スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム > 風景写真 > 自然 >
森・林

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて
枝間の空・木漏れ日(301)

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

[カテゴリ別]: 人気ランキング は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  71 - 105 ( 334 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 / 次ページ→ ]
スポンサードリンク
アジサイの山道別窓

アジサイの山道
登録:
2011/09/12(Mon) 22:50
更新:
2011/09/14(Wed) 14:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
石畳の小道。
杉並木の足元に、青い紫陽花の群れ。
古城緑地広場内。
所在地は 長野県上田市真田町大字長8064-1
森の中から見る建物(古城庵)別窓

森の中から見る建物(古城庵)
登録:
2011/09/12(Mon) 22:48
更新:
2011/09/14(Wed) 14:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
森が切れた。
日の光の中に、石垣と手入れのされた生け垣が見える。
家だ。人家だ。
覚えず、土手を駆け上がった。
古城緑地広場内。
所在地は 長野県上田市真田町大字長8064-1
池と東屋を見下ろして別窓

池と東屋を見下ろして
登録:
2011/09/12(Mon) 22:42
更新:
2011/09/12(Mon) 22:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
芝生の公園。
なだらかな坂。
水辺の小屋の屋根。
古城緑地広場内。
所在地は 長野県上田市真田町長
公園の休憩所別窓

公園の休憩所
登録:
2011/09/12(Mon) 22:39
更新:
2011/09/12(Mon) 22:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
木陰の屋根付き休憩所。
木の椅子。
古城緑地広場内。
所在地は 長野県上田市真田町長
公園の外れの森別窓

公園の外れの森
登録:
2011/09/12(Mon) 22:25
更新:
2011/09/14(Wed) 12:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
真田町の古城緑地広場。

なだらかな下り斜面。
木々の向こう側に道。
長野県上田市真田町長8064

大きな地図で見る
雪洞の光のざわめき別窓

雪洞の光のざわめき
登録:
2011/04/22(Fri) 15:35
更新:
2011/04/22(Fri) 15:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
【手ぶれ/ピンぼけ有】
撮影日:2011/04/18
ぼんぼりの明かりに照らされる、本丸跡(通称:だんご山)。
武家屋敷「旧樋口家住宅」/裏庭。別窓

武家屋敷「旧樋口家住宅」/裏庭。
登録:
2010/09/17(Fri) 19:50
更新:
2010/09/17(Fri) 19:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
裏庭の池の南側の雑木林。
当時は、畑として使用されていた。
樋口家は江戸時代、真田家の家臣として目付役などを勤め、禄高230石の上級武士の家。
武家屋敷「旧樋口家住宅」/竹林。別窓

武家屋敷「旧樋口家住宅」/竹林。
登録:
2010/09/17(Fri) 19:49
更新:
2010/09/17(Fri) 19:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
裏庭の竹林。
樋口家は江戸時代、真田家の家臣として目付役などを勤め、禄高230石の上級武士の家。
フェンスの向こう、放送塔の影別窓

フェンスの向こう、放送塔の影
登録:
2010/05/11(Tue) 17:45
更新:
2010/05/11(Tue) 17:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
金網の向こう側で、夕日が沈んでゆく。
雲を穿つ別窓

雲を穿つ
登録:
2010/05/11(Tue) 17:44
更新:
2010/05/11(Tue) 17:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
逆光。
林の上の雲の中に夕日が沈んでゆく。
鬱蒼とした木々の茂り別窓

鬱蒼とした木々の茂り
登録:
2009/08/24(Mon) 16:08
更新:
2009/08/24(Mon) 16:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
山中の森。
ツツジの斜面別窓

ツツジの斜面
登録:
2009/05/31(Sun) 21:33
更新:
2013/07/13(Sat) 15:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市真田町お屋敷公園(真田氏が上田城を築城する以前の居館跡)の躑躅。

ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称。
常緑若しくは落葉性の低木から高木。
花期は4月〜5月。
春の季語。

赤いツツジの花言葉は「恋の喜び」
躑躅の木の下で別窓

躑躅の木の下で
登録:
2009/05/31(Sun) 21:32
更新:
2013/07/13(Sat) 15:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市真田町お屋敷公園(真田氏が上田城を築城する以前の居館跡)の躑躅。

ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称。
常緑若しくは落葉性の低木から高木。
花期は4月〜5月。
春の季語。

