創作お役立ち書籍紹介ページに以下を追加しました。
制服と学校生活のポーズのいろいろ (玄光社MOOK) 制服と学校生活のポーズのいろいろ (玄光社MOOK)出版社: 玄光社 (2015/10/13)
本書は、学校を舞台としたイラストレーションや漫画を描くためのポイント。定番のポーズを紹介するHOW TO本です。
本書では 制服と学校生活のポーズのいろいろを紹介します。
制服を着た人物の正面からのアングルのみならず、描き手が求める「後ろ姿はどう見えるのか?」「えりやそでなどは、どういう構造になっているのか」など、作例をもとに徹底解説。
また、朝の登校シーン、授業中、休み時間、部活動、放課後まで、学生の1日の生活時間を追いながら、場面によって変化するキャラクターのポーズ集です。
<CHPTER1>男子の制服/女子の制服/小物いろいろ
<CHPTER2>登校中のポーズ/授業中のポーズ/休み時間のポーズ
部活動のポーズ/放課後のポーズ
<CHPTER3>学校行事
キャラクターイラスト「上手さ」の秘密 キャラクターイラスト「上手さ」の秘密リクノ (著)
出版社: 翔泳社 (2015/11/20)
今まで誰も教えてくれなかったイラストの描き方・魅せ方テクニック集!
絵の上手さには秘密があった! 自由自在に絵を描くコツを、理論派アニメーターが教えます。
さまざまな作例イラストを題材に、描き方や魅せ方の技法や、作画のポイント、練習法などを解説。
1枚の絵の中で複雑に組み合わさって使われている技法を1つ1つ解体して説明することで、なんとなくではなく、きちんと頭で理解しながら上達できます。
「正面以外の顔が描けない」「体や手足が上手く描けない」「アオリやフカンがわからない」といった悩みを持つお絵描き初心者の方ににオススメの1冊です!
マンガキャラの集中トレーニング (廣済堂マンガ工房) マンガキャラの集中トレーニング (廣済堂マンガ工房)マンガ工房編 (編集)
出版社: 廣済堂出版 (2015/10/28)
130 のお題をこなして、画力を鍛えろ!
次々に繰り出される130 の課題に挑戦することで、確実に画力アップが狙える、キャラクターのトレーニングドリル。
普段描くことがない難しいアングルやポーズも網羅しているので、ひとつひとつチャレンジしていくうちに描けないものが減り、どんどん画力が鍛えられていきます。
「いつもの練習ではなかなか上達しない」
「難しいポーズも描けるようになりたい! 」
という方にオススメです。
ポイント1▶全てのイラストが、「アタリ」「ラフ」「完成図」の3つの段階で見れるからわかりやすい!
ポイント2▶それぞれのイラストの作画上のアドバイスも充実させた親切設計!
江口寿史の「5分スケッチ」自分の線をつかむコツ! (集英社新書) 江口寿史の「5分スケッチ」自分の線をつかむコツ! (集英社新書)江口 寿史 (著)
出版社: 集英社 (2015/11/17)
Twitterで大反響だった、江口寿史氏の「5分スケッチ」。その「5分スケッチ」を端に、江口氏のイラスト論に迫る!
【内容紹介】
ツイッターで大反響を呼んだ「5分スケッチ」には、練習法のみならず、江口寿史のイラストに臨む姿勢が凝集されている。
最も得意とする女性は勿論、有機物から無機物まで、何を描いても見る人の目に作者が誰かはっきりと分かる江口作品。
常に漂う「色気」の秘密は、洗練、そして熟慮された一本一本の線にあった。
必ずしも絵のクオリティが高いとは言えないヒット作が多く見られるようになった漫画界にあって、質の高い絵(特に女性)を描き続ける稀有な漫画家が明かす、究極のイラスト論。
文章添削の教科書 文章添削の教科書渡辺知明 (著)
出版社: 芸術新聞社 (2015/10/28)
あなたは人の文章を直せますか?
豊富な図解と添削例で文章添削の理論と技術をわかりやすく紹介。
添削ができると、あなたの読む力、書く力、考える力は飛躍的に伸びます!
▼目次
第1章 添削の心得
01 文章添削とはなにか
02 添削に必要な能力とは
第2章 添削の準備
03 文章全体を見わたす
04 タテ書きのすすめ
05 文章展開を見分ける
06 音読からわかること
07 「印しつけよみ」で構造をつかむ
第3章 添削の技術
08 校正記号を利用する
09 テンの打ち方
10 単位文を読みとる
11 重文を切りはなす
12 複文を切りはなす
13 省略と抜け落ちとを見分ける 82
14 時間と場所をつかむ
15 助詞の使い分け
16 助動詞と文末表現
17 です・ます体の表現
第4章 添削の実践
18 いい文章の秘密は「対話」にある
19 接続語の使い分け
20 文のテーマ展開を見る
21 段落ごとに役割をみる
22 段落の切り分けとまとめ方
23 文学文の添削
24 理論文の添削
第5章 添削力を磨く
25 新聞見出しの文章化
26 です・ます体と常体との相互変換
27 翻訳文に添削する
28 逆添削のすすめ
付録 添削の基本原則のまとめ
触手背景素材 触手背景素材サークル名 : オレハレモン
販売日 : 2015年10月15日
年齢指定 : 全年齢
作品形式 : 同人ソフトイラスト集(CG集)
ファイル形式 : 画像(JPEG) / PNG
対応OS :
[PC] WindowsVista / Windows7 / Windows8 / Windows10
[スマホ] ブラウザ視聴
ジャンル : 触手
基本6枚
jpg12枚
png13枚
ゲームやイラストの背景にご利用いただけます。
ロイヤリティフリーですので、一度ご購入いただいた方であれば再度購入せずに何度でもご利用いただけます。
絵はすぐに上手くならない 絵はすぐに上手くならない成冨 ミヲリ (著)
出版社: 彩流社 (2015/10/21)
本書は、「すぐ身につく」「○週間でマスター」といった短期的に 身につけられると謳ったものとは真逆の本です。 絵を描く技術書ではなく、“絵を学ぶ思考と方法”そのものを論じた 画期的な一冊です!
絵には、「すぐに上手くなる部分」と「すぐに上手くならない部分」が あります。それらをきちんと分類して提示するのが本書の狙いです。
★絵を学び始めた人、学ぼうとしている人、 そして、絵で挫折した人は必読です!
技術書に飛びつく前にぜひ!
わかりやすい多彩なイラストで、絵を描くための考え方を説明!
【本書の特色】
●絵を描くための思考法をじっくり解説します。
●技術書の選び方も教えます。(技術書だけ何冊も積読している方、必読です! )
●自分が今、どのレベルにいて、何が必要なのかを見極めるお手伝いをします。
●絵の基本はデッサンにあります。プロ向けのデッサン教室を運営する著者が、 絵を学ぶ人の動機や、知りたい情報、つまづいてしまうポイントのケースを 分かり易いイラストで解説。
【こんな方にオススメ】
●技術書はよく買うが、使い方が分からない初級~中級者。
●感覚ではなく、理論的に絵の勉強がしたい方。
●近くにアトリエなどがなく、自分の勉強方法に不安がある方。
●絵は好きだが、どう生かしていいか分からない学生。
絵を描いて生きていく方法? 絵を描いて生きていく方法?寺田 克也 (著)
出版社: パイインターナショナル (2015/10/23)
寺田克也が語るイラストレーターとして生きていく方法!
フリーランスのイラストレーターとして30年間過ごしてきた寺田克也が、どう考え、どう描き、生きてきたのかを語り尽くす1冊。
上手くなるための方法を含め、豊富なイラストとともに掲載。テラカツ流イラスト論の決定版です!
手足の描き方基本レッスン 手足の描き方基本レッスン: 玄光社ムック出版社: 玄光社 (2015/10/28)
漫画家が悩む、手足の描き方を徹底解説。
漫画を描きたい人、絵のクオリティをアップしたい人に必須の指南書です。
著作権フリー背景素材集[女子部屋] 著作権フリー背景素材集[女子部屋]サークル名: T.O.P.
ゲームジャンル: その他(背景CG素材集)
シリーズ名 : 著作権フリー素材集
年齢指定 : 全年齢
作品形式 : 同人ソフトイラスト集(CG集) /著作権フリー素材
ファイル形式 : 画像(BMP)
対応OS :
[PC] WindowsVista / Windows7 / Windows8 / Windows10
題材: オリジナル
ジャンル: イラスト・CG集 その他ゲーム
ゲームやホームページ、動画などで自由に使用できる版権フリーの女子部屋 背景素材集。
普通/お嬢様/腐女子/ワンルーム/和室
計5タイプの背景を収録。
それぞれの背景に時間差分(朝・夕・夜照明・深夜・くもり(昼・夕・夜照明・深夜))を用意してますので、時間経過の演出も可能です。
一部使用・加工も可ですので幅広い使い方が可能です。
作品の形態上、予告なく更新する場合があります。
製品情報
対応OS Windows:2000/xp/vista/7/8
CPU:推奨Pentium3 650MHz以上
メモリ:推奨256MB以上
HDD:推奨1GB以上
補足 DirectX 6.1以降 BMPローダー JPEGローダー
※ 背景素材集です。
。
デジタル漫画のテクニック―comicoスタイルを学ぼう― デジタル漫画のテクニック―comicoスタイルを学ぼう―comico編集部 (編集)
出版社: エムディエヌコーポレーション (2015/11/11)
comicoで連載を目指すべてのクリエイターの必読書!
スマホで読ませる“縦スクロールマンガ”ならではの制作ノウハウを、
comicoスタイルでバッチリ習得。comicoの人気作品という実例をふんだんに使って、
スタンダードなスタイルから個性豊かな演出まで、
さまざまなテクニックを紹介しています。
また、大ヒット作『ReLIFE』の作者、夜宵草さんを始め、
comicoで活躍する総勢32名の公式作家の貴重なインタビューも収録!
執筆の工夫や作品制作のポイントなど、ここでしか見られない内容が盛りだくさんです。
【本書の内容】
■CHAPTER1 comicoスタイルと伝統的なマンガの違い
comicoスタイルとは/comicoスタイルと伝統的なマンガ など
■CHAPTER2 マンガの基本
アイデアを練る/キャラクターとは/世界設定 など
■CHAPTER3 comicoスタイルでマンガを描く
実例で見るcomicoスタイル/comicoスタイルでのコマの種類 など
■CHAPTER4 デジタルツールの便利な使い方
線画用のブラシを作る/キャラクターにフチをつける など
■CHAPTER5 プロのテクニックに学ぼう
『ももくり』(くろせ)/『いつでもイヅル荘』(とよのきつね。)
『ピアシェーヴォレ! 〜piacevole〜』(Nab_At)/『On the way to Living Dead』(北大路みみ)
■CHAPTER6 comico作家インタビュー
城谷間間 澄川ボルボックス 田中 宏明 飛世 にしださとこ ピョン
ほんま譲 百千ドリ もやし125 夜宵草 ユウビ 空木 かける
くろせ サクラギンガ 沙嶋カタナ simico セイ とよのきつね。
Nab_At はるかわ陽 柚子ゆ りょく サカモトトシカズ
チョモランマ服部 コモンクロッド suzukiそして……
山石のひ yoruhashi 北大路みみ 西造/世叛 野中かをる 桃田百合若