ヒロイン専用スーツ・武器の作りかた西脇直人(Toon Mart) (著), 梅森充・桜田美和子(トレニア)/縫製作例・レクチャー (その他)
出版社: 玄光社 (2017/8/28)
ヒロイン専用スーツのプロが集結!
体にぴったりフィットする合皮製のヒロイン専用スーツ、バトルスーツ、ハンマー、剣、銃、メカパーツ。
2way生地のスーツや重量感あるメカの作りかた、合皮貼りやエイジングのコツを、特撮作品やゲームイベント衣装、アイドル衣装の業界で活躍するプロたちが、わかりやすく教えます。
ストーリー・ジーニアスー脳を刺激し、心に響かせる物語の創り方リサ・クロン (著), Risa Cron (著), 府川由美恵 (翻訳)
出版社: フィルムアート社 (2017/8/25)
脳科学・神経科学を使ったアプローチで、
“物語の天才〈ストーリー・ジーニアス〉"になる!
読みだしたら止まらなくなる創作術の極意は、
主人公の“内面の葛藤"を描くこと!
本書は脳科学を用い、プロットとメタファー(隠喩)の背景にあるストーリーライティングの本質を解き明かしていきます。主人公の内面的な葛藤が物語を動かすというテーマを取り上げ、神経科学に関する真理を活用して段階的にアドバイスしていきます。
「感情」が他の何よりも早く脳に関わる、という事実を脳科学の知識から強調。 実践的で理解しやすく、物語のなかにおいて「何が機能していないか」を認識させ、ストーリーをどのように働かせるかを理解できるように設計し、それを開発・再開する手助けをします。
この1冊を使えば、読者の世界観が変わるような、魅力あふれる物語を創り出すことができます!
10万字書ける! ラノベ書きが教える小説執筆術 あなたの『妄想』を『作品』にしてみませんか?10分で読めるシリーズ eBookフォーマット: Kindle版
ファイルサイズ: 1617 KB
紙の本の長さ: 54 ページ
出版社: まんがびと (2017/8/11)
【書籍説明】
アニメやドラマを観て、またはふとした日常の中で。
「こんな展開が見てみたい」
「もし自分があの世界にいたら」
「超能力があれば」
「異性にモテたら」
こんな妄想をしたことはありませんか? 私はよくやります。
そんな経験があるあなた。日々妄想を膨らませているあなた。
せっかくなら、その妄想を『作品』としてカタチにしてみませんか?
本書を読めば、あなたの妄想を小説として『作品』にすることができます。
「絵や漫画は描けないし、映像も作れない……」
そんなあなたにオススメしたいのが『小説を書くこと』です。
私も、絵や映像で作品を作る技術はありません。
しかし小説なら絵心もPC技術も要りません。紙とペン、またはスマホのメモ帳と、あなたの『妄想』さえあれば、書けるのです。
本書のノウハウには文章力も読書量も不要です。ただ日常の中で、妄想を膨らませている自分さえいれば良いのです。
私も読書嫌いでここ数年マトモに読書なんてしてませんが、本書を書いてますし、趣味で小説も書いています。妄想が膨らめば文章も膨らみます。
本書で紹介する手順にのっとり、あなたの『妄想』を『小説作品』にしていきましょう!
超・戦略的! 作家デビューマニュアル (PHP新書)出版社: PHP研究所 (2017/8/11)
五十嵐 貴久 (著)
「正しい方法論」で臨みさえすれば、才能やセンスがなくとも「作家になる」のは決して難しくない。
むしろ「簡単だ」と著者はいう。「作家デビュー」というのはゲームのようなものであり、ゲームである以上、攻略法が存在するというのだ。
本書では、多くのベストセラー作品を生み出してきた著者が、
「いわゆる小説入門書の“まずは短編を書いてみよう“は間違っている」
「プロットは100枚書く」「審査する側の気持ちを理解しよう」
など、徹頭徹尾リアルな「作家になるための正しい方法論」〈イガラシ・メソッド〉を惜しみなく紹介。
効率よく、ノーリスクで作家になるための「最短距離」が学べる、作家志望者必読の一冊!
甲秀樹 人体デッサン 男性ポーズ集 (TH ART SERIES)甲 秀樹 (著)
出版社: 書苑新社 (2017/8/10)
こんな男性ポーズ集がほしかった!!
★ソロ、BL的絡み、体型差など、さまざまなヴァリエーションで、男性裸体ポーズ写真を200点以上収録! (フルカラー)
★大きな写真で身体の細部までわかる!
★描き方のポイントの解説も掲載!
少年・青年の繊細かつ耽美な世界で国内外のファンを魅了し続け、
豪華作品集「甲秀樹作品集?青い旋律」も評判を呼んだ
画家・人形作家の甲秀樹が監修!
男性を描くためのバイブル!
甲秀樹が主宰する「絵楽塾」所属を含む、多彩な美術モデルたちを起用。
初心者から経験者までの「描き方」の参考書としても最適な一冊!
【関連書】
「なんか変だな」を解決! キャラクター作画上達テクニック緑華 野菜子 (著)
出版社: グラフィック社 (2017/8/8)
マンガ家/イラストレーターとして活躍する著者が、キャラクターを上手く描けるようになるコツを伝授。
描いているとぶつかりがちな「なんかどうしても変」「構造がよく分からない」「風に揺れる髪ってどう描くの?」などの問題を、マンガ+図解形式で顔、手、足、胴、髪、全身に分けてやさしく解説します。
クリエイターで食べていく!! 複業でサバイブ! 『器用裕福のススメ』 (トークメーカー新書Cheers!) Kindle版たけうちりうと (著), belne (著), 佐々木禎子 (著), 藤沢チヒロ (著), 至道流星 (著), 福田素子 (著)
フォーマット: Kindle版
2017/8/5
皆さん、漫画家になりたいですか? イラストレーターになりたいですか?
小説家に? クリエイターに? 創作に関わる仕事をしてみたい?
マンガが好き、描くことが好き。小説が好き、読むのも書くのも好き。
絵を描くこと、動画を作ること、もの創りが好き。
イベントにも参加したいし、楽しそうなものをいつも探していたい。
夢のようですけれど、夢で終わらせたくないですよね。
大好きなことをして、いつも楽しみを求めて暮らしていきたい。
でも……もしもあなたがデビューしていないとしたら、こんな不安を抱いてはいませんか。
『仮に運良くデビューできたとしても、売れるとは限らない……のが世の中の厳しいところだし。
収入はどのれくらいなのだろう? イラスト一枚書くのに必要な時間は?
一枚書いたらいくらもらえるの? 仕事の頻度はどれくらい? その収入で食べていける?』
こんな不安を抱えて、夢を実現させることにためらいを感じているあなたへ。
私たちが生きている今、この時代、どこかしらにまだ旧来の仕事観が残っています。
曰く「ただひとつの仕事に打ち込んでゆくのが良い働き方」
いろいろな仕事に手を出すのは「器用貧乏」、そして「結局どれも中途半端に終わる」というように。
本当にそうなのでしょうか。
今回、女性作家座談会では、漫画家、イラストレーター、大学講師、展示会主催、同人誌出版、電子書籍出版、各種イベント参加等々、複数の仕事をこなしながら創作活動歴40年のbelne(ベルネ)さんに、マルチプルワークの極意をお聞きします。
長いあいだ描き続けてこられたbelneさんです。40年のあいだには、いいことばかりではなく、きっとご苦労もあったはず。そうしたときどう克服してこられたのか、また創作する者の大切な力である「描こう、描き続けよう」という気持ちをどのようにして保ち続けていらしたのか、じっくり伺っていきたい。
そしてやはりベテランゲストとして漫画家・福田素子さんもお招きしてお話を伺っています。
若いひとたち(若くなくても!)何かしらを創っていこうと思う人々への、エールになるといいな。そう思っています。
さあ!
創作を続けながら他のことも楽しもう。楽しみながら仕事にできればもっと楽しい!
そうした創作活動が自由にできる時代になった。グレイトフルです。
楽しみはいくつあっても大丈夫。たくさんあればあっただけ、豊かになれると信じています。(きっとスキルもあがる!)。
マルチプルワークのすすめ、始まります!
零士メーターから始めるSFメカの描き方板橋克己 (著)
出版社: 玄光社 (2017/8/4)
SF漫画の巨匠・松本零士の右腕として、銀河鉄道999号など数々の松本アニメのメカニックデザインを担当してきた板橋克己。
松本漫画に憧れ、アシスタントととなり、師のメカ描写の極意を体得し、今では師の作品にはなくてはならないメカクリエイターとなった板橋氏が、どのようにメカ描写のテクニックをマスターしたのか?
本書では、松本零士に師事した少年が、半世紀の時間をかけてどのような思考のもと、師さえもが認めるメカクリエイターとしてスキルアップしていったのかが、本人の修業時代を追体験するような章立てで解説されていきます。
収録された膨大な画稿は板橋氏のオリジナルばかり。
メーターからコクピット、さらには宇宙船の構造図までがぎっしり詰め込まれた、精緻なメカニック・イラスト集としても楽しむことができます。
いまだかつてないボリュームで語られる、メカニック描写のスキルアップ術のあれこれ。
前代未聞のメカ描写HOW TO本が、今ここに誕生しました。
クリエイターのハローワークビーコムプラス (著)
出版社: マール社 (2017/8/1)
モノをつくって生きていく道はたくさんあります!
どんな仕事があって、どうすればその職業に就けるのか、60の職業の70人のクリエイターに取材し、生の声を収録しました。
進路を考えたとき、夢と真剣に向き合ったとき、やり直したくなったとき、そして他の職業の内情を知りたくなったとき、本書の中にヒントがあります!