スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム > 植物写真 > 草木 >
樹木

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて
楓(カエデ・もみじ)(24) 蔦(ツタ)(46) 柳(やなぎ/ヤナギ)(13) 南天(なんてん/ナンテン)(8)
桜(さくら)@

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

[カテゴリ別]: 人気ランキング は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  71 - 105 ( 278 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 / 次ページ→ ]
スポンサードリンク
ケヤキの枝間、秋の陽光別窓

ケヤキの枝間、秋の陽光
登録:
2009/05/14(Thu) 21:08
更新:
2009/05/14(Thu) 21:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/18 午後二時過ぎ。
欅並木で振り仰ぐ。
秋の柔らかな木漏れ日。
けやき並木別窓

けやき並木
登録:
2009/05/14(Thu) 21:06
更新:
2009/05/14(Thu) 21:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/18 午後二時過ぎ。
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道。
上田城側の土手を見上げる。
黄葉し始めた欅が並ぶ。
上田駅に向かって別窓

上田駅に向かって
登録:
2009/05/14(Thu) 21:05
更新:
2009/05/14(Thu) 21:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/18 午後二時過ぎ。
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道。
公園前駅(公会堂下駅)のホームの前から上田駅方面。
欅は黄葉が始まっている
公園前駅(公会堂下駅)ホーム跡別窓

公園前駅(公会堂下駅)ホーム跡
登録:
2009/05/14(Thu) 21:02
更新:
2009/05/14(Thu) 21:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/18 午後二時過ぎ。
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道。
二の丸橋のアーチを抜けて左手に公園前駅(公会堂下駅)のホーム跡。
二の丸橋をくぐる別窓

二の丸橋をくぐる
登録:
2009/05/14(Thu) 21:01
更新:
2010/06/14(Mon) 15:19
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/18 午後二時過ぎ。
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道。
右手に公園前駅(公会堂下駅)のホーム跡。
二の丸橋を抜けて真っ直ぐな電車道。
けやき並木遊歩道 二の丸橋別窓

けやき並木遊歩道 二の丸橋
登録:
2009/05/14(Thu) 20:59
更新:
2010/06/14(Mon) 15:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/18 午後二時過ぎ。
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道。
二の丸橋を抜けて真っ直ぐな電車道。
実るドングリ別窓

実るドングリ
登録:
2009/05/14(Thu) 20:54
更新:
2009/05/14(Thu) 20:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/18 午後二時前。
上田城址公園内。
枝に実るドングリ。

どんぐりはブナ科のクヌギ・カシ・ナラ・カシワなどの果実の総称。
写真はたぶん、ブナ科コナラ属のシラカシ(白樫・白橿)。
シラカシのどんぐりは殻斗(ぼうしのところ)に6〜8の環があるのが特徴。
樫の花言葉は「勇気」「力」「長寿」
団栗の実り別窓

団栗の実り
登録:
2009/05/14(Thu) 20:54
更新:
2009/05/14(Thu) 20:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/18 午後二時前。
上田城址公園内。
枝に実るドングリ。

どんぐりはブナ科のクヌギ・カシ・ナラ・カシワなどの果実の総称。
写真はたぶん、ブナ科コナラ属のシラカシ(白樫・白橿)。
シラカシのどんぐりは殻斗(ぼうしのところ)に6〜8の環があるのが特徴。
樫の花言葉は「勇気」「力」「長寿」
上田公園駐車場入り口 黄葉始まる別窓

上田公園駐車場入り口 黄葉始まる
登録:
2009/05/14(Thu) 20:13
更新:
2009/05/14(Thu) 20:13
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/15 正午前。
上田城址公園内。
二の丸側、駐車場入り口。石柱の車止め。
公園前駅(公会堂下駅)ホーム跡を見下ろす別窓

