新刊情報
視点でストーリーに引き込む:パースによる画作りの秘訣1(仮) パースによる画作りの秘訣1:視点でストーリーに引き込む(仮) マルコス・マテウ=メストレ (著), 平谷 早苗 (編集), Marcos Mateu-Mestre (その他), 株式会社Bスプラウト (翻訳)
出版社: ボーンデジタル (2017/12/30)
陰影、量感、キャラクターで魅せる:パースによる画作りの秘訣2(仮) パースによる画作りの秘訣2:陰影、量感、キャラクターで魅せる(仮) マルコス・マテウ=メストレ (著), 平谷 早苗 (編集), Marcos Mateu-Mestre (その他), 株式会社Bスプラウト (翻訳)
出版社: ボーンデジタル (2017/12/30)
ダイナミックポーズ・ドローイング ダイナミックポーズ・ドローイング デヴィッド・H・ロス (著), 森屋利夫 (翻訳)
出版社: マール社 (2017/12/27)
コミックアーティスト&大学講師のデヴィッド・H・ロスが、生きたモデルや参考資料を使わずに躍動的なキャラクターを描く秘訣を、惜しげもなく公開!
基本的なポーズ(立つ、走る、横たわるなど)から、アクションポーズ(殴る、蹴る、飛ぶなど)まで幅広くカバー。
頭に浮かんだどんなポーズでも、自由自在に描くことができるようになる、夢のような技法書、ついに登場!
『FREEHAND FIGURE DRAWING FOR ILLUSTRATORS:Mastering the Art of Drawing from Memory』の日本語版です。
瞬撮アクションポーズ04 ヒロインスーツ・アクション編 2017年12月27日(Wed)
ポーズ集 瞬撮アクションポーズ04 ヒロインスーツ・アクション編 出版社: 玄光社 (2017/12/27)
本格アクション監督による、新しい瞬間連写アクションポーズ集の第4弾。
ボディスーツ、バトルスーツの少女たちがハンマーや大剣、銃で繰り広げるバトル・アクション。
女子vs女子、少女VSマッチョ男のバトルを、それぞれスーツ、インナーで展開するため、筋肉の動きもよくわかります。
本格的な演出により、つま先の伸び、重心のかけかたや倒れかたなどもきっちり収録。
さらにプロのアクション監督による吊りのアクションも収録、スーツアクションの決定版ポーズ集です。
【シリーズ】
【関連書】
現代魔術の源流 [黄金の夜明け団]入門 2017年12月26日(Tue)
資料 現代魔術の源流 [黄金の夜明け団]入門 チック・シセロ (著),サンドラ・タバサ・シセロ (著), 江口 之隆 (翻訳)
出版社: ヒカルランド (2017/12/26)
タロット・魔法円・生命の樹・シンボル・暗号――
現代スピリチュアル潮流はすべてここから始まった!!
謎に包まれた世紀末英国の秘密結社「黄金の夜明け団」の全貌がここに明かされる!
混沌の霧深き19世紀末ロンドン
名高き魔都の片隅に世界オカルト史に名を残す秘密結社が誕生した。
その名は「黄金の夜明け団」(The Hermetic Order of the Golden Dawn)。
ヘルメス学、エジプト魔術、錬金術、カバラ、占星術など西洋秘教伝統の膨大な蓄積を体系化したその教義は、20世紀以降の魔術・スピリチュアル理論に決定的な影響を与えた。
一例を挙げれば、
黄金の夜明け団のセフィロト理論に基づき制作された世界で最も有名なタロット「ウェイト=スミス版」は、神秘的な図案もあいまって無数の人々に愛用され、その世界観は確実に人々の心に浸透しつづけている。
現代魔術の礎として今も多くの人々を魅了してやまない黄金の夜明け団の歴史・人物・教義のすべてを、平易かつ網羅的に解説した初のガイドブックたる本書は、占術や魔法を実践する21世紀の魔術師たちにとって、スピリチュアルな叡智をよりよく理解するための必携の書となるだろう。
著者について
【著者略歴】
<チック・シセロ>
アメリカ合衆国ニューヨーク州生まれ。
ミュージシャン、ビジネスマンを経て、儀式魔術の実践家となり40年間に及ぶキャリアを有する。
黄金の夜明け団の魔法体系を初めて世に開示したイスラエル・リガルディーと親交があり、1977年、アメリカに同団のテンプル(支部)を創設。
1980年代初頭におけるリガルディーの黄金の夜明け団復活の試みを補佐した中心人物の一人。
位階はシニア・アデプト。現在は妻のサンドラ・タバサ・シセロとともにフロリダ在住。