赤いツツジの花言葉は「恋の喜び」
斜面のツツジ別窓

斜面のツツジ
登録:
2009/05/31(Sun) 21:31
更新:
2013/07/13(Sat) 15:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市真田町お屋敷公園(真田氏が上田城を築城する以前の居館跡)の躑躅。

ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称。
常緑若しくは落葉性の低木から高木。
花期は4月〜5月。
春の季語。

赤いツツジの花言葉は「恋の喜び」
ツツジを別けて別窓

ツツジを別けて
登録:
2009/05/31(Sun) 21:31
更新:
2013/07/13(Sat) 15:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市真田町お屋敷公園(真田氏が上田城を築城する以前の居館跡)の躑躅。

ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称。
常緑若しくは落葉性の低木から高木。
花期は4月〜5月。
春の季語。

赤いツツジの花言葉は「恋の喜び」
ツツジの道別窓

ツツジの道
登録:
2009/05/31(Sun) 21:30
更新:
2013/07/13(Sat) 15:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市真田町お屋敷公園(真田氏が上田城を築城する以前の居館跡)の躑躅。

ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称。
常緑若しくは落葉性の低木から高木。
花期は4月〜5月。
春の季語。

赤いツツジの花言葉は「恋の喜び」
ツツジの小道別窓

ツツジの小道
登録:
2009/05/31(Sun) 21:30
更新:
2013/07/13(Sat) 15:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市真田町お屋敷公園(真田氏が上田城を築城する以前の居館跡)の躑躅。

ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称。
常緑若しくは落葉性の低木から高木。
花期は4月〜5月。
春の季語。

赤いツツジの花言葉は「恋の喜び」
実るドングリ別窓

実るドングリ
登録:
2009/05/14(Thu) 20:54
更新:
2009/05/14(Thu) 20:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/18 午後二時前。
上田城址公園内。
枝に実るドングリ。

どんぐりはブナ科のクヌギ・カシ・ナラ・カシワなどの果実の総称。
写真はたぶん、ブナ科コナラ属のシラカシ(白樫・白橿)。
シラカシのどんぐりは殻斗(ぼうしのところ)に6〜8の環があるのが特徴。
樫の花言葉は「勇気」「力」「長寿」
団栗の実り別窓

団栗の実り
登録:
2009/05/14(Thu) 20:54
更新:
2009/05/14(Thu) 20:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/18 午後二時前。
上田城址公園内。
枝に実るドングリ。

どんぐりはブナ科のクヌギ・カシ・ナラ・カシワなどの果実の総称。
写真はたぶん、ブナ科コナラ属のシラカシ(白樫・白橿)。
シラカシのどんぐりは殻斗(ぼうしのところ)に6〜8の環があるのが特徴。
樫の花言葉は「勇気」「力」「長寿」
石垣の脇の細い道別窓

石垣の脇の細い道
登録:
2009/05/14(Thu) 20:04
更新:
2009/05/14(Thu) 20:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/15 正午前。
上田城址公園内。
左手は鐘楼(平和の鐘)の石垣、右手下方はけやき並木遊歩道。
公園入り口別窓

公園入り口
登録:
2009/05/14(Thu) 20:02
更新:
2009/05/14(Thu) 20:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/15 正午前。
上田城址公園内。
柵状の車止め(ボラード)で仕切られている。
秋の日の枝垂れ桑の小道別窓

秋の日の枝垂れ桑の小道
登録:
2009/05/14(Thu) 19:57
更新:
2009/05/14(Thu) 19:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/15 正午前。
上田城址公園内。
シダレグワの並木。
クワはクワ科クワ属の落葉高木。
枝垂桑は、真桑(マグワ)を改良し、枝を枝垂れさせた園芸品種。
枝を乾燥させ皮を剥いだモノが、生け花に使われる。
森の枝間から別窓

森の枝間から
登録:
2009/05/14(Thu) 18:20
更新:
2009/05/14(Thu) 18:20
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/07/19。午後五時半過ぎ。
雑木林の木漏れ日。
緑あふれる公園別窓

緑あふれる公園
登録:
2009/05/14(Thu) 18:19
更新:
2009/05/14(Thu) 18:19
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/07/19。午後五時半過ぎ。
上田城址公園内。
緑あふれる公園別窓

緑あふれる公園
登録:
2009/05/14(Thu) 18:18
更新:
2009/05/14(Thu) 18:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/07/19。午後五時半過ぎ。
上田城址公園内。
二の丸橋から見下ろすけやき並木遊歩道 夏別窓

二の丸橋から見下ろすけやき並木遊歩道 夏
登録:
2009/05/14(Thu) 17:54
更新:
2009/05/14(Thu) 17:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/07/11。
上田城址公園。
二の丸橋の上から、二の丸堀跡(上田交通真田傍陽線跡)の欅並木遊歩道を見下ろす。
中程下の段差は公園前駅(公会堂下駅)のホーム跡。
夏の盛りの西櫓(尼が淵から)別窓

夏の盛りの西櫓(尼が淵から)
登録:
2009/05/14(Thu) 17:45
更新:
2009/05/14(Thu) 17:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/07/11。

上田城址公園、西櫓をお城下駐車場から見上げる。
崖、石垣、緑の木々。
本丸跡に陽は落ちて別窓

本丸跡に陽は落ちて
登録:
2009/05/14(Thu) 17:36
更新:
2009/05/14(Thu) 17:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/04/05 。午後5時過ぎ。
上田城址公園内。
御天守跡(本丸跡)の木々の向こうに夕日が沈んで行く。
木々の間に日は沈む別窓

木々の間に日は沈む
登録:
2009/05/14(Thu) 17:35
更新:
2009/05/14(Thu) 17:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/04/05 。午後5時過ぎ。
上田城址公園内。
御天守跡(本丸跡)の木々の向こうに夕日が沈んで行く。
本丸跡広場、日は暮れゆく別窓

本丸跡広場、日は暮れゆく
登録:
2009/05/14(Thu) 17:27
更新:
2009/05/14(Thu) 17:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/04/05 。午後5時過ぎ。夕刻。

「御天守跡」の広場。お花見宴会用雪洞設置完了。
夕日が沈んで行く。
本丸跡広場、春の宴を待つ別窓

本丸跡広場、春の宴を待つ
登録:
2009/05/14(Thu) 17:24
更新:
2009/05/14(Thu) 17:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/04/05 。午後5時過ぎ。

「御天守跡」の広場。お花見宴会用雪洞設置完了。

上田城の本丸には元々天守閣は無いという説が有力。
真田昌幸公が城を造り始めて二年後の第一次上田合戦当時の資料(山鹿素行「武家事記」)には「天守も無き小城」と書かれている。
ただし、「元はあったが、第二次上田合戦後に壊された」説や、「建てる予定はあったが、結局完成しなかった」説もある。

真田信幸(信之)公が上田領を継いだ時点では城郭は徳川方によって破壊され尽くしていた。
その後再建もままならないまま信之公は松代に移っている。

入れ替わりに領主となった仙石忠政公が修築に努めたが、忠政公御病死によって再建は中断。

仙石氏の後には御老中・松平忠周公が入ったが、松平氏の治世にも本格的な再建は行われなかった。
二代・忠愛公のとき城下が火事やら水害やらが起き、三代・忠順公の時には一揆が起き……てな具合で、藩の財政はお城を直すどころじゃなくなっていた、という事情もある模様。
平和な時代のお城には天守閣は不要だったと言うこともあるか。

お城に天守がないため、歴代藩主は「お屋形」と呼ばれる三の丸の屋敷に居住していた。
本丸跡広場、春の宴を待つ別窓

本丸跡広場、春の宴を待つ
登録:
2009/05/14(Thu) 17:02
更新:
2009/05/14(Thu) 17:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/04/05 。午後5時過ぎ。夕刻。

「御天守跡」の広場。
お花見宴会用雪洞設置完了。
けやき並木遊歩道 春別窓

けやき並木遊歩道 春
登録:
2009/05/14(Thu) 16:22
更新:
2009/05/14(Thu) 21:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時不明。
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道。
公園前駅近くから北大手駅方面を見る。
欅はまだ芽吹かず、桜が咲いている。
上田城址公園本丸跡広場・夜。別窓

上田城址公園本丸跡広場・夜。
登録:
2009/04/14(Tue) 15:40
更新:
2009/04/14(Tue) 15:41
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2009年4月7日 ピンぼけ露光不足
お花見宴会用雪洞設置完了。
「御天守跡」の広場。嵐(お祭り&どんちゃん騒ぎ)の前の静けさ。
夜のマーキーテント別窓

夜のマーキーテント
登録:
2009/04/14(Tue) 15:12
更新:
2009/04/14(Tue) 15:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
木々の間に忽然と現れた白いテント。
(お花見休憩用か)
上田城址公園、招魂社内。
スポンサーリンク
  71 - 105 ( 334 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -