Encoding of this website is Japanese(Shift_JIS). Japanese fonts required to view this website.

お姫様倶楽部Petit

サイトマップ
↓あらすじをキーワードで検索↓
キーワード検索: AND OR

このサイトについて
更新記録
管理人に連絡
リンク集
リンクについて
PatiPati(Web拍手)送信
▼作品リスト▼
掌編(原稿用紙10枚↓)
短編(10〜50枚程度)
中編(50〜100枚程度)
長編(原稿用紙100枚↑)
クレール光の伝説
┗ガップ民話集
陳腐奇譚
その他highFantasy
lowFantasy
三国志
戦国・織豊・江戸
ゲームノベライズ
刊行物
その他・習作
覚え書き
ギャラリー
その他コンテンツ

UPDATE:2016/03/04(Fri) 20:54

お姫様倶楽部Petit>サイトマップ

覚え書き

yomi-searchのカテゴリ表示のヘッダ部分をちょっといじってみるテスト。
デフォルト状態で運営しているyomi系サーチはカテゴリページのヘッダあたりが実に寂しい。
せめてタイトルバーにサイト名が入っていれば、ちょっと便利なんじゃないかと思うわけで。
というわけで、カテゴリ用テンプレートにちょっと手を入れる実験。
こことかこことか、あとここなんかで導入済み。
「ジャンルとしてのファンタジー」とは
管理人の独断と偏見による「ファンタジー/幻想文学」の至極テキトーなジャンル解説。

ちなみに、管理人は
「SFはファンタジーだ!」
という歪んだ愛を持っておるため、
「SF(サイエンスフィクション/サイエンスファンタジー)」の項目が一番長いという
ちょびっと本末転倒な内容となっております。

このメモの中で、SFをローファンタジーに分類していることに
違和感をもたれる方もいらっしゃいますでしょう。

ローファンタジーを
「現実世界を舞台とし、ファンタジー的な要素のある物語が展開するもの」
と定義付けすると、
「科学的(≒現実的)な空想にもとづいた作品」であるSFは
現実世界を舞台としているって判断しても良いんじゃないかしら、
と、いう歪んだ愛からくるごり押し故のことでありますので、
軽く読み流していただければ幸いでございます。

サイト管理者本人が自分の創作のヒントとする為の覚え書きとして纏めたものゆえ、主観や思いこみ、あるいは記憶間違いによる誤った記述などが大いに混じっており、学術的に正しくない可能性が高くなっています。
充分ご理解の上、ご閲覧を。
パラケルスス ホムンクルス
フィリップス・アウレオールス=パラケルスス(Philippus Aureolus Paracelsus)
本名 テオフラトゥス・フィリップス・アウレオールス・ボンバトゥス=フォン=ホーエンハイム
(Theophrastus Philippus Aureolus Bombastus Von Hohenheim)
その人物像と彼が作り出したと言われている人造人間「ホムンクルス(Homunculus)に付いてのメモ書き。
サイト管理者本人が自分の創作のヒントとする為の覚え書きとして纏めたものゆえ、主観や思いこみ、あるいは記憶間違いによる誤った記述などが大いに混じっており、学術的に正しくない可能性が高くなっています。
充分ご理解の上、ご閲覧を。
賢者の石 メリッサ エリクサー
幻想・あるいは疑似科学・哲学としての錬金術に関するメモ書き。
錬金術の重要なキーワード「賢者の石」「メリッサ」「エリクサー」に付いてのメモ書き。
サイト管理者本人が自分の創作のヒントとする為の覚え書きとして纏めたものゆえ、主観や思いこみ、あるいは記憶間違いによる誤った記述などが大いに混じっており、学術的に正しくない可能性が高くなっています。
充分ご理解の上、ご閲覧を。
錬金術(alchemy)
幻想・あるいは疑似科学・哲学としての錬金術に関するメモ書き。
錬金術に対する個人的な見解。
サイト管理者本人が自分の創作のヒントとする為の覚え書きとして纏めたものゆえ、主観や思いこみ、あるいは記憶間違いによる誤った記述などが大いに混じっており、学術的に正しくない可能性が高くなっています。
充分ご理解の上、ご閲覧を。
前田慶次郎利益の年齢に関する考察のようなもの
天下無敵の「傾き者」(永遠の悪餓鬼)、穀蔵院飄戸斎・前田慶次郎は、歴史上の様々な出来事が起きた時点で一体何歳であったのか、についての適当な考察。
「長谷堂城の戦い(1600年)」において還暦過ぎの老将が、皆朱の槍をぶん回して、敵陣に突っ込んで、当たるを幸いにむちゃくちゃに切りまくって、ついには大軍を壊走させた可能性があるということが判って、ちょっと吃驚。
真田伊豆守信之(信幸)の子供達に関する覚え書き
上田藩→松代藩初代藩主・真田信之公の3人のご子息についてのメモ書き。
マルセイユ(グリモー)版タロットデッキ
マルセイユ(グリモー)版タロットデッキ
15世紀イタリアの遊技用札プレイングカードを起源とし、16世紀以降ヨーロッパ全土に広がったタロット(タロー)カード。
17世紀後半、フランスのパリで素朴で独特なデザインの絵札が作られた。
多版刷り木版画調(多くは、黒の輪郭線に赤、青、黄色の3色)の図案が特長的なこのカードは、当時カードの一大生産地だった「マルセイユ」で大量生産されていたため「マルセイユタロット」と通商されるようになった。
20世紀初頭にアーサー・エドワード・ウェイトが作った、いわゆる「ウエイト版(英国ロンドンのライダー社が発売したことからライダーウェイト版とも)」との大きな違いは以下の通り。
マルセイユ版はカード番号8が「正義(正義の女神)La Justice」、11が「La Force」、「愚者Le Mat」には番号がない、13番のカードが無記名
小アルカナは「棒」「剣」「聖杯」「硬貨」の4つのシンボルがあり、それぞれ1から10までの数字札と「小姓」「騎士」「女王」「王」の人物札からなる。
ウエイト版のカード番号8は「Strength」、11番が「正義(正義の女神)Justice」、「愚者he Fool」には0番が当てられ、13番のカードに「死(死神)The Deathの名称が与えられていることがある
小アルカナは「棒」「剣」「聖杯」「硬貨」の4つのシンボルがあり、それぞれ1から10までの数字を現す絵札と「小姓」「騎士」「女王」「王」の人物札からなる。

このページではマルセイユ版のタロットカードについてそれぞれが象徴する「言葉」を書き留める。
パワーストーン
一般的に「パワーストーン」と呼ばれている宝石・貴石についてのメモ書き。
名前の由来、石言葉、パワーストーンとしての「力」、鉱物としての特長などについて簡単に記す。
誕生石
1年12ヶ月に割り当てられた宝石・貴石についてのメモ書き。
名前の由来、石言葉、パワーストーンとしての「力」について簡単に記す。
Webで使える色「システムカラー」
htmlタグなんかで使う16進数カラーコードについてのメモ書き、その3。
OSがそれぞれの用途に使用している色「システムカラー」をそのままWebページに反映するための28種のカラーネームコード表。
Webで使える色「UNIX X11カラー」
htmlタグなんかで使う16進数カラーコードについてのメモ書き、その2。
UNIX X11カラーのカラーネームコード一覧表。
Webで使える色「標準色・セーフカラー」
htmlタグなんかで使う16進数カラーコードについてのメモ書き、その1。
標準色とセーフカラーのカラーコード一覧表。
色の三原色と光の三原色
色の三原色と光りの三原色の違いについてのメモ。
「減法混色」「加法混色」ついて簡単に記す。
ある意味「特殊」な用語についての覚え書き
特殊嗜好な性風俗に関連する単語(隠語)についてのメモ書き。
なお、読んでも興奮できないこと請け合いですので、ご了承のほど。
ピサンカ
「イースターエッグ」付いてのごく短いメモ書き。
七つの大罪(Seven deadly sins)
7つの大罪と呼ばれているキリスト教の思想についての極々簡単なメモ。
悪魔・天使に関する記述も若干有り。
サイト管理者の主観や思いこみ、あるいは記憶間違いによる誤った記述などが大いに混じっており、 学術的には正しくない可能性が高くなっています。
閲覧時には十分注意してください。
木花開耶姫(コノハナサクヤヒメ)
日本神話に登場する女神「コノハナサクヤヒメ」についてのメモ書き。
サイト管理者の主観や思いこみ、あるいは記憶間違いによる誤った記述などが大いに混じっており、 神道の系統や学術的には正しくない可能性が高くなっています。
閲覧時には十分注意してください。
岩長姫(イワナガヒメ)
日本神話に登場する女神「イワナガビメ」についてのメモ書き。
サイト管理者の主観や思いこみ、あるいは記憶間違いによる誤った記述などが大いに混じっており、 神道の系統や学術的には正しくない可能性が高くなっています。
閲覧時には十分注意してください。

- LinkVisorSP Thanks KentWeb -
layout by OhimesamaClub