サンドラとの共著に"Self-Initiation into the Golden Dawn Tradition"、"Ritual Use of Magical Tools"などがある。
<サンドラ・タバサ・シセロ>
アメリカ合衆国ウィスコンシン州生まれ。
ウィスコンシン大学ミルウォーキー校学士(美術)。
黄金の夜明け団シニア・アデプト。
【訳者略歴】
<江口之隆>
1958年、福岡県生まれ。魔術研究家、翻訳家。
1983年、日本初の黄金の夜明け団の歴史書『
黄金の夜明け 』(共著、国書刊行会)を上梓。
1984~85年にかけて英国・ウォーバーグ研究所で夜明け団研究を行う。
魔術関係の著訳書多数。
主な著書に『
黒魔術・白魔術 』(長尾豊名義、学研)、『西洋魔物図鑑』(翔泳社)など、
訳書にクロウリー『
ムーンチャイルド 』(創元推理文庫)『
777の書 』(国書刊行会)、リガルディー編『黄金の夜明け魔術全書
上 下巻 』をはじめとする『黄金の夜明け魔法大全』シリーズなどがある。
Webサイト・Twitterアカウント『西洋魔術博物館』を主宰。
魅惑的な西洋魔術の世界に関するウィットに富んだ情報発信が幅広い層の人気を呼んでいる。
西洋甲冑&武具 作画資料 2017年12月25日(Mon)
資料 西洋甲冑&武具 作画資料 渡辺信吾(ウエイド) (著), ジェイ・エリック・ノイズ(キャッスル・ティンタジェル) (監修)
出版社: 玄光社 (2017/12/25)
【4世紀― 17世紀】ヨーロッパ騎士装束の
構造や着用法などを徹底図解!
ホーバーク/グレートヘルム/バシネット/
ミラノ・ゴシック・マクシミリアン式甲冑 ほか
騎士の乗る馬の種類・馬具・馬鎧や、剣・槍・盾などの武具まで細かく解説しております。
史実に忠実な図解資料の他、ファンタジー風アレンジ甲冑のコツも分かりやすく紹介!
ストーリーの参考資料やオリジナル作品の衣装デザインにも是非お役立てください。
俳優のための脚本読解術 映画監督が教える役の作り方 俳優のための脚本読解術 映画監督が教える役の作り方 冨樫 森 (著)
出版社: フィルムアート社 (2017/12/25)
俳優・表現者に必要な脚本の読み解き方、役作りに必要な技術と考え方、長く活躍していくための心構えを、現役の映画監督・冨樫森が、徹底指南!
錚々たる名監督のもとで経験を積み、98 年のデビュー以降、数々の映画賞を受賞してきた映画監督・冨樫森の初めての単行本にして、演技術の決定版です。
演技術に関する本は国内でも多数刊行されていますが、現役の映画監督が、現場経験をもとに指南する本は多くありません。本書は、具体的な作品の脚本、台詞を細かく分析し、「役をどう捉えるか」、すべて「実例」をもとに「技術(ハウツー)」としてまとめられているため、実践的です。
現場経験の有無に関わらず、俳優志望者や指導者、映画制作者が「現場で本当に役立つ」1冊です。
売るボディコピー~編集者の視点で磨く説得力~ 売るボディコピー~編集者の視点で磨く説得力~ (宣伝会議 実践と応用シリーズ) 向田 裕 (著)
出版社: 宣伝会議; 四六判版 (2017/12/25)
どれだけ売れたのかの数値、消費者の反応がダイレクトに見える通販業界で、「売る」機能を持った文章(コンテンツ)を長年制作してきた著者が明かす、売るための文章の書き方を学ぶ書籍です。
コピーというと短いフレーズを思い浮かべがちですが、実際の現場担当者の業務としては商品紹介や特集コンテンツなど、購買へと導くしっかりと説得力のある文章(ボディコピー)を書く必要が生じます。しかし体系的に学ぶ機会は少なく、感覚的で行き当たりばったりの文章を書いてしまう、一回一回時間がかかってしまうなど課題は山積みです。
そこで本書籍では、「売る側」としてではなく、「編集者」の視点で文章を書くことで、消費者に「読んで」「買って」もらえる文章を書くためのセオリーとコツを身に付けます。
人気講座「コピーライター養成ボディコピー特訓コース」の講師が著者を務め、講座と連動した「評価シート」「実践演習」「受講者のbefore after」など多数の付録付きの書籍です。
コピーライター養成講座、編集ライター養成講座など、プロに向けて講座を実施している宣伝会議が、その手法を一般のビジネスパーソンの日常業務に落とし込み解説していきます。
同人作家のための確定申告ガイドブック 同人作家のための確定申告ガイドブック 水村 耕史 (著), 喜田 一成 (監修), キツネ (イラスト)
出版社: KADOKAWA (2017/12/20)
ちょっと待って!それ経費になります!
