スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム > 季節・行事写真 >
初夏

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

[カテゴリ別]: 人気ランキング は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  71 - 105 ( 418 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
スポンサードリンク
藤の花房(下からの煽りで)別窓

藤の花房(下からの煽りで)
登録:
2013/05/13(Mon) 21:37
更新:
2013/05/13(Mon) 21:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2013/04/28 11:03:32

上田城本丸跡にある、白い花の藤。アップ。
花に甘く強い芳香があったので、もしかしたらジャコウフジ(麝香藤)/匂藤(ニオイフジ)なのではないかと。
藤はマメ科フジ属の、つる性落葉木本。
花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」「佳客」「決して離れない」
毎年4月から5月にかけて淡紫色または白色の花を房状に垂れ下げて咲かせる。
古い文献によると、飢きんになると根を食べたというほど、やせた土地でも成長できる。
若芽はゆでて和え物や炒め物。花は湯がいて三杯酢や天ぷら、塩漬けして「花茶」。種はもちもちした食感で珍味とされ、江戸時代には貴重な糖質として重宝された。
藤棚の中から空をみる。別窓

藤棚の中から空をみる。
登録:
2013/05/13(Mon) 21:35
更新:
2013/05/13(Mon) 21:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2013/04/28 11:03:32

上田城本丸跡にある、白い花の藤棚。
藤棚の中から青空を見上げる。
花に甘く強い芳香があったので、もしかしたらジャコウフジ(麝香藤)/匂藤(ニオイフジ)なのではないかと。
藤はマメ科フジ属の、つる性落葉木本。
花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」「佳客」「決して離れない」
毎年4月から5月にかけて淡紫色または白色の花を房状に垂れ下げて咲かせる。
古い文献によると、飢きんになると根を食べたというほど、やせた土地でも成長できる。
若芽はゆでて和え物や炒め物。花は湯がいて三杯酢や天ぷら、塩漬けして「花茶」。種はもちもちした食感で珍味とされ、江戸時代には貴重な糖質として重宝された。
藤棚(斜め下から)別窓

藤棚(斜め下から)
登録:
2013/05/13(Mon) 21:34
更新:
2013/05/13(Mon) 21:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2013/04/28 11:03:32

上田城本丸跡にある、白い花の藤棚。
一段低い一から見上げる感じ。
花に甘く強い芳香があったので、もしかしたらジャコウフジ(麝香藤)/匂藤(ニオイフジ)なのではないかと。
藤はマメ科フジ属の、つる性落葉木本。
花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」「佳客」「決して離れない」
毎年4月から5月にかけて淡紫色または白色の花を房状に垂れ下げて咲かせる。
古い文献によると、飢きんになると根を食べたというほど、やせた土地でも成長できる。
若芽はゆでて和え物や炒め物。花は湯がいて三杯酢や天ぷら、塩漬けして「花茶」。種はもちもちした食感で珍味とされ、江戸時代には貴重な糖質として重宝された。
傾斜のある藤棚を真正面からみてみる。別窓

傾斜のある藤棚を真正面からみてみる。
登録:
2013/05/13(Mon) 21:33
更新:
2013/05/13(Mon) 21:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2013/04/28 11:04:32

上田城本丸跡にある、白い花の藤棚。
花に甘く強い芳香があったので、もしかしたらジャコウフジ(麝香藤)/匂藤(ニオイフジ)なのではないかと。
一点透視図法的な。
藤はマメ科フジ属の、つる性落葉木本。
花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」「佳客」「決して離れない」
毎年4月から5月にかけて淡紫色または白色の花を房状に垂れ下げて咲かせる。
古い文献によると、飢きんになると根を食べたというほど、やせた土地でも成長できる。
若芽はゆでて和え物や炒め物。花は湯がいて三杯酢や天ぷら、塩漬けして「花茶」。種はもちもちした食感で珍味とされ、江戸時代には貴重な糖質として重宝された。
金環日食のエリアからちょっと外れたあの日。別窓

金環日食のエリアからちょっと外れたあの日。
登録:
2012/05/26(Sat) 15:18
更新:
2012/05/26(Sat) 15:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2012/05/21 07:47:14
壁に映る三日月型の木漏れ日。
最大蝕が終わって、戻りつつある太陽の影と、ミントの葉っぱ。
金環日食のエリアからちょっと外れたあの日。別窓

金環日食のエリアからちょっと外れたあの日。
登録:
2012/05/26(Sat) 15:17
更新:
2012/05/26(Sat) 15:17
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2012/05/21 07:45:14
壁に映る三日月型の木漏れ日。
最大蝕が終わって、戻りつつある太陽の影と、ミントの葉っぱ。
金環日食のエリアからちょっと外れたあの日。別窓

金環日食のエリアからちょっと外れたあの日。
登録:
2012/05/26(Sat) 15:16
更新:
2012/05/26(Sat) 15:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2012/05/21 07:44:44
壁に映る三日月型の木漏れ日。
最大蝕が終わって、戻りつつある太陽の影。
金環日食のエリアからちょっと外れたあの日。別窓

金環日食のエリアからちょっと外れたあの日。
登録:
2012/05/26(Sat) 15:15
更新:
2012/05/26(Sat) 15:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2012/05/21 07:33:42
壁に映る三日月型の木漏れ日
部分日食、最大蝕から少し戻り始めぐらい。別窓

部分日食、最大蝕から少し戻り始めぐらい。
登録:
2012/05/26(Sat) 15:13
更新:
2012/05/26(Sat) 15:13
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2012/05/21 07:33:14
フィルタ無しで撮影を強行したのですが、ハレーションを起こして、蝕の様子は全く見えないという、当然の結果に。
因みに太陽は直視せず、ファインダーも覗かず、カメラのレンズの影を見て、
「大体この角度かな」
ときわめてアバウト且つ当てずっぽうにシャッターを押したのでありました。
部分日食、絶賛最大蝕中。別窓

部分日食、絶賛最大蝕中。
登録:
2012/05/26(Sat) 15:10
更新:
2012/05/26(Sat) 15:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2012/05/21 07:32:44
フィルタ無しで撮影を強行したのですが、ハレーションを起こして、蝕の様子は全く見えないという、当然の結果に。
因みに太陽は直視せず、ファインダーも覗かず、カメラのレンズの影を見て、
「大体この角度かな」
ときわめてアバウト且つ当てずっぽうにシャッターを押したのでありました。
多肉植物いっぱい別窓

多肉植物いっぱい
登録:
2012/05/26(Sat) 14:56
更新:
2012/05/26(Sat) 14:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オシャレな空き缶の鉢に植えられた、多肉植物たち。

園芸、ガーデニング。
葉桜の中に立ち上がる旗別窓

葉桜の中に立ち上がる旗
登録:
2012/05/26(Sat) 14:53
更新:
2012/05/26(Sat) 14:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オレンジから黄色のグラデーション。
四角くない、オリエンタルな感じの幟旗。
空は曇り気味。
お寺の山門別窓

お寺の山門
登録:
2012/05/26(Sat) 14:51
更新:
2012/05/26(Sat) 14:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2012/05/20 13:40:00
大智山金剛院 海禅寺は上田城の鬼門に位置し、城下町を鎮護する名刹。
毎年11月に行われる人形供養会で有名。
海禅寺ホームページ
3/6地蔵 2別窓

3/6地蔵 2
登録:
2012/05/26(Sat) 14:49
更新:
2012/05/26(Sat) 14:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
海禅時山門前の六地蔵の半分。
(参道の両脇に地蔵尊座像が三体ずつ鎮座している)
撮影日時:2012/05/20 13:38:26
大智山金剛院 海禅寺は上田城の鬼門に位置し、城下町を鎮護する名刹。
毎年11月に行われる人形供養会で有名。
海禅寺ホームページ
3/6地蔵 1別窓

