創作お役立ち書籍紹介ページに以下を追加しました。 【カラー版】トレス可能な男子ポーズ集(2)和服編〜袴とたすき掛け〜 2015年06月08日(Mon)
ポーズ集 【カラー版】トレス可能な男子ポーズ集(2)和服編〜袴とたすき掛け〜男子ポーズドットコム (著), 漫博堂 (監修), 石田智美 (監修)
出版社: 密林社 (2015/6/8)
■□本書の特徴□■
和服の着付け、たすき掛けのポーズを中心に、ほぼ全て袴を着たポーズになります。
1つのポーズにつき、360°回転させた16枚以上の画像があり、それぞれ俯瞰・アオリ…の2つの視点から撮影されています。
全67ポーズ、総収録写真数は2071点になります。
■□衣装について□■
この本で着ている袴は、「行灯袴」という、スカートタイプの袴です。
袴の長さは、身長に対して短くなっています。
絵を描く際は、袴の長さを長めに調整して下さい。
首元(襟元)はゆったりめに着付けをお願いしました。
着付:美恩着付教室 石田智美先生
資料として探しにくい「だらしない着物・くつろいだポーズ」になるように、ポーズやシワもゆるい感じにしています。
足袋は、2人共少し大きめのサイズです。
刀は打刀と脇差しの2本を使用しています。
刀を使う動作は、所作の監修がありません。ご注意下さい。
■□モデルデータ□■
モデルの体型は華奢なタイプとなります。
身長,体重|スリーサイズ(cm)
モデル1:171cm,50kg|C73,W60,H84
モデル2:174cm,53kg|C80,W71,H87
■□特典□■
本書データを含む4種のPDFファイルがダウンロード可能です。
(カラー版&モノクロ版の高画質用+スマホ用)
■□利用規約□■
・商用利用・個人利用問わず、ご自由にお使いいただけます。
・漫画やイラストの資料として、幅広くご利用下さい。
・トレースや、写真の線画抽出もOKです。
【モノクロ版・DVD付き】トレス可能な男子ポーズ集(2)和服編〜袴とたすき掛け〜 2015年06月16日(Tue)
ポーズ集 【モノクロ版・DVD付き】トレス可能な男子ポーズ集(2)和服編〜袴とたすき掛け〜男子ポーズドットコム (著), 漫博堂 (監修), 石田智美 (監修)
出版社: 密林社 (2015/6/16)
■□DVDの内容(カラー版と共通)□■
1.本に未収録のポーズ含む、70ポーズ4516枚のJPG画像(2000×2992px)、モノクロ版含め9000枚以上
2.PCで参照しやすい、一覧が見れるブラウザ版
3.本書データを含む4種のPDFファイル
4.JPG、ブラウザ版、PDF全てモノクロ版、カラー版あり
5.着付け・着物を脱ぐ…など動画4種収録
■□本書の特徴□■
和服の着付け、たすき掛けのポーズを中心に、ほぼ全て袴を着たポーズになります。
1つのポーズにつき、360°回転させた16枚以上の画像があり、それぞれ俯瞰・アオリ…の2つの視点から撮影されています。
全67ポーズ、総収録写真数は2071点になります。
■□衣装について□■
この本で着ている袴は、「行灯袴」という、スカートタイプの袴です。
袴の長さは、身長に対して短くなっています。
絵を描く際は、袴の長さを長めに調整して下さい。
首元(襟元)はゆったりめに着付けをお願いしました。
着付:美恩着付教室 石田智美先生
資料として探しにくい「だらしない着物・くつろいだポーズ」になるように、ポーズやシワもゆるい感じにしています。
足袋は、2人共少し大きめのサイズです。
刀は打刀と脇差しの2本を使用しています。
刀を使う動作は、所作の監修がありません。ご注意下さい。
■□モデルデータ□■
モデルの体型は華奢なタイプとなります。
身長,体重|スリーサイズ(cm)
モデル1:171cm,50kg|C73,W60,H84
モデル2:174cm,53kg|C80,W71,H87
■□利用規約□■
・商用利用・個人利用問わず、ご自由にお使いいただけます。
・漫画やイラストの資料として、幅広くご利用下さい。
・トレースや、写真の線画抽出もOKです。
日本刀を描く!刀剣ポーズ&イラストテクニック 2015年06月12日(Fri)
ポーズ集 日本刀を描く!刀剣ポーズ&イラストテクニック出版社: 玄光社 (2015/6/12)
「日本刀を持ったキャラクターの決めポーズが描きたい」「そもそも日本刀がどういう形をしているのかわからない」という人のためのイラスト指南書です。
エッセイをどう書くの?こう書いた! エッセイをどう書くの?こう書いた!辻 真先 (著)
出版社: 展望社 (2015/06)
エッセイを書きたいけれど、どう書けばよいかわからない…そんなあなたに贈るエッセイ指南!