公園前駅(公会堂下駅)ホーム跡を見下ろす
登録:
2009/05/14(Thu) 20:11
更新:
2009/05/14(Thu) 20:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/15 正午前。
上田城址公園内。
二の丸橋からけやき並木遊歩道の公園前駅(公会堂下駅)ホーム跡を見下ろす。
二の丸橋とけやき並木遊歩道別窓

二の丸橋とけやき並木遊歩道
登録:
2009/05/14(Thu) 20:09
更新:
2010/06/14(Mon) 15:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/15 正午前。
上田城址公園内。
二の丸橋とけやき並木遊歩道を見下ろす。
秋の日の枝垂れ桑の小道別窓

秋の日の枝垂れ桑の小道
登録:
2009/05/14(Thu) 19:57
更新:
2009/05/14(Thu) 19:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/15 正午前。
上田城址公園内。
シダレグワの並木。
クワはクワ科クワ属の落葉高木。
枝垂桑は、真桑(マグワ)を改良し、枝を枝垂れさせた園芸品種。
枝を乾燥させ皮を剥いだモノが、生け花に使われる。
夏のお堀別窓

夏のお堀
登録:
2009/05/14(Thu) 17:58
更新:
2009/05/14(Thu) 17:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/07/19。午後五時半過ぎ。

上田城址公園。内堀(本丸回りの堀)。
曇り空、鬱蒼とした木々、水面に細波。
二の丸橋から見下ろすけやき並木遊歩道 夏別窓

二の丸橋から見下ろすけやき並木遊歩道 夏
登録:
2009/05/14(Thu) 17:54
更新:
2009/05/14(Thu) 17:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/07/11。
上田城址公園。
二の丸橋の上から、二の丸堀跡(上田交通真田傍陽線跡)の欅並木遊歩道を見下ろす。
中程下の段差は公園前駅(公会堂下駅)のホーム跡。
けやき並木遊歩道 春別窓

けやき並木遊歩道 春
登録:
2009/05/14(Thu) 16:22
更新:
2009/05/14(Thu) 21:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時不明。
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道。
公園前駅近くから北大手駅方面を見る。
欅はまだ芽吹かず、桜が咲いている。
ハナミズキの実別窓

ハナミズキの実
登録:
2009/04/22(Wed) 20:02
更新:
2009/04/22(Wed) 20:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
紅葉し始めたはなみずきの枝に真っ赤な実が実る。

花水木はミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉小高木。北アメリカ原産。別名、アメリカヤマボウシ。
花期は4月下旬から5月上旬。
秋に赤い実を付ける。
花言葉は「私の想いを受けてください」「華やかな恋」「公平にする」「返礼」

「返礼」の花言葉は、明治の末、尾崎東京市長がワシントンに贈ったサクラの返礼にと贈られた事に由来か。
銀杏の実り別窓

銀杏の実り
登録:
2009/04/22(Wed) 17:43
更新:
2009/04/22(Wed) 17:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色く熟したギンナンがたわわに実るイチョウの木を下から見上げる。
日の差し込む林別窓

日の差し込む林
登録:
2009/02/10(Tue) 14:14
更新:
2009/02/10(Tue) 14:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
神社の裏手、鎮守の森。
杉や欅などが茂る。
銀杏の梢別窓

銀杏の梢
登録:
2009/01/19(Mon) 17:30
更新:
2009/01/19(Mon) 17:30
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
すっかり葉の落ちたイチョウの枝に、ぎんなんが鈴なりになっている。

いちょうは裸子植物門イチョウ綱の中で唯一の現存している種。
一見広葉樹に見えるが、針葉樹の仲間。
雌雄異株で、実(いわゆる「ギンナン」)は雌株にしか生らない。

実の種の中の部分を食用・薬用にもちいる。
ただし、あまりたくさん食べると痙攣を起こす可能性がある。
大人でも1日最多4粒程度が摂食の目安だが、連日食べてはいけない。
5歳以下のお子さんには食べさせない方が良い。

果実の部分(熟すと悪臭を発する部分)に触るとかぶれて皮膚炎となる可能性がある。

漢字表記は、「公孫樹」「銀杏」「鴨脚樹」。
花言葉は「詩的な愛」「しとやか」「荘厳」「長寿」「鎮魂」
針葉樹の上の秋の空別窓

針葉樹の上の秋の空
登録:
2008/12/09(Tue) 11:00
更新:
2008/12/09(Tue) 11:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
針葉樹林の上に、曇りがちな空。
生け垣の山茶花別窓

生け垣の山茶花
登録:
2008/12/08(Mon) 17:31
更新:
2008/12/08(Mon) 17:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
背の高いさざんか(多分)の木。
ほんのりピンク色の白っぽい花を咲かせる。

サザンカはツバキ科の常緑広葉樹。
花期は晩秋〜冬。

花言葉は「困難に打ち勝つ」「ひたむきさ」
白い花の場合は「愛嬌」「理想の恋」
桃色、赤の花の場合は「理性」「謙遜」
枸橘の果実別窓

枸橘の果実
登録:
2008/11/11(Tue) 15:24
更新:
2008/12/30(Tue) 16:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
棘のある枝に実る、熟した黄色い枸橘の実。

からたちはミカン科カラタチ属の落葉低木。
漢字表記は枸橘・枳殻・枳。
語源は中国から来た柑橘類を現す「唐橘(からたちばな)」
枝に大きな棘があることから、かつては生け垣に多く用いられていた。
実は種が多くて相当苦酸っぱいので、そのままでは食用にならない。
香りが良いので果実酒にされる。
カラタチの実別窓

カラタチの実
登録:
2008/11/11(Tue) 15:23
更新:
2008/12/30(Tue) 16:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
棘のある枝に実る、熟した黄色い枸橘の実。

からたちはミカン科カラタチ属の落葉低木。
漢字表記は枸橘・枳殻・枳。
語源は中国から来た柑橘類を現す「唐橘(からたちばな)」
枝に大きな棘があることから、かつては生け垣に多く用いられていた。
実は種が多くて相当苦酸っぱいので、そのままでは食用にならない。
香りが良いので果実酒にされる。
実るドングリ別窓

実るドングリ
登録:
2008/11/11(Tue) 15:15
更新:
2008/11/11(Tue) 15:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[樹木] []
樫系(ブナ科コナラ属)の団栗。
まだ果実が枝に鈴なりに実っている。
ドングリの木別窓

ドングリの木
登録:
2008/11/11(Tue) 15:14
更新:
2008/11/11(Tue) 15:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[樹木] []
樫系(ブナ科コナラ属)の団栗。
まだ青い果実が枝に鈴なりに実っている。
柳の幹別窓

柳の幹
登録:
2008/09/09(Tue) 18:22
更新:
2010/08/18(Wed) 15:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ひび割れた柳の幹。
アプランド綿の花別窓

アプランド綿の花
登録:
2008/09/09(Tue) 18:10
更新:
2008/09/09(Tue) 18:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
木綿(木棉)の花。

ワタはアオイ科ワタ属の多年草。
種子の表面から白い綿毛が生じ、これを繊維として利用するために栽培される。
取られた繊維は「木綿・コットン」の原料となり、残ったタネは絞って「綿実油」を取る。

アプランド綿(アメリカ栽培種)の花は、開花時はクリームイエローで、2,3日経過するとピンクに変色する。

花期:8〜11月。
花言葉は「優秀」「繊細」
夕日・枝の向こう別窓

夕日・枝の向こう
登録:
2008/07/30(Wed) 15:39
更新:
2008/07/30(Wed) 15:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オレンジ色の空、夕日が木の向こう側で輝く。
枝葉の間の落日別窓

枝葉の間の落日
登録:
2008/07/30(Wed) 15:38
更新:
2008/07/30(Wed) 15:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オレンジ色の空、夕日が木の向こう側で輝く。
未熟な桑の実別窓

未熟な桑の実
登録:
2008/07/17(Thu) 13:48
更新:
2008/12/30(Tue) 15:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
完全にピンぼけ。(手前の葉っぱにピントが合っている)
ほんのりと赤く色づき始めた桑の実。

桑はイラクサ目クワ科クワ属の植物の総称。
本来は落葉性の高木で、15mほどの高さに達するものもある。
ただし、家畜飼料(養蚕の)とするのに葉が収穫しやすいように、背を低く抑えて育てることが多いので、通常は数m程度の高さの物が多い。

名前の由来は蚕が食べる葉っぱを意味する「蚕葉(コハ)」あるいは「食葉(クハ)」が転じたモノとされる。

基本的には雌雄異株。希に雌雄同株のものもある。

花期は4月、初夏に実が熟す。完熟すると赤黒い色になる。
一般的にマルベリーと呼ばれる。
ポップベリー、ララベリーは商品名だと思われ。

バビロニアの神話では、桑の実は元々白かったという。
ユフラテス川の近くバビロンにピューモラスと言う男とティスベーという女がいた
二人は恋人同士だったが、親同士が不仲であったため、いつも忍び逢っていた。
二人はある夕刻に偉大なニノス王の墓所で待ち合わせすることになっていた。
先に着いたティスベーは口から血を滴らせるライオンと遭遇したため、外套を脱ぎ捨てて岩穴に隠れた。
ライオンは外套に噛み付いて裂くと、去っていった。
その直後、ピューモラスがやってきて、ぼろぼろになったティスベーの外套を見て彼女がライオンに食い殺された物と思い込み、絶望して剣を持って自殺してしまった。
戻ってきたティスベーはピューラモスの亡骸を見つけると、失意の内に彼の剣で自害した。
二人の血潮が周囲にあった桑の根元の大地にしみこみ、そのために桑の実は赤黒く染まったのだという。

と言うわけで、花言葉は「あなたが死んでしまったら私も生きていられない」
その他には「彼女のすべてが好き」「知恵」「知恵」とも。
春の終わりから夏の初め
桑の実別窓

桑の実
登録:
2008/07/17(Thu) 13:47
更新:
2011/11/01(Tue) 14:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
僅かに赤黒く色づき始めた、まだ熟し切っていない桑の実。

桑はイラクサ目クワ科クワ属の植物の総称。
本来は落葉性の高木で、15mほどの高さに達するものもある。
ただし、家畜飼料(養蚕の)とするのに葉が収穫しやすいように、背を低く抑えて育てることが多いので、通常は数m程度の高さの物が多い。

名前の由来は蚕が食べる葉っぱを意味する「蚕葉(コハ)」あるいは「食葉(クハ)」が転じたモノとされる。

基本的には雌雄異株。希に雌雄同株のものもある。

花期は4月、初夏に実が熟す。完熟すると赤黒い色になる。
一般的にマルベリーと呼ばれる。
ポップベリー、ララベリーは商品名だと思われ。
バビロニアの神話によると、桑の実は元々白かったという。

ユフラテス川の近くバビロンにピューモラスと言う男とティスベーという女がいた。
二人は恋人同士だったが、親同士が不仲であったため、いつも忍び逢っていた。
二人はある夕刻に偉大なニノス王の墓所で待ち合わせすることになっていた。

先に着いたティスベーは口から血を滴らせるライオンと遭遇したため、外套を脱ぎ捨てて岩穴に隠れた。
ライオンは外套に噛み付いて裂くと、去っていった。

その直後、ピューモラスがやってきて、ぼろぼろになったティスベーの外套を見て彼女がライオンに食い殺された物と思い込み、絶望して剣を持って自殺してしまった。

戻ってきたティスベーはピューラモスの亡骸を見つけると、失意の内に彼の剣で自害した。
二人の血潮が周囲にあった桑の根元の大地にしみこみ、そのために桑の実は赤黒く染まったのだという。

