スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム > 植物写真 > >
その他の花

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて
野草@

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

[カテゴリ別]: 人気ランキング は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  141 - 157 ( 157 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 / ]
スポンサードリンク
蕎麦畑別窓

蕎麦畑
登録:
2007/08/24(Fri) 14:59
更新:
2007/08/24(Fri) 14:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ソバの花咲く畑。

そばはタデ科の一年草。
荒れ地でも容易に育つので、世界各国で救荒作物として育てられている。
原産地は中国北部〜シベリアという説と、中国南部という説がある。

ソバはもともと「そばむき」と呼ばれていた。
その語源は、古語で稜角(りょうかく。尖った角っこ)を意味するソバと穀物の麦。
つまり、尖った角みたいな麦、の意。いつしか「むぎ」の部分が省略された。

花言葉は「あなたを救う」「懐かしい思い出」
ナデシコ別窓

ナデシコ
登録:
2007/08/17(Fri) 13:34
更新:
2009/07/01(Wed) 13:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
なでしこ(撫子・瞿麦)は秋の七草の一つ。別名に「セキチク(石竹)」夏〜秋に咲く。
名前の由来は「撫でていたい愛らしい子の様な花」だから。
花言葉は「貞節」「勇敢」「大胆」「純愛」
赤い花は「野心」、白い花は「器用」「才能」とも。

万葉集(全部で26首あるというので、いくつか抜粋)
なでしこが その花にもが 朝な朝な 手に取り持ちて 恋ひぬ日なけむ
秋さらば 見つつ偲へと 妹が植ゑし やどのなでしこ 咲きにけるかも
なでしこが 花見るごとに 娘子(をとめ)らが 笑まひのにほひ 思ほゆるかも
大伴家持(おおとものやかもち)

萩の花 尾花(をばな) 葛花(くずはな) なでしこの花 をみなへし また藤袴(ふぢはかま) 朝顔の花
山上憶良(やまのうえのおくら)
リンゴの花別窓

リンゴの花
登録:
2007/08/16(Thu) 16:58
更新:
2008/12/29(Mon) 17:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
果樹園で咲く林檎の花。

りんごの花言葉は「選ばれた恋」「もっとも美しい人に」
あるいは
木が:「名誉」
花は:「選択」「評判」「名声」
実は:「誘惑」「好物」
掲載ページ:東御中央公園1
鞄の藤(上田市国分寺史跡公園)別窓

鞄の藤(上田市国分寺史跡公園)
登録:
2007/08/22(Wed) 14:28
更新:
2007/08/22(Wed) 14:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園。通称「カバンの藤」
薄紫に咲く。

1880年(明治13年)、第十九銀行(現:八十二銀行)の役員の方(一説に、初代頭取・黒澤鷹次郎氏)が、故郷の南佐久郡の農家からもらった藤の苗を鞄に入れて持ち帰って、銀行前に植樹。
昭和51年(1976年)に上田市に寄贈され、現在位置に移植された。

フジの花言葉は「歓迎」「佳客」「陶酔」「恋に酔う」

万葉集
藤浪の花は盛になりにけり 平城(なら)の京(みやこ)を思ほすや君
 防人司佑(さきもりのつかさのすけ)大伴四綱(よつな)
掲載ページ:東御中央公園1
鞄の藤(上田市国分寺史跡公園)別窓

鞄の藤(上田市国分寺史跡公園)
登録:
2007/08/16(Thu) 16:46
更新:
2007/08/16(Thu) 16:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園。通称「カバンの藤」
紫色の花が僅かに残る。

1880年(明治13年)、第十九銀行(現:八十二銀行)の役員の方(一説に、初代頭取・黒澤鷹次郎氏)が、故郷の南佐久郡の農家からもらった藤の苗を鞄に入れて持ち帰って、銀行前に植樹。
昭和51年(1976年)に上田市に寄贈され、現在位置に移植された。

フジの花言葉は「歓迎」「佳客」「陶酔」「恋に酔う」

万葉集
藤浪の花は盛になりにけり 平城(なら)の京(みやこ)を思ほすや君
 防人司佑(さきもりのつかさのすけ)大伴四綱(よつな)
掲載ページ:東御中央公園1
ハナミズキの咲く小道別窓

ハナミズキの咲く小道
登録:
2007/08/16(Thu) 15:42
更新:
2007/08/16(Thu) 15:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。花木園。
ピンク色のアメリカハナミズキ(アメリカ山法師)。
花言葉は「私の想いを受けてください・返礼」
掲載ページ:真田祭……の後
花木園 山吹別窓

花木園 山吹
登録:
2008/04/18(Fri) 16:00
更新:
2008/04/18(Fri) 16:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内にある「花木園」の八重咲きのヤマブキ。
この写真を撮影したのは初夏(ゴールデンウイークよりも後)だが、山吹は春の季語だったりする。
(後拾遺和歌集「七重八重 花は咲けども 山吹の実の一つだに なきぞ悲しき」)

花言葉は「気品」「崇高」「待ちかねる」
花木園 木蓮と花水木別窓

花木園 木蓮と花水木
登録:
2008/04/18(Fri) 15:59
更新:
2008/04/18(Fri) 15:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内にある「花木園」の赤紫のモクレン(シモクレン)と白いハナミズキ。
紫木蘭の花言葉は「自然への愛」「持続性」「荘厳」「恩恵」
花水木の花言葉は「私の想いを受けてください」「返礼」
花木園 亜米利加花水木別窓

