スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム > 風景写真 > 史跡・観光地 >
信濃国分寺(八日堂)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて
仏教系(寺院・アイテム)@

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

[カテゴリ別]: 人気ランキング は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  36 - 70 ( 109 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 / 次ページ→ ]
スポンサードリンク
本堂別窓

本堂
登録:
2007/08/22(Wed) 14:46
更新:
2007/08/22(Wed) 14:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
冬晴れの空の下の甍。

現在の信濃国分寺の本堂(薬師堂、八日堂)
1845年(弘化2年)建築。
本尊は薬師如来(秘仏)
長野県県宝
回向柱別窓

回向柱
登録:
2007/08/22(Wed) 14:27
更新:
2007/08/22(Wed) 14:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
現在の信濃国分寺参道(本堂前)に立てられた回向柱。
回向柱は秘仏である本尊の代わりみたいなものだそうで、これに触れると本尊に直接触れたのと同じ御利益があるとか。
本堂別窓

本堂
登録:
2007/08/22(Wed) 14:28
更新:
2007/08/22(Wed) 14:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
現在の信濃国分寺の本堂(薬師堂、八日堂)を正面から。
(八日堂縁日の直後に撮影。露天などのテント類の撤収が行われている)

1845年(弘化2年)建築。
本尊は薬師如来(秘仏)
長野県県宝
弁天堂別窓

弁天堂
登録:
2007/08/22(Wed) 14:18
更新:
2007/08/22(Wed) 14:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
現在の信濃国分寺の弁天堂(側面)
小さな池の人工島に立つ。

元和8年(1622)創祀。
文政12年(1829)移築。
天部・弁才天(サラスヴァティ)を祀る。
サラスヴァティは元来は川の女神で、音楽神・学芸神の性格も持つ。
(財神と考えているのは日本だけらしい)
本堂側面別窓

本堂側面
登録:
2007/08/22(Wed) 14:06
更新:
2007/08/22(Wed) 14:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
現在の信濃国分寺の本堂(薬師堂、八日堂)
1845年(弘化2年)建築。
本尊は薬師如来(秘仏)
長野県県宝
山門(裏側)別窓

山門(裏側)
登録:
2007/08/22(Wed) 14:00
更新:
2007/08/22(Wed) 14:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
現在の八日堂信濃国分寺の山門である仁王門
山門 正面別窓

山門 正面
登録:
2007/08/22(Wed) 14:00
更新:
2007/08/22(Wed) 14:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
現在の八日堂信濃国分寺の山門である仁王門
国道側から。
ホタルブクロ別窓

ホタルブクロ
登録:
2007/08/17(Fri) 14:19
更新:
2009/07/01(Wed) 13:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
ほたるぶくろの漢字表記は「蛍袋・山小菜」。
英名ベルフラワー、ラテン名カンパニュラ。
語源は「子供が捕まえた蛍をこの花に入れて持ち帰った」説や「花の形が提灯(古名は火垂)ににているから」などがある。
別名は釣鐘草(ツリガネソウ)・提灯花(チョウチンバナ)
関西方面では白、関東方面では赤紫の花色の物が多いとか。

花言葉は「忠実」「正義」「貞節」
ホタルブクロ別窓

ホタルブクロ
登録:
2007/08/17(Fri) 14:18
更新:
2009/07/01(Wed) 14:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
ほたるぶくろの漢字表記は「蛍袋・山小菜」。
英名ベルフラワー、ラテン名カンパニュラ。
語源は「子供が捕まえた蛍をこの花に入れて持ち帰った」説や「花の形が提灯(古名は火垂)ににているから」などがある。
別名は釣鐘草(ツリガネソウ)・提灯花(チョウチンバナ)
関西方面では白、関東方面では赤紫の花色の物が多いとか。