小説、イラスト、マンガ、ゲーム、CDなどフリーランス&同人クリエイターのための確定申告本!
同人中心の漫画家さん
商業中心の漫画家さん
イラストレーターさん
ダウンロード販売中心のCG集作家さん
ゲームサークル代表さん
作曲、編曲家さん
シャッターサークル (売上1,000万円超)さん
それぞれの業種別に申告方法を解説!
本書を読んで、オトクな納税方法を学びましょう!
2ちゃんねる元管理人 ひろゆき氏が推薦!!
花押・印章図典 花押・印章図典 瀬野 精一郎 (監修), 吉川弘文館編集部 (編集)
出版社: 吉川弘文館 (2017/12/22)
文書に記す署名をサイン化した花押と、戦国時代ごろから花押に代わり用いられた印章。
光明皇后から徳川慶喜まで、歴史上の人物1112名の花押(2045点)と印章(393点)を収録。
『国史大辞典』をもとに、人名の五十音順に配列。
収載人物の基本情報(活躍した時代、武家・公家等の別、生年、没年、別名―幼名、諱、通称、号、主な官職名、法名)を併記。
基本的な文書様式など、古文書を学ぶために必要な用語解説や参考図書を紹介。
収載人物を没年順に配列した便利な索引を掲載。
古文書を学ぶ上で座右必備の一冊。
ゲームエンジニア養成読本 (Software Design plusシリーズ) ゲームエンジニア養成読本 (Software Design plusシリーズ) 長谷川 勇 (著), 佐藤 達磨 (著), 南野 真太郎 (著)
出版社: 技術評論社 (2017/12/22)
ゲーム開発は、さまざまなプラットフォームはもちろんのこと、
グラフィックス、アニメーション、サウンド、物理、AI、ネットワークなど多岐に渡る技術分野があり、
ゲームプランナー、アーティストなどさまざまな人たちと
適切なコミュニケーションを図りながら進行させる必要があるなど、
魅力的な仕事である反面、業務として携わるには多くのスキルや知識、経験が求められます。
本書では、これからゲームエンジニアになりたい方、ゲームエンジニアになってまだ日が浅い方を対象に、
ゲーム開発の全体像と、ゲームランタイム、ビジュアルスクリプトなど
現場のエンジニアとして必須の知識について解説し、
さらに最適化、デバッグというゲーム開発ならではの知識が多いテーマも取り上げます。
駆け出しクリエイターのための お金と確定申告Q&A 駆け出しクリエイターのための お金と確定申告Q&A 桑原清幸 (著)
出版社: 玄光社 (2017/12/22)
現役クリエイターの実例だからよくわかる!
節税と確定申告の入門書
本書はクリエイターがお金で困らなくするためのお金と確定申告の入門書です。
フォトグラファー、イラストレーター、デザイナー、アニメーターなど、クリエイティブな仕事をする方のお金にまつわる疑問を、Q&A形式でやさしく解説します。
Questionの内容は、確定申告の基本から節税対策、どうやって収入を安定させるかなど約70テーマ。副業からフリーランスとして独立している人までを対象に、具体的な解決方法を提案します。
先輩クリエイターの実例なのでわかりやすく、逆引きですぐに使える。お金の面から創作活動をサポートします!
楽しい「つづり方」教室 楽しい「つづり方」教室 腹の皮がよじれ腰骨が砕け真綿で首を締める 塔島ひろみ (著),? 南 伸坊 (イラスト)
出版社: 人間の科学新社; 1版 (2017/12/21)
ミニコミ『車掌』に連載され話題を呼んだ、異才・塔島ひろみが放つ衝撃の文章読本。
『車掌』は87年に詩人の塔島ひろみによって創刊されたミニコミ誌。
「楽しいつづり方教室」は塔島編集長自身による創刊当時からの連載企画で、これを読めば「文章」を書くことの恐ろしさがよく分かり、けして文章を書こうなどとは思わなくなる“楽しい”教室である。
Webマンガの技術 ゼロから学ぶプロの技 神技作画シリーズ Webマンガの技術 ゼロから学ぶプロの技 神技作画シリーズ 泡沫 (著), 佐木 郁 (著), 世紀末 (著), にいち (著), まき田 (著), ヤマダ (著)
出版社: KADOKAWA (2017/12/21)
伝わるマンガ、伝わらないマンガ。“共感を呼ぶ”Webマンガの作り方とは
comico、LINEマンガなどのWebサイトやTwitter、pixivなどのSNSからコミックのヒットが生まれる現在。
読者の“共感”を呼ぶマンガの作り方とは?