朝日カルチャーセンター超人気講座『辻真先のエッセイ教室』卒業生によるエッセイ18篇も収録!
「なぜ」と「どうして」を押さえて しっかり!まとまった!文章を書く しっかり!まとまった!文章を書く前田 安正 (著)
出版社: すばる舎 (2015/6/20)
いざ文章を書こうとしても、
「次の一文がなかなか出てこない」「数行書いたら書くことがなくなる」「何を書けばいいのかわからない」――。
そんな思い通りに書き進められないときに読みたい〈文章力講座〉
実際に、〈書けること〉〈書かなければいけないこと〉はたくさんあります。
大切なことは「なぜ」と「どうして」を意識する。それだけです。
コツさえつかめば、1000字程度も簡単に書ける!
作文、ブログ、報告書……どんな文章でも、書くことに自信が持てるようになる一冊です。
青い鳥文庫ができるまで 青い鳥文庫ができるまで (講談社青い鳥文庫)岩貞 るみこ (著), 藤田 香 (著)
出版社: 講談社 (2015/7/10)
2013年7月発売になり、新聞書評などでも話題になった本が、青い鳥文庫35周年の2015年、青い鳥文庫に!
小学生の子どもたちに大人気の青い鳥文庫。
編集部には日々、
「どうやってつくっているの?」「わたしも小説家になりたい!」「何か月くらいで本ができるの?」
などなど、子どもたちからたくさんの質問がきます。
それならば!と、青い鳥文庫でもノンフィクションをたくさん書いている岩貞るみこさんが取材をはじめました。
おもしろい本をとどけるために奮闘する作家、イラストレーターやデザイナー、編集部。そして、校閲や販売、印刷会社などなど、本作りには欠かせない、でも、子どもたちはよく知らない人々の仕事を追いました。
物語を読みながら、本のできあがっていくさまがわかる、新しい本です。
本が好きなあなたに、ぜひ読んでもらいたいです!
<小学中級から・ノンフィクション・すべての漢字にフリガナつき>
<おもな内容>
累計200万部突破目前の、とある大人気シリーズ。子どもたちへのクリスマスプレゼントにしたい!と最新刊・第14巻の12月発売を決めたものの、先生の原稿は遅れに遅れ……。
果たして12月発売にまにあうのか?
作家、イラストレーター、編集部、そして、校閲や販売、印刷所、取次、書店などなど、青い鳥文庫が書店に並ぶまでの人々の奮闘を描きます。
4ヵ月におよぶ綿密な取材にもとづいた、臨場感あふれる現場の姿。これを読んだら、あなたも本を作りたくなっちゃうかも!
海外小説(非英語圏)原題邦題事典 海外小説(非英語圏)原題邦題事典日外アソシエーツ (編集)
出版社: 日外アソシエーツ (2015/7/24)
英米小説を除く世界の文芸書の原題11,600件から国内で出版された翻訳書の邦題1.3万件とを対照できるツール。
原著者見出しのもと、原題・翻訳書の邦題、翻訳者、出版社がわかる。
異なる時代・翻訳者による出版状況も一覧できる。
プロが教えるアニソンの作り方 プロが教えるアニソンの作り方ランティス (監修)
出版社: リットーミュージック (2015/6/25)
本の夢 小さな夢の本 本の夢 小さな夢の本 田中淑恵 (著)
出版社: 芸術新聞社 (2015/6/25)
福永武彦、立原道造、レイ・ブラッドベリ、ジャック・プレヴェール、源氏物語、お伽草子、寺山修司選考「フォア・レディース」賞受賞......。
装丁を天職と任じ、同時代の詩人や作家との交流をとおして、また読んだ本の記憶から生まれた、アンティークパーツ、秘蔵の紙や革、布で装われた小さな本の数々を紹介します。
そのきっかけとなった思いがけないエピソードや、サプライズに満ちた体験をおさめました。
本ってなに? 本ってなんだったっけ?
──本の魅力に出会う本です。 あなただけの一冊の本を造るためのプロセス つきです。
月刊MdN 2015年 7月号(特集:絶対フォント感を身につける/付録小冊子 フォント見本帳) 月刊MdN 2015年 7月号(特集:絶対フォント感を身につける/付録小冊子 フォント見本帳)MdN編集部 (編集)
出版社: エムディエヌコーポレーション; 月刊版 (2015/6/5)
【付録小冊子】160ページの特別付録! 絶対フォント感を身につけるためのフォント見本帳
特集との連動企画小冊子。編集部で厳選した613書体の見本を、独自のカテゴリに分けて掲載。記事を読んだら、この見本帳を携えていろいろな文字を見て、一緒に「絶対フォント感」を身につけていきましょう。
【特集1】絶対フォント感を身につける
この特集は「絶対フォント感」に憧れる人のための特集です。絶対フォント感とは、目にした書体が何かを言い当てられる能力。そんな能力が自分に備わったら楽しいと思いませんか? 無意識に見ているその文字の、その書体が情報として飛び込んでくる。日常世界が一気に拡張していくような、そんな感覚を身につけましょう!
◆絶対フォント感を身につける 基礎知識編/実践編
基礎知識編では、さまざまな書体の文字の「見る」ポイントを紹介していきます。見どころさえわかれば、絶対フォント感習得に近づくはず! さらに、実践編では書体を判別する上での文字の「見る」ポイントを紹介。文字のとある部分を注意して見たり、組まれた状態を見てみましょう。
◆ひらがなの形で辿る明朝体の系譜まるわかり!
明朝体の系譜について、日本語の書体に造詣の深いブックデザイナーの祖父江 慎さんに、そのひらがなの形を例にあげながら講義していただきました。
◆全12問で腕試し! このフォントって、なに?
実際のデザインではどんなフォントが使われているのか? 12の事例から、そのフォントが何であるか当てるクイズに挑戦してみましょう。
◆スマートフォンで絶対フォント感を鍛える? フォント当てゲームに挑戦!
2つのフォント当てゲームに、さまざまな人たちに挑戦してもらいました! 登場するのは書体研究家の小宮山博史さん、アイドルグループ「乃木坂46」の伊藤万理華さん、クリエイティブチームCEKAI、ブックデザイナーの川名 潤さんの4組です。
◆タイプデザイナー 鈴木 功に聞くフォント制作の裏側
AXIS FontやTP明朝などのタイプデザインを手掛けるタイププロジェクトの鈴木 功さんにフォント制作の裏側について話を聞きました!
◆他にも多彩なコンテンツを収録
・日常での文字との出会い ・書体カテゴリから引くフォント見本帳の使い方! ほか
【新連載】伊藤万理華[乃木坂46]MARIKA MEETS CREATORS
「乃木坂46」で活躍する伊藤万理華さんがMdNで連載デビュー! 毎月さまざまなクリエイターに会いにいき、彼女の視点から見た今のクリエイティブシーンを追いかけます。初回は伊藤さんが「尊敬する人」として挙げているアートディレクター 永戸鉄也さんの登場です。
【連載記事】■人と人 ■PORTFOLIO ■木村豊[Central67]の名盤設計図 ほか
1分間文章術 文才がある人に生まれ変わる 1分間文章術 石井 貴士 (著)
出版社: KADOKAWA/中経出版 (2015/6/12)
累計180万部超ベストセラーシリーズの最新刊です!
今回のテーマは、「相手の心を引きつける」文章術。
本書で紹介する「書き写しトレーニング」を実践すれば、読み手を100%共感させる文章がスラスラ書けるようになります!
実例付きフォント字典 実例付きフォント字典出版社: パイインターナショナル (2015/5/25)
フォントベンダー21社の和文書体1768種を収録したフォント見本帳。
特に人気の222書体に関して、そのフォントを使用した実例作品(広告・装丁・商品パッケージなど)をあわせて紹介します。
フォントの使用イメージが直感的に分かるデザイナー必携の1冊です。
創作のための陰謀論&オカルトガイド 2015年05月28日(Thu)
資料 漫画でわかる 創作のための陰謀論&オカルトガイド世界陰謀評議会 (著)
出版社: 笠倉出版社 (2015/05)
ヒット作品の多くは陰謀論やオカルトから着想を得たり、それらが内包するストーリーやガジェットの魅力を取り入れて作られている。
具体的なタイトルと元ネタの例示から、人の耳目を集める物語の秘密を解き明かす。
漫画も掲載。
日本服飾史 女性編 2015年04月06日(Mon)
資料 日本服飾史 女性編 (趣)井筒雅風 (著)
出版社: 光村推古書院 (2015/4/6)
縄文時代から昭和初期まで、各時代の特徴的な衣装を等身大の人形に着せて解説を加えた。
日本の時代風俗を研究し、風俗博物館を設立した井筒雅風が遺した名著を、男性編・女性編に分けて復刻。
男性編・約120、女性編・約80の衣装を収録。
日本服飾史 男性編 2015年04月06日(Mon)
資料 日本服飾史 男性編 (趣)井筒雅風 (著)
出版社: 光村推古書院 (2015/4/6)
縄文時代から昭和初期まで、各時代の特徴的な衣装を等身大の人形に着せて解説を加えた。
日本の時代風俗を研究し、風俗博物館を設立した井筒雅風が遺した名著を、男性編・女性編に分けて復刻。