花言葉は「忠実」「正義」「貞節」
あじさい別窓

あじさい
登録:
2007/08/29(Wed) 16:04
更新:
2009/07/01(Wed) 13:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
一般的に見られる、球状に花が咲くのは、日本のガクアジサイを品種改良したセイヨウアジサイ。

漢字表記は紫陽花だが、これはもともと別の花の漢語名だったものを平安時代に誤用したまま広まったもの。
学名のHydrangea(ハイドランジア)は「水の容器」の意。
アジサイの語源は「藍色が集まっている→あづさい(集真藍)」が転訛したものとされる。

なお、蕾、葉、根に青酸性の毒があるのでご注意を。

花言葉は「移り気」「変節」「浮気」「冷淡」「高慢」「忍耐強い愛情」「元気な女性」

万葉集
言問わぬ 木すら紫陽花 諸弟らが 練(ねり)の村戸にあざむかえけり
大伴家持(おおとものやかもち)

紫陽花の 八重咲く如く 弥(や)つ代にを いませわが背子 見つつ思はぬ
橘諸兄(たちばなのもろえ)
ナデシコ別窓

ナデシコ
登録:
2007/08/17(Fri) 13:34
更新:
2009/07/01(Wed) 13:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
なでしこ(撫子・瞿麦)は秋の七草の一つ。別名に「セキチク(石竹)」夏〜秋に咲く。
名前の由来は「撫でていたい愛らしい子の様な花」だから。
花言葉は「貞節」「勇敢」「大胆」「純愛」
赤い花は「野心」、白い花は「器用」「才能」とも。

万葉集(全部で26首あるというので、いくつか抜粋)
なでしこが その花にもが 朝な朝な 手に取り持ちて 恋ひぬ日なけむ
秋さらば 見つつ偲へと 妹が植ゑし やどのなでしこ 咲きにけるかも
なでしこが 花見るごとに 娘子(をとめ)らが 笑まひのにほひ 思ほゆるかも
大伴家持(おおとものやかもち)

萩の花 尾花(をばな) 葛花(くずはな) なでしこの花 をみなへし また藤袴(ふぢはかま) 朝顔の花
山上憶良(やまのうえのおくら)
林の中の休憩所別窓

林の中の休憩所
登録:
2007/08/17(Fri) 13:18
更新:
2009/07/01(Wed) 13:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
広場に据え付けられた机と椅子を木立の中から見る。
蓮の花 白別窓

蓮の花 白
登録:
2007/08/17(Fri) 13:15
更新:
2009/07/01(Wed) 13:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。万葉植物園の池。
白いいハスの花(蓮華)が咲く。

はすの花言葉は「遠くに去った恋」「雄弁」「神聖」「撤回」

万葉集
ひさかたの 雨も降らぬか 蓮葉に 渟れる水の 玉に似たらむ見む
読み人知らず

勝間田(かつまた)の 池は我れ知る 蓮(はちす)なし しか言ふ君が 鬚(ひげ)なきごとし
読み人知らず(女性)

蓮葉(はちすは)は かくこそあるもの 意吉麻呂が 家なるものは 芋の葉にあらし
長忌寸意吉麻呂(ながのいみきおきまろ)
蓮の花 紅別窓

蓮の花 紅
登録:
2007/08/17(Fri) 13:14
更新:
2009/07/01(Wed) 13:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。万葉植物園の池。
赤いハスの花(蓮華)が咲く。

はすの花言葉は「遠くに去った恋」「雄弁」「神聖」「撤回」

万葉集
ひさかたの 雨も降らぬか 蓮葉に 渟れる水の 玉に似たらむ見む
読み人知らず

勝間田(かつまた)の 池は我れ知る 蓮(はちす)なし しか言ふ君が 鬚(ひげ)なきごとし
読み人知らず(女性)

蓮葉(はちすは)は かくこそあるもの 意吉麻呂が 家なるものは 芋の葉にあらし
長忌寸意吉麻呂(ながのいみきおきまろ)
蓮の花 紅2別窓

蓮の花 紅2
登録:
2007/08/17(Fri) 13:16
更新:
2009/07/01(Wed) 13:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。万葉植物園の池。
赤いハスの花(蓮華)が咲く。

はすの花言葉は「遠くに去った恋」「雄弁」「神聖」「撤回」

万葉集
ひさかたの 雨も降らぬか 蓮葉に 渟れる水の 玉に似たらむ見む
読み人知らず

勝間田(かつまた)の 池は我れ知る 蓮(はちす)なし しか言ふ君が 鬚(ひげ)なきごとし
読み人知らず(女性)

蓮葉(はちすは)は かくこそあるもの 意吉麻呂が 家なるものは 芋の葉にあらし
長忌寸意吉麻呂(ながのいみきおきまろ)
蓮の花 白2別窓

蓮の花 白2
登録:
2007/08/17(Fri) 13:16
更新:
2009/07/01(Wed) 13:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。万葉植物園の池。
白いハスの花(蓮華)が咲く。

はすの花言葉は「遠くに去った恋」「雄弁」「神聖」「撤回」

万葉集
ひさかたの 雨も降らぬか 蓮葉に 渟れる水の 玉に似たらむ見む
読み人知らず

勝間田(かつまた)の 池は我れ知る 蓮(はちす)なし しか言ふ君が 鬚(ひげ)なきごとし
読み人知らず(女性)

蓮葉(はちすは)は かくこそあるもの 意吉麻呂が 家なるものは 芋の葉にあらし
長忌寸意吉麻呂(ながのいみきおきまろ)
仏閣風の休憩所別窓

仏閣風の休憩所
登録:
2007/08/17(Fri) 11:54
更新:
2011/12/01(Thu) 17:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
和風の(寺院造っぽい)長い廊下のような構造の休憩スペース内部。
藤棚の木漏れ日別窓

藤棚の木漏れ日
登録:
2007/08/17(Fri) 11:52
更新:
2009/07/01(Wed) 14:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
通称「カバンのフジ」の藤棚を見上げる。
初夏の陽光が葉の間から差し込む。
にわうめ別窓

にわうめ
登録:
2007/08/17(Fri) 11:51
更新:
2009/07/01(Wed) 14:13
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
庭梅の赤い実(食用可)。
ニワウメの別名は林生梅(リンショウバイ)、古名は唐棣花(ハネズ)。

花言葉は「願望」
万葉集

夏まけて 咲きたる唐棣花 久方の 雨うち降らば 移ろひなむか
【大伴家持】

思はじと 言ひてしものを はねず色の 移ろひやすき 吾が心かも
【大伴坂上郎女】
ケヤキの並木別窓

ケヤキの並木
登録:
2007/08/17(Fri) 11:37
更新:
2009/07/01(Wed) 14:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
ケヤキの木陰に並ぶベンチ。
奥に通称「カバンのフジ」の藤棚が見える。
線路別窓

線路
登録:
2007/08/23(Thu) 14:45
更新:
2009/07/01(Wed) 13:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
しなの鉄道線、国分寺駅方面を見る。
低空飛行する燕別窓

低空飛行する燕
登録:
2007/08/17(Fri) 11:31
更新:
2009/07/01(Wed) 13:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
路面すれすれを飛ぶツバメ。
ケヤキのある広場別窓

ケヤキのある広場
登録:
2007/08/17(Fri) 11:30
更新:
2009/07/01(Wed) 14:13
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
初夏の日差しがあふれる、石畳風の通路のある空間。
欅の葉が青々と茂る。
ケヤキとツツジ別窓

ケヤキとツツジ
登録:
2007/08/17(Fri) 11:29
更新:
2013/07/13(Sat) 15:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
欅の下の満開のつつじ。
ケヤキ並木別窓

ケヤキ並木
登録:
2007/08/17(Fri) 11:23
更新:
2009/07/01(Wed) 13:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
生け垣と欅の間の空間。
鞄の藤(上田市国分寺史跡公園)別窓