3/6地蔵 1
登録:
2012/05/26(Sat) 14:48
更新:
2012/05/26(Sat) 14:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
逆光というか、露光不足というか。
海禅時山門前の六地蔵の半分。
(参道の両脇に地蔵尊座像が三体ずつ鎮座している)
撮影日時:2012/05/20 13:38:26
大智山金剛院 海禅寺は上田城の鬼門に位置し、城下町を鎮護する名刹。
毎年11月に行われる人形供養会で有名。
海禅寺ホームページ
海禅寺の参道別窓

海禅寺の参道
登録:
2012/05/26(Sat) 14:45
更新:
2012/05/26(Sat) 14:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
石灯籠と石畳、緩やかな下り坂。
初夏の木漏れ日が地面で揺れる。
一点透視図法(笑)
撮影日時:2012/05/20 13:37:54
大智山金剛院 海禅寺は上田城の鬼門に位置し、城下町を鎮護する名刹。
毎年11月に行われる人形供養会で有名。
海禅寺ホームページ
紫陽花の参道別窓

紫陽花の参道
登録:
2011/09/12(Mon) 22:50
更新:
2011/09/14(Wed) 14:01
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
石畳の小道。
杉並木の足元に、青いアジサイの群れ。
古城緑地広場内。
所在地は 長野県上田市真田町大字長8064-1
アジサイの山道別窓

アジサイの山道
登録:
2011/09/12(Mon) 22:50
更新:
2011/09/14(Wed) 14:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
石畳の小道。
杉並木の足元に、青い紫陽花の群れ。
古城緑地広場内。
所在地は 長野県上田市真田町大字長8064-1
新聞紙折り紙の兜。別窓

新聞紙折り紙の兜。
登録:
2011/05/12(Thu) 19:11
更新:
2011/05/12(Thu) 19:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
緋毛氈の上に置かれた、新聞紙の兜。
こどもの日(子供の日)・端午の節句
「少しピンぼけ」大輪の薔薇別窓

「少しピンぼけ」大輪の薔薇
登録:
2010/06/14(Mon) 17:02
更新:
2010/06/14(Mon) 17:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干露光不足気味。
赤みが強く、中心部分に僅かに黄色が見える、濃いピンク色の大輪のバラ。
真正面から。

バラ(薔薇)とは、バラ科バラ属の総称。
6月の誕生花。季語は夏。
花言葉は「愛」「美」「内気な恥ずかしさ」「輝かしい」「愛嬌」「新鮮」「斬新」「私はあなたを愛する」「あなたのすべてはかわいらしい」「愛情」「気まぐれな美しさ」「無邪気」「爽やか」
等とされるが、色ごとに違う言葉が当てはめられることもある。
ピンクの花は「上品」「愛を持つ」「しとやか」
帯紅色(退紅色:鈍い赤)は「私を射止めて!」
赤は「愛情」「模範」「貞節」「情熱」
バラのツボミ別窓

バラのツボミ
登録:
2010/06/14(Mon) 17:01
更新:
2010/06/14(Mon) 17:01
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干露光不足気味。
薔薇の蕾を上から。

バラ(薔薇)とは、バラ科バラ属の総称。
6月の誕生花。季語は夏。
花言葉は「愛」「美」「内気な恥ずかしさ」「輝かしい」「愛嬌」「新鮮」「斬新」「私はあなたを愛する」「あなたのすべてはかわいらしい」「愛情」「気まぐれな美しさ」「無邪気」「爽やか」
等とされるが、色ごとに違う言葉が当てはめられることもある。
ピンクの花は「上品」「愛を持つ」「しとやか」
帯紅色(退紅色:鈍い赤)は「私を射止めて!」
赤は「愛情」「模範」「貞節」「情熱」
また、蕾には「愛の告白」、葉には 「希望あり」、トゲには「不幸中の幸い」という言葉が当てられることもある。
「少しピンぼけ」大輪のバラ別窓

「少しピンぼけ」大輪のバラ
登録:
2010/06/14(Mon) 16:59
更新:
2010/06/14(Mon) 16:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干露光不足気味。
赤みが強く、中心部分に僅かに黄色が見える、濃いピンク色の大輪のバラ。
真正面から。

