武田氏家臣団人名辞典柴辻 俊六 (編集), 平山 優 (編集), 黒田 基樹 (編集), 丸島 和洋 (編集), 柴 裕之 (その他), 鈴木 将典 (その他)
出版社: 東京堂出版 (2015/4/27)
歴代当主をはじめ親族・夫人・重臣・中小家臣、在郷被官衆、商工人・僧侶神官まで、広く武田氏に関わる人物2500人を収録。
確実な資料により人物の事跡を解説。
武田氏の権力構造や領国経営を知るための基礎を提供。
英米小説原題邦題事典 追補版2003-2013 日外アソシエーツ (編集) 出版社: 日外アソシエーツ (2015/4/24)
翻訳された英米小説・戯曲作品の原題から邦題が引けるツール。「英米小説原題邦題事典 新訂増補版」(2003.8刊)の追補版。原著者名見出しのもと、邦題・翻訳者名・出版社を記載、異なる翻訳者による出版状況もわかる。邦題から引ける「邦題索引」(五十音順)付き。
日本人物レファレンス事典 軍事篇(近現代)日外アソシエーツ (編集)
出版社: 日外アソシエーツ (2015/4/24)
幕末から現代まで、軍事・防衛分野の人物5,500人を収録した事典総索引。調べたい人物が、総合人物事典・百科事典・分野別の専門事典・歴史事典など250種300冊の事典のどこに、どんな見出しで掲載されているかがわかる。各人物には、活躍時期や職業・肩書を記載。
世界で一番美しい色彩図鑑 ジョアン・エクスタット (著), アリエル・エクスタット (著), 赤尾 秀子 (翻訳)
出版社: 創元社 (2015/4/22)
色彩の物理と化学を皮切りに、わかりやすい章立てで、著者は地球から宇宙、植物から動物、人類の世界を旅する。
火星と血液、錆の赤色はどれも酸化鉄が源になっていること、隣家の芝生のほうが美しく見えるのは視覚的に当然であること、紫は高価な染料だったため王族と結びついたことなど、楽しく興味深い話題がつづく。
美しい写真と詳細な解説により、世界をさまざまなかたちで彩ってくれる「色」を称え、その姿をあきらかにしていく。
カラー版 戦国武器甲冑事典: 戦術、時代背景がよくわかる中西 豪 (著), 大山 格 (著)
出版社: 誠文堂新光社 (2015/4/10)
2010年誠文堂新光社にて発行の『
戦国武器甲冑事典』のカラー版。
戦国時代の武器、甲冑について、戦術、用途をふまえ、また各武将の特色をどう反映して形態を変化させていったかをイラストで再現しています。
細部の解説もわかりやすく、納得がいく資料本とする。
アニメや漫画を描く人向けの便利な資料本。