WebやSNSで人気を集める6人の執筆陣(泡沫、佐木郁、世紀末、にいち、まき田、ヤマダ)が、数々の実践から見つけ出した「より多くの人に伝わるマンガ」の作り方を披露!
WebやSNSでこれからマンガを発表していこうと思っている人、少し伸び悩みを感じている人に手にとっていただきたい1冊です。
【関連作品】
The Art of Mystical Beasts ZBrush、Photoshopほか、デジタル技法で描く幻獣アート The Art of Mystical Beasts ZBrush、Photoshopほか、デジタル技法で描く幻獣アート 森田 悠揮 (著), CGWORLD編集部 (編集)
出版社: ボーンデジタル (2017/12/17)
デザインコンセプトから本制作まで、一連の過程を多彩な作例で具体的に解説!
学生時代から頭角を現し、今後もさらなる活躍が期待されるデジタルアーティスト、キャラクターデザイナーの森田悠揮。
独創性とリアリティを併せ持った幻獣(Mystical Beasts)をいかにして描くのか、月刊CGWORLDで連載中の「Observant Eye」で紹介した18点、そして表紙を飾る新作アートを題材に、イラストレーターとCG制作者の双方に役立つTIPSを交えながら詳しく解説します。
そこが知りたい! 人体デッサン: 形・質感・色を描くためのコツと手順 そこが知りたい! 人体デッサン: 形・質感・色を描くためのコツと手順 渡邊 一雅 (著)
出版社: 学芸出版社 (2017/12/17)
初心者のコアな疑問を集め、豊富な作例で〈木炭〉〈鉛筆〉の手順と要点を図解!
本格的なデッサンに進みたい人に「教えるプロ」が贈る手引き。
初心者の疑問を集め、木炭・鉛筆の豊富な作例をもとに、形・質感・色を表現する手順と要点を丁寧に図解。
あらゆる絵画の分野に進むうえで役立つ基礎力がつく一冊。
キャラクターの描き方入門講座 CLIP STUDIO PAINT PROではじめるデジタルイラストの基本 キャラクターの描き方入門講座 CLIP STUDIO PAINT PROではじめるデジタルイラストの基本 乃樹坂 くしお (著)
出版社: SBクリエイティブ (2017/12/16)
【知識ゼロから始められる! 一番簡単なCLIP STUDIO PAINT PROの入門書! 】
・本書の特徴
デジタルイラスト制作について何も知らなくても大丈夫!
デジタルイラスト制作に役立つ実践的な基礎知識と、ペイントソフトCLIP STUDIO PAINT PROの基礎的な使い方を共に本書一冊で学ぶことができます。
・デジタルイラスト制作の流れをゼロから解説
デジタルイラスト制作は、例えばキャラクターなら、「どんな特徴があるか」や、「どんなポーズをとっているか」などを考えることから始まります。
本書では、1枚のイラストを描き上げるために必要な工程についての基礎知識を、
これからデジタルイラスト制作を始める方にもわかりやすく丁寧に解説しています。
・最低限イラストを描くために必要な、CLIP STUDIO PAINT PROの機能解説
CLIP STUDIO PAINT PROには数多くの機能がありますが、イラストを描くためにその全機能を覚える必要はありません。本書では、デジタルイラスト制作初心者が最低限知っておくべき機能のみを厳選し、解説しています。表紙のイラストを含め、本書に掲載されている全イラストは、本書で解説している機能だけを利用して描かれています。
・上達の近道となる描き方のコツを徹底解説
「髪の毛がうまく描けない」、「手を描くのがむずかしい」など、初心者がつまずきがちなポイントを、しっかり理論的に解説しています。
・初心者向けワークスペースと各種ブラシの配布
本書で解説する厳選した機能を迷わず使える 、整理されたCLIP STUDIO PAINTのワークスペースと、著者がカスタマイズしたオススメのペン、ブラシツールを配布しています。
対象読者
・デジタルイラストをこれから描き始めようという方
・イラスト制作の基礎的なコツを知りたい方
・CLIP STUDIO PAINT PROの機能が多すぎて使いこなせていないと感じる方
※本書の操作解説はWindows版に沿って行っておりますが、Mac版でも本書に掲載されている機能を使用することができます。
マンガデッサン練習ドリル[基本編] (30日でステップアップ!) マンガデッサン練習ドリル[基本編] (30日でステップアップ!) 子守大好 (監修), tsukasa (イラスト)
出版社: 大泉書店 (2017/12/15)
描きこみ式だから叶う!
ゼロからはじめる30日間集中レッスンで
楽しみながらうまくなる
顔、体、ポージング、服など、「まずは人物が描けるようになりたい!」という人にうってつけのトレーニングメニューを厳選。
少しずつ描きこんでイラストの完成を目指すドリル形式なので、ポイントをおさえて無理なく練習することができます。
★180度しっかり開く特別製本!
大人の科学マガジン 小さな活版印刷機 大人の科学マガジン 小さな活版印刷機 大人の科学マガジン編集部 (編集)
出版社: 学研プラス (2017/12/15)
レトロでかわいい活版印刷機「テキン」をふろく化。
1文字ずつ活字を拾って言葉を紡ぎ、ハンドプレスで紙に印刷する。
温かみのある手作りの名刺や年賀状、メッセージカードが作れる。
凹凸やかすれの残る、活版ならではの印刷を再現できる専用紙つき。
やわらか3D教室(仮) やわらか3D教室(仮) わんだ (著)
出版社: 株式会社ビー・エヌ・エヌ新社 (2017/12/15)
キャラクターモデリングをMetasequoia(メタセコイア)でチャレンジしてみよう!
はじめて3DCGに取り組みたい人向けにローポリからハイポリまで
できあがったパーツを流用し作っていくことで、効率的かつ実用的なモデリングを目指します。
作例のキャラクターデザインは人気イラストレーターのキナコ氏が担当。
男女のキャラクターを作成し解説するので、男性キャラのモデリングをしてみたい人にもおすすめです。
コバルト文庫40年カタログ コバルト文庫創刊40年公式記録 2017年12月15日(Fri)
資料 コバルト文庫40年カタログ コバルト文庫創刊40年公式記録 烏兎沼 佳代 (著)
出版社: 集英社 (2017/12/15)
A5判カラー32p+本文240pの本書は、ラノベの元祖であるコバルト文庫の40年間・総発行点数約4500冊がギュッと詰まった1冊です。
青春時代に夢中になって読んだあの先生方に、お会いして生の声を聞いてきました。
タイムスリップしてください。また、新しい発見もたくさんあるはず。
目まぐるしく変化してゆく出版界に、今こそ遺しておくべき珠玉の作品全タイトルを掲載。
少女文化研究の基礎資料となるように。
そして、コバルト・ワールドを一緒に楽しみましょう!
【主な内容】
第1章 スペシャルゲスト登場
佐藤愛子、桑原水菜×今野緒雪、若木未生×須賀しのぶ、日向章一郎×みずき健
紙上往復書簡 田中雅美×池野恋 下川香苗×倉本由布
第2章 コバルト文庫40年史
第3章 作家別シリーズ紹介
第4章 コバルトは賞とともに
ノベル大賞、ロマン大賞、短編小説新人賞、イラスト大賞のアツい軌跡
第5章 読者サービスあれこれ
懸賞やサイン会、くるりんFAXなどコバルト流おもてなしの歴史
●巻末資料 コバルト文庫全部リスト 約4500冊のタイトル&作家名大名鑑
●作家コメント 青木祐子、赤川次郎、岩井志麻子、榎木洋子、花衣沙久羅、真堂樹、瀬川貴次、谷瑞恵、奈波はるか、野梨原花南、
響野夏菜、藤本ひとみ、三浦しをん、毛利志生子、ゆうきりん 他
●お宝エッセイ再録 氷室冴子、久美沙織、新井素子、田中雅美、唯川恵、山浦弘靖、前田珠子
●特別イラスト寄稿 後藤星、ひびき玲音、梶原にき、みずき健
●カラーで見るコバルトの歴史 代表書影1200点
●コバルト博識度がわかるコバルトクイズ
ゲームシナリオの書き方 第2版 基礎から学ぶキャラクター・構成・テキストの秘訣 ゲームシナリオの書き方 第2版 基礎から学ぶキャラクター・構成・テキストの秘訣 佐々木 智広 (著)
出版社: SBクリエイティブ; 2版 (2017/12/15)
ずっと役立つ! シナリオ入門書のロングセラーがついに改訂!
ロールプレイングゲームやアドベンチャーゲームなどシナリオが重視されるゲームで、魅力的な物語を書くためのノウハウを体系立ててやさしく解説。
いますぐ使える考え方が満載。
改訂では実例をいまどきにしつつ、コラムも増量してブラッシュアップ。
ゲームシナリオライターを目指す方やひと味違うシナリオを書きたい方におすすめの一冊!
萌え絵の教科書 vol.5 ゲーム絵師が教える! ファンタジーイラストの基本ルールと魅せるテクニック 萌え絵の教科書 vol.5 ゲーム絵師が教える! ファンタジーイラストの基本ルールと魅せるテクニック (三才ムックvol.975) 天野 英 (著)
出版社: 三才ブックス (2017/12/14)
立体感のある剣を描く方法は?
重厚感な鎧をデザインするには?
魔法のエフェクトの描き方は?
エルフやドワーフをそれっぽくするには?
コンシューマ・モバイルを問わず多くのゲームに関わってきたイラストレーターが、そのノウハウを活かして、印象的なキャラクターの作り方を伝授!
剣や鎧・魔法の杖・ドラゴンなど、ファンタジーの世界観を盛り上げる小道具・モンスターを描くテクニック。
それっぽく見せるためのルールも大公開!
背景カタログ 西洋ファンタジー編: 城・洞窟・墓地・教会/貴族の館・食堂・庭/街並・村など 背景カタログ 西洋ファンタジー編: 城・洞窟・墓地・教会/貴族の館・食堂・庭/街並・村など マール社編集部 (編集)
出版社: マール社 (2017/12/14)
本書は、漫画やイラスト・アニメ等で背景を描く際に便利な写真を収めた資料集です。
イギリスやドイツ、フランスのファンタジーの世界のような建築や風景を掲載しています。
堅牢なお城や砦から華やかな館、中世の面影を残す村まで、さまざまな場面に役立つ写真を収録しました。
写真を見て参考にしたり、模写やトレース、加工をしてお使い下さい。
商業誌・同人誌を問わずご利用頂けます。
ページが奥まで開き、制作の際にコピー&トレースがしやすい特殊製本です。
世界をまどわせた地図 伝説と誤解が生んだ冒険の物語 2017年12月14日(Thu)
資料 世界をまどわせた地図 伝説と誤解が生んだ冒険の物語 エドワード・ブルック=ヒッチング (著), ナショナル ジオグラフィック (編集), 関谷 冬華 (翻訳)
出版社: 日経ナショナルジオグラフィック社 (2017/12/14)
本書で紹介する国、島、都市、山脈、川、大陸、種族などは、どれもまったくの絵空事だ。
しかし、かつては実在すると信じられていたものである。なぜだろう?
それらが地図に描かれていたからだ。
神話や伝承として語り継がれていたものもあれば、探検家の間違いや誤解から生まれたものもある。
なかには、名誉のため、あるいは金銭を集めるための、完全な“でっち上げ"すらある。
そのような幻の土地や国、島々は、20世紀に入ってからも地図にたびたび登場し、さらには現代のグーグルマップにも姿を現した。
地図の幻を追う冒険の旅へ、いざ出発しよう。
◆歴史を翻弄した地図の一例
・アトランティス
・悪魔の島
・エルドラド
・オーストラリアの内陸海
・朝鮮島
・プレスター・ジョンの王国
・カラハリ砂漠の古代都市
・パタゴニアの巨人
・カルタ・マリナの海の怪物たち
…ほか
Photoshop&Illustratorでつくるレトロ感デザイン Photoshop&Illustratorでつくるレトロ感デザイン MdN編集部 (編集)
出版社: エムディエヌコーポレーション (2017/12/12)
レトロな雰囲気をデザインに取り入れるテクニックが満載! !
『Photoshop & Illustratorでつくる手描き感デザイン』に続く、
「レトロ感」をテーマとしたデザインのテクニック集です。
広告、ポスター、Webデザインなどで見かける、レトロな雰囲気や質感を活かしたデザインについて、
Photoshop、Illustratorを用いて解説します。
主な内容として、レトロな演出に使えるPhotoshop、IllustratorのTips、
質感豊かな素材のつくり方、チラシや広告などの作例解説を掲載しています。
完成作例、作例に使用した素材データは、付属のDVD-ROMに収録されています。
レトロな風合いや味のある質感加工を加えることで、デザインの幅がグンと広がります。
お店のチラシ、ポスター、POPづくりやWebデザインに大活躍!