バラ(薔薇)とは、バラ科バラ属の総称。
6月の誕生花。季語は夏。
花言葉は「愛」「美」「内気な恥ずかしさ」「輝かしい」「愛嬌」「新鮮」「斬新」「私はあなたを愛する」「あなたのすべてはかわいらしい」「愛情」「気まぐれな美しさ」「無邪気」「爽やか」
等とされるが、色ごとに違う言葉が当てはめられることもある。
ピンクの花は「上品」「愛を持つ」「しとやか」
帯紅色(退紅色:鈍い赤)は「私を射止めて!」
赤は「愛情」「模範」「貞節」「情熱」
「ピンぼけ」カラタチのトゲ別窓

「ピンぼけ」カラタチのトゲ
登録:
2010/06/14(Mon) 16:46
更新:
2010/06/14(Mon) 16:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
酷いピンぼけorz。
手前に見えるボンヤリとした白いものは花とつぼみ。

カラタチ(枳殻、枸橘)はミカン科カラタチ属の落葉低木。
枝に稜角という鋭く長い棘があるのが特徴で、かつては生け垣などに用いられることが多かった。

花言葉は「思い出」「温情」「泰平」
花に限定すると、「貞節」「相思相愛」
カラタチの木の花(?)言葉は「悠揚とした」
「ピンぼけ」枸橘の棘別窓

「ピンぼけ」枸橘の棘
登録:
2010/06/14(Mon) 16:45
更新:
2010/06/14(Mon) 16:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
酷いピンぼけorz。
手前に見えるボンヤリとした白いものは花。

カラタチ(枳殻、枸橘)はミカン科カラタチ属の落葉低木。
枝に稜角という鋭く長い棘があるのが特徴で、かつては生け垣などに用いられることが多かった。

花言葉は「思い出」「温情」「泰平」
花に限定すると、「貞節」「相思相愛」
カラタチの木の花(?)言葉は「悠揚とした」
川と橋と空と山別窓

川と橋と空と山
登録:
2010/06/14(Mon) 16:40
更新:
2010/06/14(Mon) 16:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
矢出沢川の川岸。
画面中央奥に、古びた橋が架かっている。
青空と松別窓

青空と松
登録:
2010/06/14(Mon) 16:36
更新:
2010/06/14(Mon) 16:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
良く晴れた空に向かって枝葉を伸ばす松の木。
枝間にマツボックリ。
ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)別窓

ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)
登録:
2010/06/14(Mon) 14:58
更新:
2010/06/14(Mon) 14:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オレンジ色のナガミヒナゲシ(長実雛芥子)の花。

ナガミヒナゲシ(長実雛芥子、長実雛罌粟)は、ケシ科の一年草。
紅色、もしくはオレンジ色の花で、花弁は4枚。
開花時期は4-5月。
地中海沿岸から中欧にかけてが原産で、日本では1961年に確認された帰化植物。
ひとつの芥子坊主に1000〜2000の種子(ケシ粒)が入っており、爆発的な繁殖力を示すため、雑草化している地域もある。
花言葉は「癒し」「心の平静」「慰め」「陽気で優しい」

※ヒナゲシの仲間は、阿片の原料となるアルカロイドを含んでおらず、栽培は問題ない。
ツルニチニチソウ(蔓日日草)。別窓

ツルニチニチソウ(蔓日日草)。
登録:
2010/06/14(Mon) 14:53
更新:
2010/06/14(Mon) 14:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
青紫の蔓日々草の花。

ツルニチニチソウはキョウチクトウ科の常緑蔓性植物。
花期は、春〜初夏。
ヨ−ロッパでは催吐薬、痴呆症・物忘れのに高架のある民間薬として、ハーブティなどで飲まれるが、アルカロイドを含む毒草でもあるので、摂取は危険。
アルカロイドを含む有毒植物だが、
花言葉は「幼なじみ」「楽しい思い出」「優しい思い出」「朋友」
鉢植えのレモン。別窓

鉢植えのレモン。
登録:
2010/06/14(Mon) 14:35
更新:
2010/06/14(Mon) 14:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
日を浴びるレモンの果実と、紫がかったつぼみ。

檸檬(lemon)はミカン科の常緑低木。別名はクエン(枸櫞)。
花期は5〜6 月。
花言葉は「心からの思慕」「愛に忠実」「誠実な愛」「誠の恋」「熱意」「熱情」「分別」「香気」
レモンの花別窓

レモンの花
登録:
2010/06/14(Mon) 14:31
更新:
2010/06/14(Mon) 14:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
レモンの白い花と紫がかったツボミ。

檸檬(lemon)はミカン科の常緑低木。別名はクエン(枸櫞)。
花期は5〜6 月。
花言葉は「心からの思慕」「愛に忠実」「誠実な愛」「誠の恋」「熱意」「熱情」「分別」「香気」
千日紅(センニチコウ)別窓

千日紅(センニチコウ)
登録:
2010/06/14(Mon) 14:26
更新:
2010/06/14(Mon) 14:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
プランタ植えのセンニチコウ。
赤紫色の花を付けている。

センニチコウ(千日紅)は、ヒユ科の一年草。別名「千日草」。
英名はグローブアマランサス(globe amaranth:丸いアマランサス)。
英名のアマランサスはギリシャ語で(花が)しおれることがないと言う意味の「Αμάρανθος(アマラントス)」に由来。
和名も、枯れても萎れず、色あせないことに由来している。

草丈は50cmくらいで、花期は初夏から晩夏にかけて。
日持ちが良く、またドライフラワーにも向いている。
花言葉は「不朽」「変わらぬ愛情」「終わりのない友情」「永遠の命」「安全」
青いミニトマト別窓

青いミニトマト
登録:
2009/07/16(Thu) 16:32
更新:
2009/07/16(Thu) 16:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[果菜] [] [初夏]
品種名:アイコ
プラム型(楕円形)で、果肉が厚く、甘みが強くい。
丸玉ミニトマトよりも約2倍多い抗酸化物質リコピンを含み、食味と機能的に優れた新品種。
ミニトマトの花言葉は「感謝」「完成美」
トウキョウダルマガエル別窓

トウキョウダルマガエル
登録:
2009/06/24(Wed) 17:51
更新:
2009/06/24(Wed) 17:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
何故か水気もない道路の脇に座り込む東京達磨蛙。

動物界脊索動物門両生綱無尾目アカガエル科アカガエル属
日本(仙台平野から関東平野にかけて、長野県、新潟県)固有亜種。
近隣亜種にナゴヤダルマガエル。

体背面の基色は緑褐色で黒い斑紋、背中に緑乃至白色の背中線があり、手足が短いのが特徴。

外見がよく似ているため、トノサマガエルと混同されることもあるが、別種。
特に仙台平野・関東平野あたりには本来「トノサマ」種は生息していないので、トノサマガエルと呼ばれているのはじつはトウキョウダルマの方。
新潟・長野あたりだと場合によっては両方生息しているので、益々混同される、と。
トウキョウダルマガエルはトノサマガエルと比べると足が短く(後足の中指が耳まで届かない)ずんぐりとしている。
東海地区には背中に緑の線がない亜種のナゴヤダルマガエル(ダルマガエル)が生息している。
鳴き声は「ンケケケケ……」とか「ンゲゲゲゲ……」とか。声量があって結構うるさい。
体長は、オス39〜75mm、メス43〜87mm
成体は肉食で、虫や貝、小型の蛙などを食べる。幼生は雑食で落ち葉や水草なども食べる。
繁殖時期は年1回で、4〜7月に産卵、オタマジャクシは7〜9月に変態して陸上に上がり、冬には冬眠する。
早苗別窓

早苗
登録:
2009/06/18(Thu) 17:55
更新:
2011/09/14(Wed) 14:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市丸子町方面。
たうえが終わったばかりの田圃。
初夏の日差し別窓

初夏の日差し
登録:
2009/06/18(Thu) 17:49
更新:
2009/06/18(Thu) 17:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
青空、木の葉の影。
スポンサーリンク
  71 - 105 ( 418 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -