新・ぴあすねっと書房 RSS1.0

point top point TitleList point 旧データベース point
新刊情報
point  文章読本 (中公文庫, よ17-15)
2020年11月25日(Wed) point 小説の書き方文章力の高め方
文章読本
文章読本
日本ペンクラブ (編集), 吉行 淳之介 (その他)
発売日 : 2020/11/25
出版社 : 中央公論新社

『文章読本』の元祖・谷崎潤一郎から安岡章太郎、金井美恵子まで、二十名の錚々たる作家による文章論を精選。
「判然明白に書く」(萩原朔太郎)、「書ける、と思い込む」(宇野千代)、「文章は削ることと見つけたり」(島尾敏雄)――大家が悩みつつ体得した、文章術の極意とは。
新たに丸谷才一・吉行淳之介「『文章読本』についての閑談」を収録。

【目次】
谷崎潤一郎●文章の上達法(谷崎潤一郎『文章読本』より抜粋)
伊藤整●谷崎潤一郎の文章(伊藤整『文章読本』より抜粋)
萩原朔太郎●僕の文章道/作文の話/詩人は散文を書け
井伏鱒二●「が」「そして」「しかし」
宇野千代●文章を書くコツ
中野重治●自分の文章
佐多稲子●わたしの文章作法
川端康成●センテンスの長短(川端康成『新文章読本』より抜粋)
三島由紀夫●質疑応答(三島由紀夫『文章読本』より抜粋)
中村真一郎●口語文の改革(中村真一郎 『文章読本』より抜粋)
野間宏●文章を書くこと
島尾敏雄●削ることが文章をつくる
小島信夫●わが精神の姿勢
安岡章太郎●感じたままに書く/自分の文章を語るのは自分の顔について語るようなものだ/文体について
吉行淳之介●「文章」と「文体」
丸谷才一●小説家と日本語(丸谷才一『文章読本』より抜粋)
野坂昭如●なじかは知らねど長々し
古井由吉●緊密で清潔な表現に
澁澤龍彦●詩を殺すということ
金井美恵子●言葉と《文体》

あとがき吉行淳之介

〈巻末付録〉
丸谷才一×吉行淳之介●『文章読本』についての閑談

point  言葉が思いつかない人のための「語彙トレ55」
2020年11月11日(Wed) point 文章力の高め方
言葉が思いつかない人のための「語彙トレ55」
言葉が思いつかない人のための「語彙トレ55」
近藤 勝重 (著)
発売日 : 2020/11/11
出版社 : 大和出版


説明力、理解力、雑談力、説得力、人望力──語彙が増えれば人生が変わる!

「毎日新聞夕刊」編集長、「サンデー毎日」編集長等を歴任し、文章本で10万部超のベストセラーを出した名コラムニストが直伝。「日本語ヤバい!」から抜け出せる、問答式“言葉選び"の方法。


「語彙力=生きる力」

人は言葉を頼りにものを考えます。自分の気持ちにふさわしい言葉、その場にあった文脈に合った言葉を駆使できれば、より深く考え、伝えられます。仕事にせよ人生にせよ豊かなものになり、生きる力そのものが強靱になります。語彙は、文章を書いたり、説明したりするときに必要なだけではありません。あなたの語彙は足りていますか?


さあ、的確な表現があふれ出します!
まずは、問1から考えてみよう。

問1
アイドルグルーブ「嵐」が2020年末で活動を休止すると発表して大きな話題になりましたが、その記者会見でリーダーの大野智さんは「見たことのない○○を見てみたい」と言いました。問題です。○○に言葉を入れてください。

「55の問答」が言葉のバリエーションを広げ、センスを磨く! ぜひお試しください。

point  書くことについて
2020年11月10日(Tue) point 文章力の高め方
書くことについて
書くことについて
野口 悠紀雄 (著)
発売日 : 2020/11/10
出版社 : KADOKAWA(角川新書)

この方法なら「誰でも」「魔法のように」本が書ける!

「文章を書く」とは、「自分の考えを伝える。意見を言う。主張を述べる」ことに尽きる。
長年にわたりベストセラーを多数書き上げた作家・野口悠紀雄が、自らの「書くことについて」を解き明かした新時代の文章読本。
書くために必要となる基本的なスキルからアイディアの着想法まで、書く全技術を初公開。

「日々の継続」を「驚くべき成果」に変える文章法がここに…

◎分かりやすく正確に力強く伝える「論述の構造」とは
◎アイディアが浮かびやすい環境の作り方
◎思いついたアイディアを逃さずに捉えておく仕組み
◎テーマに関する需要と供給の法則
◎「構造を作る」のが難しいのは「内容が多次元」だから
◎「頭を整理する」のでなく「外部脳を活用する」
◎同時並行的な仕事の処理のための3層システム ほか

【本書の目次】
第1章 文章を書くための仕組みを作る
第2章 テーマをどう見つけるか?
第3章 アイディアの材料を集める
第4章 アイディア農場:アイディアのタネを育てる
第5章 アイディア製造工場:アイディアを組み立てる
第6章 わかりやすく正確に力強く伝える
第7章 ブレインストーミングをもっと活用しよう
第8章 「外部脳」を活用して脳を解放する

Log 2010年08月 
2013年09月 11月 12月 
2014年01月 04月 05月 06月 07月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 
2016年03月 06月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 03月 04月 06月 09月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年02月 03月 04月 06月 09月 10月 11月 12月 
2020年03月 05月 07月 10月 11月 12月 
2021年01月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 06月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 07月 09月 10月 
2024年01月 

一覧 / 検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today yesterday