ぴあすねっとNAVI/幻想検索tentatively/B-LOVERs★LINK/ドウメイ同盟 更新情報   RSS1.0  
 ぴあすねっと tentatively B-LOVERs ドウメイ同盟 個別連絡 不受理理由 お役立書籍 萌え本 大人のお役立 作品紹介 あ。 全て  検索 / to top
2019年11月13日(水)15:57  B-LOVERs★LINK:リンク切れサイトのデータを削除しました。
B-LOVERs★LINKからのお知らせです。
  • デッドリンクとなっていた以下のサイトのデータを削除致しました。
    • イツマデモ君トコノ星ヲ
  • 削除されたデータの復旧はできません。
    ご了承下さいませ。
  • 登録者様におかれましては、
    サイト名・URL・コンテンツ内容などの変更があった場合には、
    速やかに登録内容の変更・削除をしていただけますよう、お願い申し上げます。
  • また登録前に必ず「利用上の注意」や「FAQ」に目を通していただき、
    規約・ルールの遵守をしていただけますようお願い申し上げます。

2019年11月09日(土)08:29  創作お役立ち書籍紹介ページに書籍情報を追加しました。
創作お役立ち書籍紹介ページに以下を追加しました。

point  魔法の文章講座-みんなに広がる言葉の技法-
2019年09月11日(Wed) point 文章力の高め方
魔法の文章講座-みんなに広がる言葉の技法-
魔法の文章講座-みんなに広がる言葉の技法-
ナカムラクニオ (著)
出版社: パイインターナショナル (2019/9/11)
発売日: 2019/9/11

SNSから数々のブームを作ってきた、荻窪「6次元」店主の大人気文章講座!

ツイッターフォロワー数約8万人。SNSから数々のブームを発信してきた荻窪「6次元」店主の、ナカムラクニオが主催する毎回大好評の文章講座が書籍で登場。言葉の選び方が上達する、ワークブック付き!

──「言葉」は、未来の自分をコントロールする「魔法の呪文」。言葉の力は現代においてどんどん強まっています。ささやかな一言でも、誰かの大きな感情を動かし、いつしか信じられないような行動へと影響を与えることも多いのです。一匹の蝶の羽ばたきが、地球の裏側で竜巻を起こすことだってあるのです。ナカムラクニオ



point  やっぱり王道がおもしろい カタを使った物語の生み出しカタ
やっぱり王道がおもしろい カタを使った物語の生み出しカタ
やっぱり王道がおもしろい カタを使った物語の生み出しカタ
出版社: 雷鳥社 (2019/7/23)
言語: 日本語
発売日: 2019/7/23

自分だけのオリジナルストーリーを書くために、王道を知っていて損はありません。 シェイクスピアも、事実を元にした物語詩を参考にして、彼にしか書けない名作をいくつも残しました。

小説はもちろん、歌舞伎や映画、漫画やライトノベルを参考に、
「恋愛」「逃亡」「成功と破滅」「アクション」
4つの起承転結を紹介。
パターンを知ったら、各テンプレートに文字を入れていくだけで、物語ができあがります。

骨(ストーリー)を換えて胎(エピソード)を奪う、換骨奪胎(かんこつだったい)というテクニックです。


換骨奪胎。好きな作品をもとに、ゲーム感覚で物語を作るテクニック。
ドリルのように埋めるだけ!1時間でお話が出来る「テンプレート」付き!



point  書けるひとになる! 魂の文章術
2019年11月02日(Sat) point 文章力の高め方
書けるひとになる! 魂の文章術
書けるひとになる! 魂の文章術
N・ゴールドバーグ (著), 小谷啓子 (翻訳)
出版社: 扶桑社 (2019/11/2)
発売日: 2019/11/2

書くことで、あなたの人生はもっと楽しくなる!

全米100万部超え、14カ国語で翻訳された、ロングセラーの名著がついに復刊!

自己表現したい/書きたいのに書けない/もっとうまく書きたい…
そんなあなたも、“書けるひと”になれる!SNS時代の必読書!
何度も読みたくなる楽しい文章読本。


モチベーションがあがる、発信力があがる、あらゆる創作活動に使える…
最強の“ナタリー・メソッド”で、クリエイティブに生きよう。


ベストセラー作家にして、全米で40年にわたって、ライティングを教え続けているナタリー。
彼女の文章術の根幹は、自分の“内なる声”を作品にする方法を探っていく<右脳的>アプローチだ。
彼女自身や生徒たちの実体験を踏まえ、<どうすれば書けるか><書き続けられるか>を伝授する。
66篇からなる本書は、どこからでも読めて、読みやすく面白い。



<題材リスエを作る><レスエランで書く><作者と作肘は別のもの>

<書くことはマクォオルォのクングーガーではない><自分独自のェィウール>

<物書きはいい触体をしている><作肘は愛情を得る手棚ではない><文法を超えて>

<語るより見せろ><錬すことは練習場><意見ははっきり、答えはきちんと>……etc.



point  文法のおさらいでお悩み解消! スッキリ文章術
2019年11月04日(Mon) point 文章力の高め方
文法のおさらいでお悩み解消! スッキリ文章術 単行本(ソフトカバー)
文法のおさらいでお悩み解消! スッキリ文章術
時田昌 (著)
出版社: ぱる出版 (2019/11/4)
言語: 日本語
発売日: 2019/11/4

文章を書くことに苦手意識がある。
メールやビジネス文書を自信を持って書けない。
細かい文法があいまいだが今さら聞けない。
そんな人のために「ことば」のプロである元・産経新聞校閲部長が、文章の書き方を基礎から伝授。
豊富な用例と丁寧な解説で、思考も文章もスッキリする一冊。



point  知っておくと役立つ街の変な日本語 (朝日新書)
2019年11月13日(Wed) point 辞書・辞典資料
知っておくと役立つ街の変な日本語 (朝日新書)
知っておくと役立つ街の変な日本語 (朝日新書)
飯間 浩明 (著)
出版社: 朝日新聞出版 (2019/11/13)
発売日: 2019/11/13

朝日新聞「be」大人気連載が待望の新書化。
国語辞典の名物編纂者が、街を歩いて見つけた「まだ辞書にない」新語、絶妙な言い回しを収集。
「昼飲み」の起源、「肉汁」は「にくじる」か「にくじゅう」か、など、日本語の奥深さを堪能する一冊。



point  村上春樹にならう「おいしい文章」のための47のルール
2019年11月07日(Thu) point 文章力の高め方
村上春樹にならう「おいしい文章」のための47のルール: 「おいしい文章」を書くための33の法則
村上春樹にならう「おいしい文章」のための47のルール: 「おいしい文章」を書くための33の法則
ナカムラクニオ (著)
出版社: 筑摩書房 (2019/11/7)
言語: 日本語
発売日: 2019/11/7

村上春樹作品を徹底的に読み漁り、その魅力溢れる文章や言葉の特徴を自分の文章に取り入れよう。
100万人のファンに贈るハルキワールド玉手箱。



point  最高の映画を書くためにあなたが解決しなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術3
2019年11月26日(Tue) point シナリオの書き方
最高の映画を書くためにあなたが解決しなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術3
最高の映画を書くためにあなたが解決しなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術3
シド・フィールド (著), 安藤紘平 (翻訳), 小林美也子 (翻訳), 加藤正人 (翻訳)
出版社: フィルムアート社 (2019/11/26)
発売日: 2019/11/26


世界で最も読まれている脚本術シリーズ最新刊、待望の翻訳!

映画脚本だけでなく、テレビドラマ、演劇、マンガ、アニメ、小説、二次創作……など、"物語"を書くすべての人がぶつかる問題を、具体例をもって解決させる至高の指南書が登場!!

「行き詰まったとき、にっちもさっちも行かなくて投げ出したくなったときに、この本は役に立つ。プロの脚本家のための教則本。」
山田洋次(映画監督)推薦!

「始めはゆっくりとペースを溜めておきラストは一気呵成クライマックスへと傾れ込み、お客の喝采を呼び込む。この僕もいつもそのように演出しているから、大いなる共感をもって読み進んだ。」
大林宣彦(映画作家)推薦!

世界22ヶ国語で翻訳され、全米400以上の学校でテキストとして採用されている 『映画を書くためにあなたがしなくてはならないことシド・フィールドの脚本術』、著者のシド・フィールドが世界中で開催したワークショップをもとに作られた実践書 『素晴らしい映画を書くためにあなたに必要なワークブックシド・フィールドの脚本術2』 を経て、問題解決の方法を学ぶ本書が待望の刊行!

映画のシナリオ創作術として、1979年に著者によって理論化された「三幕構成」をもとに、往年の名作『パルプ・フィクション』『ショーシャンクの空に』『テルマ&ルイーズ』『羊たちの沈黙』『クリムゾン・タイド』を徹底的に紐解くことで、そこに共通する問題解決法を伝授。完成された映像作品から遡り、どのように脚本で表現されているか、すべきかを具体的に学ぶことができます。

物語を創作するすべての人、これから書こうと考えている人が、作品を「最高」にするための、道標となる1冊です。

映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術 素晴らしい映画を書くためにあなたに必要なワークブック シド・フィールドの脚本術2



point  何を書いていいのかわからない人でも 小説を読むだけで、文章がうまくなる本
2019年11月07日(Thu) point 文章力の高め方
何を書いていいのかわからない人でも 小説を読むだけで、文章がうまくなる本
何を書いていいのかわからない人でも 小説を読むだけで、文章がうまくなる本
はやみねかおる (著)
出版社: 飛鳥新社 (2019/12/6)
発売日: 2019/11/22

直木賞作家・朝井リョウ氏 推薦!

ぽっちゃり猫が教える、めんどくさがりなキミのための文章教室
宿題の作文が書けなくて、困っていた僕のもとに、小説家の飼い猫ダナイがやってきた!
言葉を話すことができる不思議な猫・ダナイから、作文が一瞬で仕上がる魔法のような文章術を教わるうちに、ついには小説を一本、書くことに……。

こんな子にぴったりの本です! ・宿題の作文をちょちょいと終わらせたい!
・親戚のおばさんから図書カードをもらった。お礼の手紙はどうすればいいの ・短編でもいいから、小説を一本、書いてみたい!


こんなおとなにも使える一生ものの文章術 ・わかりやすく、伝わるメールを書けるようになりたい!
・ブログやtwitterで、気持ちを言葉にしたい!
・おもしろい小説を書けるようになりたい!


小学校教師として、子どもたちの「苦手」を知っているからこそ、文章力があがる方法を教えます。



point  キャラが映える構図イラストポーズ集 一枚絵がキマる構図から複数名の構図まで
2019年12月16日(Mon) point ポーズ集
キャラが映える構図イラストポーズ集 一枚絵がキマる構図から複数名の構図まで
キャラが映える構図イラストポーズ集 一枚絵がキマる構図から複数名の構図まで
出版社: ホビージャパン (2019/12/16)
発売日: 2019/12/16

イラストをカッコよく見せる秘訣は「構図」にアリ。「構図」専門のイラストポーズ集が登場!

キャラクターイラストの魅力を左右する重要な要素「構図」。画面の真ん中にキャラクターをなんとなく描いただけでは、かっこよくキマるイラストにはなりにくいもの。
どんなカメラワークでキャラクターを見せるか、画面のどの位置にキャラクターや小道具を配置するか……。
さまざまな要素を組み合わせ「構図」を考えて描くと、イラストは何倍も魅力的になります。
しかし、キャラクターの描き方やデッサンの方法に比べて、「構図」はなかなか学ぶ機会が少ないもの。どんな風に構図を決めればかっこいいイラストができるかわからず、悩みを抱えている人は多いことでしょう。
そこで本書は、キャラクターが映える「構図」の例を、数百点もの特大ボリュームで掲載。躍動感が伝わる構図、楽しさが伝わる構図、不安な気持ちが伝わる構図、キャラとキャラの関係性が伝わる構図など……。
一枚絵がキマるさまざまな構図をトレースフリーの線画素材として収録しています。

●特色1:日の丸構図、三分割構図、黄金比など、基本の構図から解説!
本書では、絵画や映像の世界で用いられる基本の構図から順を追って紹介。主役を引き立てる日の丸構図、バランスよく見せる三分割構図、黄金比など……。
それぞれの構図の特徴と、それを活かした画面の組み立て方を解説付きで紹介していきます。

●特色2:ひとり構図はもちろん、恋人やグループの構図も掲載!
ひとりのキャラをかっこよく見せる構図はもちろん、恋人の関係性を表現する構図、大勢のキャラが集まったグループの構図なども掲載。
一枚絵のイラスト、ポスター、同人誌の表紙などに幅広く活用できます。

付録のCD-ROMには、構図のサンプルを全点収録。トレースフリー素材としてイラスト制作に活かすことができます。
ppsd・jpg形式で、『CLIP STUDIO PAINT』をはじめとするさまざまなお絵かきソフトで利用可能。本書を参考に、キャラクターがより魅力的に見えるイラストを完成させましょう!



point  ファンタジー世界の街の地図を描く(仮)
2019年12月16日(Mon) point 絵の描き方創作全般お役立ち
ファンタジー世界の街の地図を描く(仮)
ファンタジー世界の街の地図を描く(仮)
JARED BLANDO (著), 加藤 諒 (編集)
出版社: ボーンデジタル
発売日: 2019/12/16

普通の地図は目的地まで案内してくれますが、ファンタジー世界の地図は想像をはるかに超えた場所へと連れて行ってくれます。小説やロールプレイングゲームなど、さまざまなジャンルの臨場感あふれるタイトルを思い浮かべてみてください。そうしたタイトルに魅力的な地図の要素が含まれているのは偶然ではありません。魅力的な地図が想像の世界の信憑性を与えているのです。

「ファンタジー世界の街の地図を描く」では、ゲーム業界で活躍するプロイラストレーターのJARED BLANDOが、自分だけの楽しく魅力的な地図を描く方法をわかりやすく説明します。

• 小さな村落、街、活気ある都市や城など、さまざまな集落の地図の描き方
• 質素な人家、にぎやかな港、壮大な神殿、聖なる森、幻想的な飛行船の離着陸所など、多様な構造物の鳥瞰図の描き方
• 山、川、森などの自然の地勢や道、風車、噴水などの人工物の表現方法
• タイトルボックス、羅針図、凡例、紋章などを使って仕上げに磨きをかけたり特色を出す秘訣
• 村、町、都市の制作例を最初から最後まで通して掲載

基本的な描き方だけでなく、各要素が持つストーリー性を最大限生かし、さまざまな点に配慮しながら王国をレイアウトする方法を紹介します。本書を読めば、見た目も雰囲気も本物そっくりの地図を美しく描き出せるようになるでしょう。...この地図から忘れられない旅が始まります。



point  書くための文章読本 (インターナショナル新書)
2019年12月06日(Fri) point 文章力の高め方
書くための文章読本 (インターナショナル新書)
書くための文章読本 (インターナショナル新書)
瀬戸 賢一 (著)
出版社: 集英社インターナショナル (2019/12/6)
発売日: 2019/12/6


これまでになかった画期的な「文末論」と、単調になりがちな文末を豊かにする実践的技巧を示した、本当に役に立つ、まったく新しい文章読本!
日本語の文章で力点が置かれるのは圧倒的に文末。なぜなら文が終わるところなので、もっとも記憶に残りやすい。そこに情報の核を据えるので、文章におけるパンチの効かせどころだと著者は説く。
ところが日本語では最後に動詞がくるので、付け足しがしにくく、その大切な文末が弱い。さらに日本語の文末は「です」「だ」などの連続になって単調になるという弱点もある。これらをどう解決するか。
『日本語のレトリック』『メタファー思考』などのベストセラーがある言語学者が向田邦子、筒井康隆、井上ひさしなどの名文を引いて丁寧に構造を分析し、解説。
長年文章の技巧を研究してきた著者の分析は的確で、語り口は軽妙でわかりやすい。よりうまく、美しく、伝わる文章が書けるようになる画期的な1冊。
また名文がふんだんに引用されているため、日本語の美しさや豊かさ、作家のテクニックを堪能しながら読み進めることができ、実践的でありながら、読書の楽しさも味わえる。

【目次より抜粋】
第一章 終わり良ければすべて良し
第一節 「す」と「る」を書き分ける
デス調とデアル調の変換/「す」と「る」を書き交ぜる/「て」の謎を解く
第二節 「た」の処理法――過去をどう表すか
小説はいつも「た」で終わるか/過去の過去形
第三節 主体性から見た文章技法
主体性と視点/現象文と出会う/一人称の語り手

第二章 踊る文末
第一節 キャラ立てする
役割語とは/助動詞のお目当て
第二節 文法のレトリック
動詞を鍛える/止めを生かす/否定の出番ですよ
第三節 表現のレトリック
感嘆と祈願/もっと対話を――「そう」と「いや」/倒置法と追加法
第四節 引用のレトリック
さまざまな意匠/間接引用の世界/「と」の乱舞



point  物語を書く人のための推敲入門
2019年10月26日(Sat) point 小説の書き方文章力の高め方
物語を書く人のための推敲入門
物語を書く人のための推敲入門
ラリー・ブルックス (著), 大久保ゆう (翻訳)
出版社: フィルムアート社
発売日: 2019/10/26

誰も教えてくれなかった「推敲ってどうやるの」?という大事な問いに対する答えがここに!
「推敲」は決しておざなりの作業ではなく、それ自体がひとつの創作法なのだ。

推敲のスキルを身につけたものだけが、欠点を長所に、及第点から傑作へ、没原稿を受賞作へと変えることができる。
あなたのストーリーを「売れる」ものに変身させよう!

自分の書いたストーリー(小説や脚本)について、正直に自己評価できる人は多くありません。
没になった作品に対して、「タイミングが悪かった」「運が悪かった」「正当に評価してもらえなかった」といいわけをしていないでしょうか。しかし、ほとんどの場合、もっと深刻な理由であなたの作品は没になっているのです。

まず、失敗の原因や理由を知ること。
そして創作の基礎として使える知識を身につけ活用すること。

「作品のコンセプトは何か?プレミス(前提)は何か?テーマは何か?作劇上の緊張はどこにあるのか」 本書では、ストーリーに必要な要素とポイントを12項目提示して、そのアイデアの理解度とうまく活用できたかというストーリーの成功度をくりかえしチェックすることが大事であると説きます。

【チェックすべきストーリーの12の要素】
1コンセプト
2ドラマの前提(プレミス)/起伏(アーク)
3ドラマの緊張感
4読者の疑似体験
5求引力ある人物像
6読者の感情移入
7テーマの重み・妥当性・共鳴
8効果的なストーリーの組み立て(構成)
9最適なペース配分
10シーンの完成度
11文体
12 語りの戦略

まずチェック項目に沿って自己採点をし、その後本書内で提示されたスキルやツールを使ってストーリーの欠点を修正します。そのプロセスを経ることであなたの作品は確実にワンランク上のものへと変身します。
また、実際に著者が相談を受けた実例をもとに、どのように推敲をするべきかというプロセスがわかるように、ケーススタディも収録されています。
あと一歩で悩んでいる人が本当に必要としている推敲のノウハウをこの一冊で完全網羅。

著者は「あなたのストーリーは物語る価値があるのか」?という問いに真摯に向き合ってほしいと述べています。
うわべだけの「夢は叶う」といったような言説から距離を置き、プロの作家とはどのようなものか、プロになるためにどれだけの努力が必要なのかという現実を知ることで、プロの作家として「売れる」小説を書く力を身につけることができるのです。
推敲というプロセスを経ることで、作品はもちろん作家としての自分自身をも作り直すことができるのです。

唯一無二のストーリー推敲の教科書がついに刊行!



point  色えんぴつで描く東方イラストテクニック ミニキャラから始めるイラストメイキング
2019年10月31日(Thu) point 絵の描き方☆アナログで描く
色えんぴつで描く東方イラストテクニック ミニキャラから始めるイラストメイキング
色えんぴつで描く東方イラストテクニック ミニキャラから始めるイラストメイキング
粗茶 (著), 角丸つぶら (編集)
出版社: ホビージャパン (2019/10/31)
言語: 日本語
発売日: 2019/10/31

東方Projectの人気キャラクターたちを、色鉛筆で描いてみよう!
色鉛筆の人気に匹敵するアナログ画材のコピック。コピック愛好者必携の大ヒット技法書といえば、『コピック絵師たちの東方イラストテクニック』。その著者の粗茶氏による、塗り絵感覚の色鉛筆技法書がついに出来ました。
誰もが一度は手にしたことがある色鉛筆で、東方Projectの人気キャラクターたちを描いてみましょう。頭身の低い「ミニキャラ」を中心に手描きの楽しさを解説します。
プロの絵師たちも驚くほどの美しい発色の色鉛筆で、塗っていく「コツやヒント」をていねいに解説します。
主役となる色鉛筆は、油性と水溶性の各12色セットだけ!
色鉛筆のベーシック技法から個性豊かなテクニックまでを、油性色鉛筆と水溶性色鉛筆、各12色で教えます。
デジタルのペイントソフトなどでイラストを描くことが当たり前の時代だからこそ、アナログ画材は特別なものとして注目されています。



point  加々美高浩が全力で教える「手」の描き方 圧倒的に心を揺さぶる作画流儀
2019年11月09日(Sat) point 絵の描き方ポーズ集
加々美高浩が全力で教える「手」の描き方 圧倒的に心を揺さぶる作画流儀
加々美高浩が全力で教える「手」の描き方 圧倒的に心を揺さぶる作画流儀
加々美高浩 (著)
出版社: SBクリエイティブ
言語: 日本語
発売日: 2019/11/9

【トップアニメーターが明かす 基本から演出までのすべて。】

手の作画に定評のあるアニメーター・加々美高浩が、
どのように考え、どのように描いているか、
基本もこだわりもしっかりとまとめて明かします。

●手を描くために知っておきたいことが盛りだくさん

・どんな手も描きこなすための3つのアタリ
「図形アタリ」「シルエットアタリ」「ブロックアタリ」

・描き分けや描き込みのコツがつかめる
「男女」「年齢」「指」「シワ」「感情」「絵柄」

・手の魅力を引き上げる演出技法
伝えたいことを伝えるための表現の技術を教えます。

・いろいろなポーズを描くための知識
シチュエーションや動きにあわせた手ポーズの実例を多数紹介。

●二大ダウンロード特典
・ラフから影付けまで! 「作画まるごと解説動画」
30分オーバーの解説付き作画動画がいつでも見れます。

・加々美高浩の手を作画資料に! 「手のポーズ写真素材集」
加々美高浩ディレクションによる加々美高浩の手の写真素材です。



point  画づくりのための光の授業(仮) CG、アニメ、映像、イラスト創作に欠かせない、光の仕組みと使い方
2019年10月23日(Wed) point 絵の描き方資料
画づくりのための光の授業(仮) CG、アニメ、映像、イラスト創作に欠かせない、光の仕組みと使い方
画づくりのための光の授業(仮) CG、アニメ、映像、イラスト創作に欠かせない、光の仕組みと使い方
リチャード・ヨット (著)
出版社: ビー・エヌ・エヌ新社
発売日: 2019/10/23


光の仕組みがわかる! クリエイターの必読書

CGやアニメ、イラスト、映画、写真 etc...ビジュアルの創作には光の存在が不可欠です。
この本では、クリエイターが光の仕組みとその扱い方を理解するための入門書として、数百点にも及ぶ写真やイラスト、CG、映画のスクリーンショットなどの図版と事例を参考に、光の性質と効果を丁寧に解説。
天候や時間帯によって移り変わる情景を描くために必要な、自然光についての基礎的な知識を身につけたあとは、特定の目的のために空間を彩るようデザインされている人工光の作り方、さらにはストーリーを伝えるためのイメージ作りに光がどのように演出的に用いられるかをご紹介します。

・自然光と人工照明の基本的な特性
・人や環境を観察し、光の見方を身に付けて、真に迫ったイメージ作りをする方法
・構図やデザインにおける照明のユニークな活用法
3つのテーマを中心に、科学と芸術の双方向から光についての基礎知識と活用方法を解説した教科書的一冊。


創作の現場で培われた光の活用術がアーティストのみなさんのゆるぎない基盤となり、創作上の決定をより自由に行えるように役立ててもらいたい。ルールを知っていれば、ルールを利用するにしても破るにしても、よりよい判断を下すことができるのだ。
ーーリチャード・ヨット

2019年11月09日(土)08:18  ぴあすねっとNAVI:リンク切れサイトのデータを削除しました。
ぴあすねっとNAVIからのお知らせです。
  • デッドリンクチェックを行いました。
  • リンク切れ・閲覧不能となっていたサイト様のうち、
    以下のデータを削除致しました。
    • MERY★JOKER〜ORIGINAL〜
    • Die Schloss〜幻桜城
    • 一条ツスoriginal Illustration
    • Digital Maiden(デジタルメイデン)
    • 桃色幻想
  • 削除されたデータの復旧はできません。
    ご了承下さいませ。
  • 登録者様におかれましては、
    サイト名・URL・コンテンツ内容などの変更があった場合には、
    速やかに登録内容の変更・削除をしていただけますよう、お願い申し上げます。

過去ログ 2009年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 09月 10月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 07月 09月 10月 12月 
2023年01月 04月 09月 
2024年01月 

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ ブログランキング・にほんブログ村へ sitemap.xml自動生成ツール
Nicky!
nicky! - command reference -