と言うわけで、桑の花言葉は「あなたが死んでしまったら私も生きていられない」
その他には「彼女のすべてが好き」「知恵」「知恵」とも。
クワの実別窓

クワの実
登録:
2008/07/17(Thu) 13:45
更新:
2008/12/30(Tue) 15:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
完全にピンぼけ。(手前の葉っぱにピントが合っている)

熟し切っていない桑の実。

桑はイラクサ目クワ科クワ属の植物の総称。
本来は落葉性の高木で、15mほどの高さに達するものもある。
ただし、家畜飼料(養蚕の)とするのに葉が収穫しやすいように、背を低く抑えて育てることが多いので、通常は数m程度の高さの物が多い。

名前の由来は蚕が食べる葉っぱを意味する「蚕葉(コハ)」あるいは「食葉(クハ)」が転じたモノとされる。

基本的には雌雄異株。希に雌雄同株のものもある。

花期は4月、初夏に実が熟す。完熟すると赤黒い色になる。
一般的にマルベリーと呼ばれる。
ポップベリー、ララベリーは商品名だと思われ。

バビロニアの神話では、桑の実は元々白かったという。
ユフラテス川の近くバビロンにピューモラスと言う男とティスベーという女がいた
二人は恋人同士だったが、親同士が不仲であったため、いつも忍び逢っていた。
二人はある夕刻に偉大なニノス王の墓所で待ち合わせすることになっていた。
先に着いたティスベーは口から血を滴らせるライオンと遭遇したため、外套を脱ぎ捨てて岩穴に隠れた。
ライオンは外套に噛み付いて裂くと、去っていった。
その直後、ピューモラスがやってきて、ぼろぼろになったティスベーの外套を見て彼女がライオンに食い殺された物と思い込み、絶望して剣を持って自殺してしまった。
戻ってきたティスベーはピューラモスの亡骸を見つけると、失意の内に彼の剣で自害した。
二人の血潮が周囲にあった桑の根元の大地にしみこみ、そのために桑の実は赤黒く染まったのだという。

と言うわけで、花言葉は「あなたが死んでしまったら私も生きていられない」
その他には「彼女のすべてが好き」「知恵」「知恵」とも。
春の終わりから夏の初め
サツキ別窓

サツキ
登録:
2008/07/17(Thu) 12:13
更新:
2013/07/13(Sat) 15:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤いさつき。斑入りの花と蕾。

サツキ(皐月)はツツジ目ツツジ科ツツジ属の植物木本。
他の躑躅に比べ花期が一ヶ月程度遅い旧暦の五月(皐月)の頃にであるることが名前の由来。
サツキツツジとも呼ばれる。
ツツジの仲間の中では葉は小さく堅く、茎は這うように生える。

花期は5月〜6月。寒冷地では7月頃まで。
花言葉は「節約」「節制」「協力を得る」
春の終わりから夏の初め
サツキ別窓

サツキ
登録:
2008/07/17(Thu) 12:12
更新:
2013/07/13(Sat) 15:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤いさつき。斑入りの花と蕾。

サツキ(皐月)はツツジ目ツツジ科ツツジ属の植物木本。
他の躑躅に比べ花期が一ヶ月程度遅い旧暦の五月(皐月)の頃にであるることが名前の由来。
サツキツツジとも呼ばれる。
ツツジの仲間の中では葉は小さく堅く、茎は這うように生える。

花期は5月〜6月。寒冷地では7月頃まで。
花言葉は「節約」「節制」「協力を得る」
春の終わりから夏の初め
針葉樹と青空別窓

針葉樹と青空
登録:
2008/06/01(Sun) 17:18
更新:
2008/06/01(Sun) 17:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
背の高い針葉樹の植えに春の青空が広がる。
右手の茶色っぽい広葉樹は桜。
スポンサーリンク
  71 - 105 ( 278 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -