スーパーデフォルメポーズ集 男の子キャラ編Yielder (著)
出版社: ホビージャパン (2017/1/31)
かわいいけれどカッコいい男の子のデフォルメキャラを描こう!
イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で累計100万プレビュー突破の大人気コンテンツを書籍化した「スーパーデフォルメポーズ集」。
第6弾となる本書では「男の子キャラ」をクローズアップ! 2頭身の「チビ」、3頭身で細身の「スマート」、4頭身で筋肉質な「タフガイ」の3種類の素体を中心に、躍動感あふれるカッコいい男の子のポーズがたくさんつまっています。
特に今回は、剣や刀で戦うポーズ、魔法で戦うポーズなどなど、ファンタジックな戦闘ポーズや対決シーンをたくさん収録。そのほか、友だちと過ごす日常シーンや学園シーン、ドキドキの恋愛シーンまで盛りだくさんの内容!
数百点におよぶポーズ素体は、すべて作者Yielderみずからの描き下ろし。さらに、掲載ポーズを付録のCD-ROMに完全収録! トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。
この本を通して、かわいいけれどカッコいい男の子のデフォルメキャラをマスターしましょう!
物語を動かすキャラクターデザインとイラストの描き方(特典JPG・PDFデータ付き) スタジオ・ハードデラックス (著)
出版社: マイナビ出版 (2017/1/31)
メディア別だからよくわかる! 魅力的なキャラクターの作り方・描き方!
創作物を作るうえで欠かせないものにキャラクターがあります。
キャラクターの体格や衣装などの外見を作り上げることがキャラクターデザインですが、
見た目のキャッチーさだけではなく、キャラのキャラクター性が感じられることが重要になります。
本書では、キャラクターをデザインするうえでの基礎的なことから、
見た人の印象にいかに残るようにするかの方法を解説していきます。
スマホゲームやポスターイラスト、ラノベ表紙など、
メディアによって異なるキャラクターデザインの特徴についても解説、
それぞれの読者に合った方向を見つける本としても活用できるようにします。
<章立て>
1章 キャラクターデザインとは
・キャラクターの役割
・キャラクターデザインの流れ
・要素の発想法
2章 スマホゲーム用のキャラクターデザイン
3章 イラスト用のキャラクターデザイン
・漫画の扉イラスト
・ポスター
・一枚絵
・ライトノベル表紙
Appendix 二次創作用のキャラクターデザイン【東方Project】
テンプレート式 ライトノベルのつくり方榎本 秋 (著)
出版社: 総合科学出版 (2017/1/25)
プロット(あらすじ)、登場キャラクター、世界設定などなど、
ライトノベルや長編小説、物語を執筆・制作するためには数多くの要素が必要になります。
本書では項目を埋めていくだけでまとめられる6つの「テンプレート」と数多くのサンプルを公開。
初めて物語を書く、作る人でも詳細な「設計図」が作成できます。
また、作成するときに役に立つ「アイデアワード」やヒントなどもあわせて収録。
どのように書き始めたらいいかわからない、どうしても途中で詰まってしまう、という方におすすめです!
麗しのドレス図鑑花園あずき (著), 徳井 淑子 (監修)
出版社: マール社 (2017/1/20)
「ドレスが好き! ドレスが知りたい、描きたい…」すべての人に捧げます。
本書は、中世後期から20世紀初頭(1400年~1930年)までのヨーロッパの貴婦人のドレスの歴史とその変遷を、豊富なイラストとやさしい解説で楽しく学べる、今までにない図解資料集です。
時代ごとに4章に渡って基本を示し、その変遷・バリエーションを追った本格的な服飾史であるだけでなく、史実ドレスの基礎を踏まえた自由な創作ドレスのアレンジアイデアも多数提案しています。
さらに、フリルやレースなどのドレスに不可欠なモチーフの描き方の解説から、知っておくと便利なシルエットの解説とそのイメージ、デザインのヒントになる襟・袖などパーツの形のバリエーション一覧まで著者ならではの創作に役立つ内容も収録しました。
歴代の美しいドレスを知ることで、新しいドレスを生み出すひらめきをきっと得られるはずです。
心踊るドレスの世界へあなたをご案内します!
中世実在職業解説本 十三世紀のハローワークグレゴリウス 山田 (著)
出版社: 一迅社 (2017/1/19)
本書では、中世ヨーロッパを中心に、かつて実在していた職業が、ゲームのユニット風に紹介されています。
紹介されている職業は多岐にわたり、収録数はなんと100職以上!
中世を愛する人、そしてファンタジーを愛する全ての人に向けて、伝説の同人誌が甦ります。
書く力 私たちはこうして文章を磨いた (朝日新書)池上彰 (著), 竹内政明 (著)
出版社: 朝日新聞出版 (2017/1/13)
ついに夢の文章講座が実現!
わかりやすく切れ味のよい文章の第一人者・池上彰さんと、
「読売新聞の一面を下から読ませる」当代一のコラムニスト・竹内政明さんが、
個性的でありながら、多くの人に読んでもらえる文章の書き方について語り合う。
構成方法、テーマの決め方、文章に必要な「部品」の探し方、
稚拙な表現からの脱出法、高度な毒舌活用術など、
職人たちが自分たちの秘技を大公開。
明日から真似できそうな二人の共通の習慣から、
高度な技術まで、惜しみなく披露しているので、
作文が苦手な人から上級者まで楽しめる。
作文の魅力がわかり、どんどん文章が書きたくなる一冊。