あなたのデザインにも“レトロ感"を取り入れてみましょう。
【関連書】
石田衣良式 小説の書き方教えます!! DVD BOOK 石田衣良式 小説の書き方教えます!! DVD BOOK (宝島社DVD BOOKシリーズ) 出版社: 宝島社 (2017/12/9)
直木賞作家、石田衣良が本書のために名古屋・大須を舞台に書き下ろしたオリジナル小説『大須なもなもイレギュラーズ』のプロットをベースに、
この小説を読んだ人たちが新しいスピンオフストーリーや、音楽、イラストなどを自由に創作していく、そのための材料を提供する一冊です。
小説を書いてみたいと思っている人から小説家を目指している人までを対象にしました。
付録のDVDでは、石田衣良がどのようにして小説を作り上げているか、そのリアルな舞台裏をすべてお見せします。
小説を作り出すためのテクニックも映像でわかりやすく紹介しています。
小説作法 (講談社文芸文庫) 小説作法 (講談社文芸文庫) 丹羽 文雄 (著)
出版社: 講談社 (2017/12/9)
小説を書きたい人のため、当時の文壇の重鎮が懇切丁寧に解説し、大反響を呼んだ指南書。
小説執筆に必要な実技の全てが詰まった名著。
関連書
小説作法 (1965年) (角川文庫)
フルカラー改訂増補版 西洋甲冑 ポーズ&アクション集 フルカラー改訂増補版 西洋甲冑 ポーズ&アクション集 三浦 權利 (著)
出版社: グラフィック社; フルカラー改訂増補版 (2017/12/8)
中世初期から16世紀までのヨーロッパの代表的な兜、鎧。
これらを復元した甲冑を着用し、アクションポーズ&角度を400カット以上撮影したフルカラーの写真資料集。
西洋甲冑の始まりと発展、様式の変化などの歴史概略も掲載。
アニメやラノベ、ゲームでの中世世界観の盛り上がりを受けて、絶版本の復刻です。
当時の本は8割モノクロでしたが、本書ではフルカラーで収録。
また未収録となったカットを収録しページ数も16ページ増です。
素描からはじめよう 多角的なアプローチで学ぶ絵画の基本 素描からはじめよう 多角的なアプローチで学ぶ絵画の基本 アラン・ピカード (著),戸沢 佳代子 (監修)
出版社: グラフィック社 (2017/12/8)
本書はこれから絵画芸術を学び始める方々へむけた、素描技術の入門書です。
デッサンの基礎知識をはじめ、プロ目線の実践的なテクニックをわかりやすく紹介。
ステップ・バイ・ステップのプロセスを学ぶことで、写実芸術全般に応用する基礎力が身につきます。
・ 鉛筆、チャコール、マーカー、パステル等から相性の良い画材を見つけよう
・ 陰影描写、遠近法、質感、構図について学ぼう
・ 効果的な表現方法とその技術について理解しよう
・ ステップ・バイ・ステップの実習を通してスキルを身につけよう
著者アラン・ピカードは米国で数々の美術賞に輝いた作家であり、その正確な描写力と豊かな表現力が魅力です。
ピカードの優れた表現方法を含めた素描の基礎知識を多角的に学び、絵画芸術への道のはじめの一歩を踏み出したい初心者の方にお勧めの一冊です。
水彩色鉛筆で描く コミックイラストレッスン 水彩色鉛筆で描く コミックイラストレッスン 古島 紺 (著)
出版社: グラフィック社 (2017/12/8)
「水彩色鉛筆でイラストを着色したいけど、塗り方が分からない」
「きれいにイラストを塗るテクニックが知りたい」…。
本書は、そんな悩みを持った、水彩色鉛筆初心者のためのイラスト技法書です。
水彩色鉛筆の「基本の塗り方」をはじめ、「人物」「質感」「背景」のモチーフ別に著者オリジナルの繊細な塗り方テクニックをメイキング形式で丁寧に解説します。
Dr. BABA のメディカルイラストレーション講座 完成度の高い手術イラストの描き方 Dr. BABA のメディカルイラストレーション講座 完成度の高い手術イラストの描き方 馬場 元毅 (著)
出版社: 三輪書店 (2017/12/7)
本邦初! 外科医による外科医のためのメディカルイラストレーションの描き方! 【DVD付き】
長年にわたり脳神経外科医として治療を行ってきた著者が、膨大な手術記録を書き記してきた中で独自に編み出したメディカルイラストレーション技法のすべてを読者に伝授する!
メディカルイラストレーションの名手であり、これまで名だたる名医の手術書においてイラストを担当してきた著者は、手術記録の重要性を、
(1)手術所見の記録と保存、
(2)自らの手術手技の向上のため、
(3)他医への教育的意義
と定義する。
また、手術イラストを描く作業はすぐれた科学者がもつべき正確かつ冷静な観察眼を養う修練でもある。
本書はイラストを描くことに苦手意識を持っている医師や、多忙なためイラストを描く時間がないという医師のためにも、簡単にイラストが描けるようになるコツや、短時間で描く描き方、より完成度の高いイラストを描くためのテクニックなどを解説する。
イラストを描く基本から応用まで本書一冊でマスターでき、さらに付録DVDで実際に著者の描画手法を参照することができる。 本書を読めば、イラストを描くことへの苦手意識が払拭でき、イラストを描くことが楽しみとなること請け合いである。
360°どんな角度もカンペキマスター! マンガキャラデッサン入門 360°どんな角度もカンペキマスター! マンガキャラデッサン入門 藤井英俊 (監修)
出版社: 西東社 (2017/12/7)
★★前、うしろ、ナナメ、俯瞰、アオリ★★
360°どんな角度でもかけるようになる、マンガキャラデッサン本の決定版が登場。
壁ドン、浴衣でデート、バレンタイン、自転車通学、居眠り、けんか、お料理、アイドル、バンドマンなど、描きたくなるシーンが満載です。
豊富なプロセス解説で、初心者でも安心です。
【目次】
PART1 マンガキャラを描くための基本
PART2 顔の描き方
PART3 全身の描き方
PART4 服、シワの描き方
PART5 さまざまなシーンの描き方
出版社のつくり方読本 (本の未来を考える=出版メディアパル) 出版社のつくり方読本 (本の未来を考える=出版メディアパル) 岡部 一郎 (著), 下村 昭夫 (著)
出版社: 出版メディアパル (2017/12/1)
<目次>
●第1章 出版社のつくり方 〈基本編〉
誰でも自由に出版社はつくれる/口座開設には、信用が第一/企画案の準備と口座開設手続き
倉庫の準備と設立メンバー/委託口座と注文口座/委託制度下における取引条件
出版活動に必要な経費と収入/出版社を創立した人々/出版営業の開始と心得
印刷部数と配本部数/夢を実現する強い志と努力/電子書籍への挑戦で活路を拓く
第2 章 出版社のつくり方 〈応用編〉
地方・小出版流通センター の役割/取次口座の借用を考える/知人・友人の人脈を活用する
企画力こそ出版社の道を拓く/休眠口座を探す/出版活動の多様な道を探す/
取次に依存しない道を探る/書店との直接取引きを考える/多様な販売ルートの活用/
出版マーケティングの必要性/カスタム出版と自費出版/ネット販売と電子書籍/
仲間を探し活路を開く/一人出版社で活路を開く
第3 章 初めての本づくり入門
編集者の心得と役割/造本設計の基礎知識/原稿整理の基礎知識/原稿指定の実務知識
製作・校正の管理と進行/校正の基本と校正記号/印刷・製本の注文/製本の基礎知識
印刷用紙の基礎知識/著作権法の基礎知識/出版契約の基礎知識
付章 一人出版社 出版メディアパルの舞台裏
―本づくりの心と技を求めて本の旅
美男子作画 ゼロから学ぶプロの技 神技作画シリーズ 美男子作画 ゼロから学ぶプロの技 神技作画シリーズ 秋 赤音 (著), えびも (著), キナコ (著), 佐木 郁 (著), しきみ (著), べっこ (著), ホノジロ トヲジ (著)
出版社: KADOKAWA (2017/12/1)
第一線のイラストレーターたちのノウハウがすべてわかる!
アニメ、ゲーム、マンガや、CD、書籍のカバーイラストなど、幅広いジャンルで活躍する人気絵師7人が明かす、美男子の魅力的な描き方。
キャラクターのポーズや服装の描き方から、鮮やかな塗り、陰影表現、ストーリーも持たせた舞台設定やキャラクターデザインの考え方までを、第一線のプロたちが解説。
一覧 /
検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today
yesterday