鞄の藤(上田市国分寺史跡公園)
登録:
2007/08/22(Wed) 14:28
更新:
2007/08/22(Wed) 14:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園。通称「カバンの藤」
薄紫に咲く。

1880年(明治13年)、第十九銀行(現:八十二銀行)の役員の方(一説に、初代頭取・黒澤鷹次郎氏)が、故郷の南佐久郡の農家からもらった藤の苗を鞄に入れて持ち帰って、銀行前に植樹。
昭和51年(1976年)に上田市に寄贈され、現在位置に移植された。

フジの花言葉は「歓迎」「佳客」「陶酔」「恋に酔う」

万葉集
藤浪の花は盛になりにけり 平城(なら)の京(みやこ)を思ほすや君
 防人司佑(さきもりのつかさのすけ)大伴四綱(よつな)
掲載ページ:東御中央公園1
鞄の藤(上田市国分寺史跡公園)別窓

鞄の藤(上田市国分寺史跡公園)
登録:
2007/08/16(Thu) 16:46
更新:
2007/08/16(Thu) 16:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園。通称「カバンの藤」
紫色の花が僅かに残る。

1880年(明治13年)、第十九銀行(現:八十二銀行)の役員の方(一説に、初代頭取・黒澤鷹次郎氏)が、故郷の南佐久郡の農家からもらった藤の苗を鞄に入れて持ち帰って、銀行前に植樹。
昭和51年(1976年)に上田市に寄贈され、現在位置に移植された。

フジの花言葉は「歓迎」「佳客」「陶酔」「恋に酔う」

万葉集
藤浪の花は盛になりにけり 平城(なら)の京(みやこ)を思ほすや君
 防人司佑(さきもりのつかさのすけ)大伴四綱(よつな)
掲載ページ:東御中央公園1
ケヤキ別窓

ケヤキ
登録:
2007/08/16(Thu) 10:07
更新:
2007/08/16(Thu) 10:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
秋のけやき並木。
紅葉が進む。
木漏れ日別窓

木漏れ日
登録:
2007/08/16(Thu) 10:06
更新:
2007/08/16(Thu) 10:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
ケヤキの枝の間から柔らかな秋の日の光。
ケヤキ別窓

ケヤキ
登録:
2007/08/16(Thu) 10:05
更新:
2007/08/16(Thu) 10:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
まだ葉が緑の樹、黄色くなった樹、真っ赤になった樹。
欅にも個性があるのだろうか。
足下に落ち葉。
欅(紅葉)別窓

欅(紅葉)
登録:
2007/08/16(Thu) 10:02
更新:
2007/08/16(Thu) 10:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
真っ赤に色づいたケヤキ(手前)と黄色くなりつつあるけやき(奥)の枝葉。
石畳別窓

石畳
登録:
2007/09/29(Sat) 11:35
更新:
2007/09/29(Sat) 11:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
石畳の路面に、ケヤキの落ち葉が散っている。
地下道 入口別窓

地下道 入口
登録:
2007/10/03(Wed) 14:09
更新:
2010/06/14(Mon) 16:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
しなの鉄道の線路をくぐる地下連絡通路(歩行者用トンネル)への入り口。
暗闇へ降りてゆく階段。
地下道 内部別窓

地下道 内部
登録:
2007/10/03(Wed) 14:11
更新:
2007/10/03(Wed) 14:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
しなの鉄道の線路をくぐる地下連絡通路(歩行者用トンネル)。
一点透視図法っぽい視点で。
地下道 出口別窓

地下道 出口
登録:
2007/10/03(Wed) 14:12
更新:
2010/06/14(Mon) 16:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
しなの鉄道の線路をくぐる地下連絡通路(歩行者用トンネル)から上る階段。
スポンサーリンク
  36 - 70 ( 109 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -