新・ぴあすねっと書房 RSS1.0

point top point TitleList point 旧データベース point
新刊情報
point  おっぱいの描き方 (ニッチな描き方シリーズ)
2016年04月30日(Sat) point 絵の描き方
おっぱいの描き方 (ニッチな描き方シリーズ)
おっぱいの描き方 (ニッチな描き方シリーズ)
ポストメディア編集部 (編集)
出版社: 一迅社 (2016/4/30)

一迅社のニッチな描き方シリーズ 第2弾

今日から君も
おっぱいマスター!
おっぱいのつき方・大きさなどの基礎知識から、
おっぱいの塗り方・着衣おっぱい・動きと連動するおっぱいまで、
一冊まるごとおっぱいがいっぱい!
表紙イラストを担当した、ねこうめ先生によるメイキングも必見です!

君の理想のおっぱいを描けるようになろう!


収録内容

大きさ別おっぱいの生え方
乳輪の大きさ
乳首の形
おっぱいの形
着衣おっぱい
おっぱいと動き
おっぱいとポーズ
おっぱいのカラーリング ほか

point  悪魔と悪魔学の事典
2016年04月28日(Thu) point 辞書・辞典
悪魔と悪魔学の事典
悪魔と悪魔学の事典
ローズマリ・エレン グィリー (著), Rosemary Ellen Guiley (原著), 金井 美子 (翻訳) 出版社: 原書房 (2016/4/28)

悪魔祓いから憑き物、カバラなど神秘哲学にいたる、悪魔と悪魔学にまつわる500あまりの項目をさまざまな角度から調査し、その歴史や伝承と影響、実態などあますところなく記した決定版。
図版多数、索引付き。

point  細身からマッチョまで 男の筋肉描き分けポーズ集
2016年04月28日(Thu) point 絵の描き方ポーズ集
細身からマッチョまで 男の筋肉描き分けポーズ集
細身からマッチョまで 男の筋肉描き分けポーズ集
出版社: ホビージャパン (2016/4/28)

細身からマッチョまで 男の筋肉描き分けポーズ集
筋肉のつき方はさまざま! あなた好みの肉体を描くためのポーズ集&テクニック集

■細身・細マッチョ・マッチョ、3タイプの肉体で知る男の筋肉
男性の身体のどこに魅力を感じるのでしょう? ごつごつとした太い腕の男性もいれば、薄く細身な身体つきの男性もいます。
本書では、基本となる男性ボディの解説を踏まえつつ、細身?マッチョまで3人のモデルの身体つきを比較し、さまざまな
タイプの筋肉の描き方を解説します。

■オールトレスフリーのCD-ROMポーズ集
3名の外国人モデルによる全身像から、各部位、さまざまな姿勢やアクションを収録したCD-ROMが付属。
全ての写真がトレスフリーです。

<収録ポーズ>
・全身(アオリ・フカン)
・身体の各部位(肩や首、胸、腕・指など)
・座り(椅子・床)
・腕のアクション(時計・携帯・手袋・タバコ・グラスなど)
・壁にもたれる
・寝姿(ソファー・床・四つんばい)
・シャツ・Tシャツ姿
・ファイティングポーズ
…ほか

point  デジタルイラストの「身体」描き方事典 身体部位の一つひとつをらしく描くための秘訣
デジタルイラストの「身体」描き方事典 身体部位の一つひとつをらしく描くための秘訣
デジタルイラストの「身体」描き方事典 身体部位の一つひとつをらしく描くための秘訣
松(A・TYPEcorp.) (著)
出版社: SBクリエイティブ (2016/4/26)

キャラを描くときに知っておきたい大切なことを事典形式で解説!
からだの「部位」ごとに「目」「口」「髪」「手」「足」といった項目に分けて、
デッサンをしっかりするために最低限知っておきたい「人体の構造」、
悩まずに描くための「アタリの描き方」、押さえておきたい秘訣を整理してまとめる。
身体の構造を知り、テクを身につけて「描けない」から卒業!

▼目次
Part.0 デッサンのきほん
人体の比率/デッサンの手順/きほんの身体パーツ/デッサンのコツ

Part.1 顔
顔の比率/正面の顔/角度のある顔/横顔/
目/鼻/耳/口/唇/歯/老若男女の顔/髪

Part.2 胴体
上半身/首/胸/肩/腹筋/背中/股関節
筋肉の構造/肌/アングル

Part.3 手・腕
手/腕/肘/脇

Part.4 足・脚
脚/膝/足

point  ファンタジー資料集成 幻獣&武装事典
2016年04月23日(Sat) point 辞書・辞典
ファンタジー資料集成 幻獣&武装事典
ファンタジー資料集成 幻獣&武装事典
森瀬 繚 (著)
出版社: 三才ブックス (2016/4/23)

■ファンタジー世界を知る重要項目100
小説・漫画・ゲームなどの創作に役立つ100項目を徹底解説。
原典での記述から現代作品での扱われ方までわかる!
モンスター・神々・伝説の武器防具まで幅広く
深い知識が得られる一冊!

■第1章 種族・クラス
エルフ/ドワーフ/ホビット/爬虫人類/半魚人/魔女/ドルイド/忍者

■第2章 モンスター
ドラゴン(西洋編)/ドラゴン(東洋編)/ヒュドラー/スライム/ゴブリン/オーク/トロル/オーガ/コボルト/鬼/妖精/エレメンタル/ゴーレム/大蛇/クラーケン/ケルベロス/ユニコーン/淫魔/人狼/ガーゴイル/触手モンスター/クロウラー ワーム/ヴォーパルバニー/グリフォン/天狗/ヴァンパイア/ゾンビ/ミイラ男/ゴースト/グール/スケルトン

■第3章 神・魔神
聖典の神/魔王/天使/堕天使/ベヒモス/イフリート/死神/西アジアの神々/ギルガメシュ/ドルアーガ/エジプトの神々/セト/スフィンクス/ギリシャ・ローマの神々/ゼウス/アポローン/デモゴルゴン/北欧の神々/オーディン/ヴァルキューレ/ロキ/インド神話の神々/インドラ/アスラ(阿修羅)/中国の神々/孫悟空/ナタ太子/日本の神々/アマテラス/スサノヲ/金毛九尾の狐/クトゥルー神話の神々/クトゥルー/ナイアルラトホテプ/マインドフレア

■第4章 装備・アイテム
エクスカリバー/グラム/アロンダイト/デュランダル/カタナ/村正 村雨/ミョルニル/レーヴァテイン/ストームブリンガー/光の剣/ロンギヌスの槍/ゲイ・ボルグ/アイギス(イージス)/ビキニアーマー/ジャガーノート/蒸気機関/魔法使いの杖/賢者の石/聖杯/ミスリル/魔法の指輪/『ネクロノミコン』/アイアースの盾/タラリア/ヴァジュラ/鬼切丸

point  平田弘史 超絶サムライ画の描き方
平田弘史 超絶サムライ画の描き方 (玄光社MOOK プロのマンガテクニック)
平田弘史 超絶サムライ画の描き方 (玄光社MOOK プロのマンガテクニック)
平田 弘史 (著)
出版社: 玄光社 (2016/4/22)

本書では、代表作『片目の軍師』の手彩色、『新首代引受人』のデジタル作画、『弓道士魂』、『薩摩義士伝』などのカラー画の描き方とともに、ストーリー作りの秘密を明らかにしていきます。また、時代劇画を描く上で欠かせない、武具の知識も平田弘史のイラストにより解説。さらに、平田流サムライ画を模写する事で描き方を学びます。
平田ファン、マンガ家、イラストレーター志望者だけでなく、幅広い層が待望する1冊です。

【内容】

■平田弘史のカラー作画作法
『片目の軍師』で手彩色による戦国時代の戦闘シーンを、『新首代引受人』でパソコンによるリアルなデジタル作画を紹介。他、『黒田・三十六計』のアイディアメモ、平田弘史揮毫の『AKIRA』(大友克洋)や『蛮勇引力』(山口貴由)のタイトル字を紹介し、作画の創意工夫を学ぶ。

■超絶サムライ画 名画ギャラリー
歴史史料を読み込み、作品作りをする平田弘史。代表作のカラー画を紹介するとともに、その発想の原点を解説する。 掲載作品:『道慶根』、『五百石十年』、『轡武士』、『異風女 留伊』、『怪力の母』、『優しさ』、『仕末妻』、『弓道士魂』、『三十三間堂外伝』、『歪』、『薩摩義士伝』、『御用金』、『人斬り』等。

◎コラム:平田弘史左衛門、世界を行く!!

■カバー画の模写で平田弘史の作画を学ぶ
カバー画用に描いた作品より、クローズアップした武士の顔と、刀を構えた武士の全身の作画方法を模写を通じて学ぶ。

◎コラム:平田弘史 習作ギャラリー

■実作研究 絶版の名作『名工自刃』に学ぶ 時代劇画の作画術
時代小説を劇画化した幻の名作『名工自刃』(原作/白井喬二)を全ページ掲載。長編の原作の作画術、構成法を学ぶ。

■平田弘史にサムライのイロハを学ぶ!
刀剣、弓道の基本的射法、甲冑の着方を平田弘史が描くイラストより紹介。

■「異色雑話」に記す創作の秘話
歴史に埋もれた無名の人々を描く『無名の人々 異色列伝』。その中から『糸くず侍』、『どちへんなし』、『怪力の母』より、平田弘史の創作秘話を紹介。

■平田弘史の絵手本に学ぶ!
戦闘シーンで欠かせない刀、弓、銃、槍、馬などの作画法を紹介する。

■『平田弘史のお父さん物語』に創意工夫を学ぶ
『平田弘史のお父さん物語』VOL.27「築き合う世界」を完全収録。平田弘史の創作風景を捉えるとともに、読者にエールを送る。

◎コラム:貸本誌時代の時代劇画

point  やさしい てづくりアニメーション教室
2016年04月15日(Fri) point 動画・アニメ
やさしい てづくりアニメーション教室: 動画の描き方からアニメーションの起源まで
やさしい てづくりアニメーション教室: 動画の描き方からアニメーションの起源まで
有原誠治 (著)
出版社: 合同出版 (2016/4/15)

動く絵を描き、動かす楽しさをみんなでいっしょに!

point  事弁護人のための隠語・俗語・実務用語辞典
2016年04月11日(Mon)14:18 point 辞書・辞典
刑事弁護人のための隠語・俗語・実務用語辞典
刑事弁護人のための隠語・俗語・実務用語辞典
下村 忠利 (著)
単行本: 184ページ
出版社: 現代人文社 (2016/4/11)


「ケツ持ち」「ニギリ」「赤玉」「事始め」「ゼロ銭で行く」…被疑者・被告人との正確なコミュニケーションと信頼関係を築くために、最低限知っておきたい用語1300以上を収録。
実務で耳にする用語を厳選。コンパクトで正確な解説。語源や使用例を明示。


弁護士は、弁護活動の中でさまざま依頼人と接するが、その人たちはそれぞれ特有の話し言葉や業界用語を使用することがたびたびある。
このような言葉や用語の正確な意味を知っていることは、事案についての理解を深め、依頼人とのコミュニケーションを円滑にし、信頼関係を築く基礎となる。
本書は、弁護士経験40年の中で知った隠語や業界用語1300以上を集めてその使用例や意味を解説する。

point  「感情」から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方
「感情」から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方
「感情」から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方
カール・イグレシアス (著), 島内 哲朗 (翻訳)
出版社: フィルムアート社 (2016/4/11)

プロットじゃない、
構成じゃない、
キャラクター造型でもない。
一番大事なのは「感情」なんだ!

心の動きを誘導し、最後までのめりこませる物語を書く。
UCLAの人気課外授業、待望の邦訳!

あなたが映画の「魔法」を信じたいなら、この本を読まないことをお勧めする。
上級テクニックを紹介することによって、銀幕の魔法を解体してしまう。
手品を見て感激したあとで種明かしをされるようなものだ。
ーーーー本文抜粋より


本書の原題は、Writing for Emotional Impact、つまり「感情的なインパクトを起こすための書き方」です。私たちが、映画や小説の世界にのめりこんで時も忘れて楽しめるとき、上記の本文にある通り、「魔法」にかかっています。その正体とは、物語の始めから終わりまで、心を揺さぶる「感情的インパクト」のこと。人は感情を動かされる「感情的体験」のために、映画のチケットを買い、数時間を費やすのです。

本書は、読者や観客の感情を掻き立て、心をつかんで離さないためのあらゆる設計を、あますところなく伝授します。脚本の基礎もテクニックも駆使したうえで、では、なぜ自分のホンが採用されないのか、作品化されないのか。それは「魔法」がとけてしまう瞬間がどこかにあるからです。一瞬たりとも、一行たりとも気は抜けないのです。

そこで、本書は、名作の脚本を徹底的に解体し、語り方を分析します。キャラクター造形や構成など大枠はもちろん、場面(シーン)でのやり取り、一つ一つの台詞、単語ひとつに至るまで、細かく具体的な技巧を指南します。優に100を超える技術によって、二度と同じ目線で同じ作品・脚本を観られなくなるはずです。

脚本の基礎は、他の本で学んでください。
さらに、もう一歩抜け出したいときに、本書と、同じ著者の「脚本を書くための101の習慣」は、必ず役に立ちます。

point  ○×式で解説 誰でもかんたん!! パースがわかる本: 空間認識力アップで漫画・イラストが上手くなる
2016年04月06日(Wed) point 絵の描き方★パース
○×式で解説 誰でもかんたん!! パースがわかる本: 空間認識力アップで漫画・イラストが上手くなる!
○×式で解説 誰でもかんたん!! パースがわかる本: 空間認識力アップで漫画・イラストが上手くなる!
斉藤 むねお (監修)
出版社: 誠文堂新光社 (2016/4/6)

漫画やイラストで、キャラクターや背景を描くときに必要とされる技法がパースです。
パースとは遠近法、透視図法とがあり、絵に奥行きを出したり、人物が背景に自然に存在させるために、これらの技法を正しく使わなければなりません。

同書では、まず、理論は見て学ぶという手法をとっていて、パースが狂った作例と正しい作例を比較して、どうなっていると間違っているか、どう描くと正しく見えるのかが、簡単に理解する事ができます。

パースがしっかりした魅力的なカラーイラストも掲載され、難しいパース理論を楽しく学ぶとこが出来ます。
著者について

point  超入門 これなら描ける!服のシワの描き方の教科書
2016年04月01日(Fri) point 絵の描き方ポーズ集
超入門 これなら描ける!服のシワの描き方の教科書 (マンガの教科書シリーズ)
超入門 これなら描ける!服のシワの描き方の教科書 (マンガの教科書シリーズ)
春輝 (監修)
出版社: 成美堂出版 (2016/04)

本書ではプロ漫画家・春輝氏の指導の下、シワのでき方を、動き別、服の種類別に徹底研究し、どうやって「服のシワ」ができるのかということから、マンガに落としこむテクニックまでを理論化・体系化いたしました。
直線で描くのか曲線で描くのか、太い線で描くのか細い線で描くのか、シワを描き分けるための“すぐ使える”テクニックを指南しています。
この「シワ理論」を身につければ、資料を見ずとも、動きと服の種類に合わせて自由自在に「服のシワ」を描けるようになります。
4名の豪華モデルによる“描きたくなる服のシワ”の写真を多数掲載しています。

Log 2004年01月 
2007年03月 04月 08月 12月 
2009年10月 
2010年08月 10月 
2011年01月 11月 
2012年01月 02月 04月 05月 08月 09月 10月 11月 
2013年01月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 

一覧 / 検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today yesterday