花木園 亜米利加花水木
登録:
2008/04/18(Fri) 16:03
更新:
2008/04/18(Fri) 16:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内にある「花木園」のピンク色のアメリカハナミズキ(アメリカ山法師)。
花言葉は「私の想いを受けてください・返礼」
本丸跡 白藤別窓

本丸跡 白藤
登録:
2008/04/18(Fri) 14:52
更新:
2008/04/18(Fri) 14:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園の上田城本丸跡にある藤棚。

関ヶ原以降、東軍(徳川方)にとって「敵方の城」だった上田城は、徹底的に破壊された。
真田伊豆守信之は本格的な修繕をせず、仙石家時代にようやく幕府から再建の許可を得たが、本丸を立て直すことはしなかった。
(ちなみに、現在残っている「上田城」は仙石様が再築した分だけだとも言われている)
大手町 お屋敷借景別窓

大手町 お屋敷借景
登録:
2008/04/18(Fri) 14:56
更新:
2008/04/18(Fri) 14:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ハナミズキが咲いている。

花水木の別名はアメリカヤマボウシ(アメリカ山法師)。
樹皮や根皮に整腸や強壮効果。
英名はドッグウッド(dogwood)で、これは樹皮の煮汁が犬に付いた蚤の駆除に用いられていたため。

花言葉は「私の想いを受けてください・返礼」
大手門公園別窓

大手門公園
登録:
2008/04/18(Fri) 14:55
更新:
2008/04/18(Fri) 14:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
初夏の小さな公園。
ハナミズキが咲いている。

枡形(敵兵に攻め込まれにくくするためわざと直角に作った道)の跡。
第二次上田合戦(1600年)の時に徳川秀忠率いる36000の軍を真田軍3000で破った古戦場でもある。
(ちなみに本当にここに「大手門」と呼べるような立派な門ががあったかどうか定かでないので『大手門「跡」公園』と付けることはできなかったらしい)
別窓

石
登録:
2007/08/10(Fri) 15:50
更新:
2008/05/29(Thu) 16:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
岩がごろごろと固め置かれている。
アヤメとおぼしき花が咲いている。
スズラン別窓

スズラン
登録:
2007/08/10(Fri) 14:46
更新:
2007/08/10(Fri) 14:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
スズランの群生。
和名の別名は「キミカゲソウ(君影草)」
鈴蘭という名前だが、ランの仲間ではなく、ユリ科。

すずらんの花言葉は「純潔」「幸福が戻ってくる」など。

可憐な花で、花嫁のブーケなどにもよくアレンジメントされる。

じつはアルカロイド系の毒草でかなり毒性が強い。
(嘔吐、頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺)
水溶性の毒なので、切り花を生けたあとの花瓶の水も注意して処理すること。
昔のヨーロッパではすずらんの花で作った水薬が「媚薬・ほれ薬」とされていて、片思いの相手に振りかけると思いが通じると信じられていたらしい。

確かに強心作用のある薬草でもあるし、中枢神経にも影響が出るとのことだから、「適量摂取」であれば「ドキドキする」「クラクラする」「興奮する」ことにはなるだろうけど……。
掲載ページ:池の畔
鈴蘭別窓

鈴蘭
登録:
2007/08/10(Fri) 14:30
更新:
2007/08/10(Fri) 14:30
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
スズランの花を横から。

和名の別名は「キミカゲソウ(君影草)」
鈴蘭という名前だが、ランの仲間ではなく、ユリ科。

すずらんの花言葉は「純潔」「幸福が戻ってくる」など。

花嫁のブーケなどによく使われるが、じつは毒草。
(嘔吐、頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺)
水溶性の毒なので、切り花を生けたあとの花瓶の水も注意して処理すること。
昔のヨーロッパではすずらんの花で作った水薬が「媚薬・ほれ薬」とされていて、片思いの相手に振りかけると思いが通じると信じられていたらしい。
ちなみに、毒が一番強いのは花の部分だとか。
掲載ページ:池の畔
すずらん別窓

すずらん
登録:
2007/08/10(Fri) 14:28
更新:
2007/08/10(Fri) 14:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
スズランの群生。
和名の別名は「キミカゲソウ(君影草)」
鈴蘭という名前だが、ランの仲間ではなく、ユリ科。

すずらんの花言葉は「純潔」「幸福が戻ってくる」など。

花嫁のブーケなどによく使われるが、じつは毒草。
(嘔吐、頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺)
水溶性の毒なので、切り花を生けたあとの花瓶の水も注意して処理すること。
昔のヨーロッパではすずらんの花で作った水薬が「媚薬・ほれ薬」とされていて、片思いの相手に振りかけると思いが通じると信じられていたらしい。
ちなみに、毒が一番強いのは花の部分だとか。
掲載ページ:池の畔
旧桜木町駅別窓

旧桜木町駅
登録:
2008/01/19(Sat) 14:02
更新:
2008/01/19(Sat) 14:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
横浜周辺・初夏
旧桜木町駅跡地、再開発前。
空き地、花畑
(銀塩写真取り込み)
スポンサーリンク
  141 - 157 ( 157 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 / ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -