創作お役立ち書籍紹介ページに以下を追加しました。 スーパーデフォルメポーズ集 ふたり編 (マンガの技法書) 2015年03月31日(Tue)
ポーズ集 スーパーデフォルメポーズ集 ふたり編 (マンガの技法書)出版社: ホビージャパン (2015/3/31)
イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で累計70万プレビューの大人気コンテンツを書籍化した「スーパーデフォルメポーズ集」。
第4弾は、ファンからの要望が多かった「ふたり編」。
デフォルメで描くのが難しい、ふたりのキャラの動作を多数収録しています。
会話する、一緒にはしゃぐ、共同作業、スポーツといった「日常」の動作。
刀を交える、拳で語り合う、技をかけるといった「戦闘」の動作。
手をつなぐ、抱き合う、キス、壁ドンといった「恋人」の動作。
一枚絵のイラストにぴったりな「ふたりのキメポーズ」などなど……。
多彩なふたりの動作を、2頭身・3頭身・4頭身のデフォルメキャラで掲載しています。
今回も数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから描き下ろし。
さらに、掲載ポーズを付録のCD-ROMに完全収録! トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。
コンビの友情から恋人たちの愛情、宿敵同士の対立までキャラクターの魅力的な関係をイラストに描き出しましょう!
カラー版】トレス可能な男子ポーズ集(1)「教室と制服ポーズ」55ポーズ 2015年02月27日(Fri)
ポーズ集 【カラー版】トレス可能な男子ポーズ集(1)「教室と制服ポーズ」55ポーズ[俯瞰・アオリを含めた360°マルチアングル]男子ポーズドットコム (著), 漫博堂 (監修)
出版社: 密林社 (2015/2/27)
■□本書の特徴□■
男子学生や、スーツ姿の社会人を描く時の参考になるようなポーズ集を目指しました。
HPに来たリクエストを主として、学校の机・椅子を使ったシチュエーションや、ベーシックな立ち・座りポーズを収録しています。
1つのポーズにつき、360°回転させた12枚以上の画像があり、それぞれ俯瞰・アオリ・アイレベル…の3つの視点から撮影されています。
全55ポーズ、総収録写真数は1746点になります。
アオリは超広角カメラを使用しています。
■□衣装について□■
「服のシワが分かりやすいグレーのスーツ」を着用しています。
スーツ・ワイシャツのサイズは、モデルにピッタリ合うようにオーダーしたものです。
【使用服バリエーション】
1.スーツ上下 / 2.ワイシャツ+ネクタイ / 3.カーディガン / 4.セーター
※ワイシャツの場合は、第一ボタンまでとめ、ネクタイ着用。シャツはスラックスに入れている写真が多くなっています。
■□モデルデータ□■
モデルの体型は華奢なタイプとなります。
身長,体重|スリーサイズ(cm)
モデル1:171cm,50kg|C73,W60,H84
モデル2:174cm,53kg|C80,W71,H87
■□特典□■
本書データを含む4種のPDFファイルがダウンロード可能です。
(カラー版&モノクロ版の高画質用+スマホ用)
■□利用規約□■
・商用利用・個人利用問わず、ご自由にお使いいただけます。
・漫画やイラストの資料として、幅広くご利用下さい。
・トレースや、写真の線画抽出もOKです。
・レビュー目的での画像の引用、キャプチャの使用は、10ページ以内でしたら自由に公開することができます。動画での紹介の場合は、特に制限はありません。
凡文を名文に変える技術 凡文を名文に変える技術 (文春新書)植竹 伸太郎 (著)
出版社: 文藝春秋 (2015/3/20)
手紙にメールにブログ。ビジネス現場の数多の書類に加えて、はては新聞投稿……文章を書く機会は、これまでにもまして増えている。パソコン、スマホも普及して誰もが手軽に書くことができるようになったけど、でも、「上手に」書くことは本当に難しい……。
本書は、朝日新聞の元ベテランデスクが、カルチャーセンターの「文章講座」での実例を基に書き下ろす、具体的かつ実践的な文章指南。
〈「、」「。」の使い方ひとつで文章は光る〉〈「が」と「は」はどう書き分けるか〉〈受験英語のトラウマを解放しよう〉など、指摘されて気づかされる事例が満載です。
漫然と「何か書きたいな」と思っても、それじゃダメ! どう表現を改めれば良いのか、を手取り足取り説いていきます。
超ベーシック すぐうまくなる書くチカラ91 超ベーシック すぐうまくなる書くチカラ91高橋俊一 (著)
出版社: トランスワールドジャパン (2015/3/20)
入試、就活からビジネスシーンまで
この1冊で “伝わる” 文章力が身につく!
相手に自分の気持ちや意図を「伝える」文章力は、大学入試の小論文対策や就活時のエントリーシート作成、ビジネスマンにとっても企画書や報告書作成のため、必要不可欠のスキルといえます。
本書では、元朝日新聞記者で、現在日本大学・大学院の講師を務める著者が、大学受験の高校生から20代のヤングサラリーマンに向け、実際のシーンにすぐ役立つ豊富な例文をもとに、文章力がメキメキ身につくコツをレクチャーします。これさえマスターすれば文章力アップ間違いなしの決定版です!
「私」を伝える文章作法 「私」を伝える文章作法 (ちくまプリマー新書)森下 育彦 (著)
出版社: 筑摩書房 (2015/3/4)
書き言葉には声音や表情や身振りがない。
自分らしく、自分の言葉で書くにはどうすればいいのか?
ちょっとした工夫と準備で誰でも身に付く文章作法を紹介!
AfterEffects 初心者テクニックブック(仮) AfterEffects 初心者テクニックブック(仮)石坂アツシ (著), 笠原淳子 (著)
出版社: ビー・エヌ・エヌ新社 (2015/3/10)
今までなかった、AfterEffectsの初心者向け逆引き本!
本書は、AE初心者に向けた、逆引きのテクニック集です。
初心者の中には、ステップバイステップの解説書の作例以外の作品をそれ以外の作品を作りたい時に、何をどうしたらいいのかわからなかったという人もいます。
そんな初心者に向けて、本書では基本的な100のテクニックを逆引き形式で集めました!
また、第1章~第3章までを参考にして、ファイルを作り素材を読み込んだら、第4章~第9章までの中から使いたいエフェクトを選んで設定し、
最後の第10章に沿って完成映像を出力すれば、1つの映像ができあがるように構成されおり、
そもそも何をつくったらいいのかわからない、という初心者ユーザにはピッタリの1冊です!
巻末には、エフェクト一覧や、各テクニックを組み合わせて作る複雑な効果と設定について収録。少し慣れてきた時にも使える便利な1冊です!
写真加工・グラフィックデザインもAfter Effectsで。 ~Photoshopより速く簡単に仕上げる現場のワザ~ 写真加工・グラフィックデザインもAfter Effectsで。 ~Photoshopより速く簡単に仕上げる現場のワザ~藤川 佑介 (著)
出版社: マイナビ (2015/2/27)
Adobe Creative Cloudになり、多くのツールが使用可能になりましたが、Photoshop、Illustrator以外のツールは使用したことが無い方も多いのではないでしょうか。
本書ではAdobe Creative Cloudに含まれる「After Effects」を使用したCG作品や写真加工について解説していきます。
After Effectsは基本的には映像制作を行うためのツールですが、素材にエフェクトなどを追加する機能や、素材集も多く含まれ、光のパーティクル、宇宙、液体などを自由に生成することができます。
本書では、そんなAfter Effectsの強みを活かし、簡単で美しい作品の作り方を解説していきます。
また、After Effectsの画面解説や、基礎的な操作方法から解説しているため、AEビギナーの方でも安心して読み進めることが可能です。
水彩画 色の便利ブック 水彩画 色の便利ブック (混色のプロが考案) 鈴木輝實 (著)
出版社: 株式会社 日貿出版社 (2015/2/10)
混色のオーソリティーとしてこれまで数多くの本を著してきた著者が、教室での指導経験からこれなら誰でも容易に混色とトーン(調子)を覚えることが出来ると編み出した「カラートーンのスケール」。
描く対象にかざし、色見本に空いた穴から覗いて色相やトーンを探し、そこに記された通りの絵の具をパレットにとれば、思い通りの色が作れます。
実際に使った方から大好評を頂いているこの「カラートーンのスケール」。
巻末に付録として使用頻度の高い64色付けました。
穴はすでに空いていますので、本から切り取ればすぐに使えます。
きちんと描ける花レッスン 色と手順がわかるカンタン水彩 きちんと描ける花レッスン 色と手順がわかるカンタン水彩中村愛 (著)
出版社: グラフィック社 (2015/3/6)
人気の水彩レッスンが1冊にまとまりました。
小さい花から大きな花、花びらの少ない花から多い花、ひとつの花から花を組み合わせた絵にして…と、描きやすいものからどんな花でも描けるようになる工夫がされた8レッスン掲載。
ヴァイオリン マニュアル 日本語版 2015年02月21日(Sat)
資料 ヴァイオリン マニュアル 日本語版 ジョン・ゴスリング (著), マーカス・コーリー (著), 川幡 宏 (監修)
出版社: ヤマハミュージックメディア (2015/2/21)
ヴァイオリンの構造、お手入れ、修理などをカラーで徹底解説
楽器の内部からメンテナンス方法までをカラー写真満載で掲載する、大好評の『マニュアルシリーズ』最新刊。
カラー写真と詳細なテキストで、ヴァイオリンのお手入れやメンテナンス、修理などを解説。ほかでは見られない貴重な内容が満載!
また日本版は、『はじめての弦楽器メンテナンスブック』著者、川幡宏氏(弦楽器工房かわばた)が監修!
★本書のポイント
・ヴァイオリンの制作、修理工程をすべてカラー写真満載で掲載
・イギリスの職人による、秘伝の技をていねいに解説
・日本版独自に弦楽器職人・川幡宏氏が監修に入り、さらに精度の高い内容に
1、ヴァイオリンの構造
2、工具、備品、材料
3、ヴァイオリンを買う
4、メンテナンスの基礎
5、メンテナンス――中級編
6、メンテナンス――上級編
補足資料(寸法、図面、用語解説など)
聴くだけ作曲入門~藤巻メソッド~ 聴くだけ作曲入門~藤巻メソッド~藤巻 浩 (著)
出版社: ヤマハミュージックメディア (2015/2/21)
作曲を「聴いて」身につけよう! 大人気の『藤巻メソッド』に、待望の作曲入門が登場
作曲の基本から、スケールや旋律など、より音楽的な曲を作るまでを、音声と紙面でばっりち解説。
付属DVD-ROMに収録されている音声番組と本文が完全連動しており、繰り返し聞くと作曲がよりわかるのが特徴だ。
この本で、作曲に必要な"コード"を正しく理解できるはず。
『コード作曲法』から続く藤巻メソッドの集大成。
エッセンシャル・ディクショナリー 楽典・楽譜の書き方 エッセンシャル・ディクショナリー 楽典・楽譜の書き方出版社: ヤマハミュージックメディア (2015/2/21)
すべての音楽家必携!楽譜を書くときに役立つ、実用的ポケット事典
記譜のルールをきちんと理解すれば、読みやすい楽譜を書くことができ、曲が意図するものを明確に伝えられるでしょう。
本書は、楽譜を書く際に必要な楽典と、楽譜の書き方をわかりやすく紹介したガイドブックです。
プロ・アマ問わず、すべての音楽家にとって必須のアイテムです。
<本書の特徴>
・使いやすい辞典スタイル
・簡潔で明快な解説
・大切なキーワードや要点を太字で見やすく強調
・持ち歩きに便利なポケットサイズ
作詞力 ウケル・イケテル・カシカケル 作詞力 ウケル・イケテル・カシカケル伊藤 涼 (著)
出版社: リットーミュージック; 四六版 (2014/11/19)
どうして作詞しないの?
修二と彰『青春アミーゴ』、テゴマス『ミソスープ』をはじめ、ジャニーズのヒット曲を手がけた名物ディレクター・伊藤涼は提言する。
自分の書いた詞を世に送り出す方法とは。
作詞のHOW TO本には書かれていない作詞に最も大切なものとは。
J-POPを、そして、音楽を職業にする作詞家の生き方とは。
あなたも日々の生活にある小さな塵を掴み取り、歌詞のタネに変え、楽曲として世間に送り出してみないか。
自身の経験をもとに作詞家が知るべきトピックを軽妙な語り口で紡いだ、日本初の“作詞エッセイ”。
作詞は誰でも簡単にできる。自ずとあなたも作詞をしたくなる。作詞の力がつく。
音楽フリーソフト徹底ガイド 2015 音楽フリーソフト徹底ガイド 2015 (ヤマハムックシリーズ156)出版社: ヤマハミュージックメディア (2015/1/26)
無料で音楽が作れる! 本当に役立つ音楽ソフトを100本紹介!
パソコンで音楽を作れるのは皆さんご存知だと思います。けれど、高価なソフト、機材が必要だと思っていませんか?
実は、音楽ソフトの中には「フリー」で使用できるもの、しかもちゃんとしたクオリティの音で作れるものがたくさんあるのです。
そこで本書では、無料で使える高クオリティなソフトを厳選して紹介していきます。
紹介したソフトだけで、タダで音楽が1曲作れてしまう本書で、ぜひ、音楽制作のトビラを開けてみてください!
CD付 今日からできる! はじめての作曲 CD付 今日からできる! はじめての作曲野戸 久嗣 (著)
出版社: 日本文芸社 (2015/2/11)
自然と口ずさむ鼻歌をもとにメロディー作り。楽器・楽譜を使わないで曲作りが楽しめる。ジャンルとテーマで歌詞も作れる。
鼻歌トレーニングからのメロディー・メイク
音楽知識がない人でも、鼻歌感覚で楽しみながら曲作りができるレッスン書。
メロディーと関係が深いリズムと歌詞についてもわかりやすく解説し、
自分で作詞作曲した曲作りを目指す。