新刊情報
アニメ作画監督の女のコキャラ作画術 キャラデザ・動き・カゲつけ アニメ作画監督の女のコキャラ作画術 キャラデザ・動き・カゲつけ森田和明 (著), 林晃(Go office) (著), 九分くりん (著)
出版社: ホビージャパン (2018/3/30)
実力派アニメーター、森田和明氏の女のコキャラ作画テクニックを徹底解説!
マンガ、アニメ、ゲームなどの表現世界の多くで、女のコキャラはひとつの「マストアイテム」です。カッコいい男のコを際立たせるためにも、女のコキャラは多くの場合で重要な役割を担います。
女のコキャラは顔や髪の毛、カラダなど、特徴的な魅力の総合体なのです。
本書は、アニメ業界でキャラクターデザインや作画監督を務める実力派、森田和明氏を迎え、魅力的な女のコキャラができるまでを追いました。
キャラデザイン(顔)、カラダ、動きの3つの作画テーマについて、作画過程の写真からアニメ作画監督の作画のポイントを学びます。
また、すべての絵に「カゲ」を入れてもらいました。描かれたキャラは、カゲが入ることで立体感が生まれ、存在感が倍増します。
作画は、意欲と描く楽しさが命です。 本書の作画はシャープペンと紙ですが、描き進め方や作画のポイントはタブレットやPCでもほとんど変わりません。
またカゲ塗りは、アニメの現場では色鉛筆での色指定オンリーでしたが、現在はPC上での塗りも増えています。
もちろん、色鉛筆やコピックも現役です。使っている道具にとらわれることなく、本書を作画の参考資料にご利用いただければ幸いです。
2018年 林晃(Go office)
いますぐ描ける! 緊縛ポーズ集 2018年03月30日(Fri)
ポーズ集 いますぐ描ける! 緊縛ポーズ集出版社: 三和出版 (2018/3/30)
短編小説の書き方。小説を完結できないのはなぜ? 読者がつかないのはなぜ? 太った文章の痩身術: 小説の書き方ガイド Kindle版 短編小説の書き方。小説を完結できないのはなぜ? 読者がつかないのはなぜ? 太った文章の痩身術: 小説の書き方ガイド Kindle版伊藤怜 (著)
フォーマット: Kindle版
ファイルサイズ: 2342 KB
販売:Amazon Services International, Inc.
短編小説の書き方ガイド。小説を本格的に書くための基礎をわかりやすく紹介していきます。
短編小説は約1万6千文字から始まります。
短編で基礎知識を身につけ、長編に挑むステップにしてしてください。
15分で読めるので忙しい人にもぴったりです。
戦闘機の描き方 翼と機体― 十字から描く戦闘機テクニック 戦闘機の描き方 翼と機体― 十字から描く戦闘機テクニック出版社: ホビージャパン (2018/3/30)
曲線で構成されたボディ、様々な角度や方向に突き出た翼…
いかにも複雑な構造の戦闘機でも、基礎の“十字"―機体と翼の基準となる線を見つければレシプロ機から現代のジェット戦闘機まで、さまざまなデザインの機体や翼を描くことができる!
戦闘機を描くだけでなく、戦闘機をモチーフにしたメカイラストを描くときにも使える描き方の基礎を解説します。
■描き方の基礎
基準となる線をもとに描くテクニック。零戦、Su-27の2機種を中心に、複葉・後退翼・デルタ翼などさまざまな翼の形状など草創期から現代まで、幅広い機種への応用テクニックを解説。
■人気クリエイターによる応用のテクニック
戦闘機コミック・イラストで活躍する人気クリエイターによる実践的テクニック
・模型から立体感を捉える描き方
・動きを感じさせる描き方
・背景―空や空気の雰囲気の出し方
・モノクロによる立体感の演出
・カラーの描き方 など
■戦闘機の基礎知識
作画の前に押さえておきたいポイントをイラストで解説
・戦闘機の可動部位とその理由
・エンジン位置と機体デザインの関係
・パイロットの服装と装備
<参加クリエイター>
横山アキラ、滝沢聖峰、野上武志、松田未来、松田重工、田仲哲雄、安田忠幸、エアラ戦車Zephyr、中島零
簡潔で心揺さぶる文章作法 SNS時代の自己表現レッスン 簡潔で心揺さぶる文章作法 SNS時代の自己表現レッスン島田 雅彦 (著)
出版社: KADOKAWA (2018/3/29)
SNSの表現が輝く!現代文学の旗手が胸に響く文章テクニックをアドバイス
芥川賞選考委員で現代文学の旗手、文壇の貴公子・島田雅彦が、古今東西の名著から豊富な事例を引き合いに出し、「人に伝わりやすい短文の作り方」をアドバイス。
大学教授としてSNS世代の若者と接している経験も生かし、現代人に役立つ短い文章のテクニックをアドバイス。
教授を務める法政大学の授業「メディア表現ワークショップ」を基に書いたSNS時代の文章読本。
イラスト、漫画のための構図の描画教室 イラスト、漫画のための構図の描画教室松岡 伸治 (著)
出版社: エムディエヌコーポレーション (2018/3/28)
キャラクターを並べただけの平凡な絵を脱却したい方へ
構図を取り入れた魅力的な実例イラストと図解で解説!
魅力的なイラストや漫画を描く上で外せない「構図」をテーマに、いちどは学んでおきたい、
専門学校でも必ず教える、構図に関しての基本知識をわかりやすく紹介。
「構図とはなにか」から「構図を使いこなすコツ」「描画テクニック」などの
知っておくべき基礎知識と、優れた実例イラストをもとに構図法を解説。
構図を取り入れた魅力的な実例作品がたくさん掲載されているので見本帳としても使えます。
10年以上、マンガの専門学校で教鞭をとり、多くの絵師を指導してきた筆者が教える、
理論に裏付けされた構図づくりを学べば、イラスト上達の近道になるでしょう。
自分のイラストをもっと良くしたい、自分のイラストにいまひとつ自信が持てない方必携のイラスト指南書です。
かんたん! クリスタ漫画術【CD-ROM付】 かんたん! クリスタ漫画術【CD-ROM付】犬丸 (著)
出版社: 新書館 (2018/3/26)
デジタルでマンガを描く注意点やコツをマンガのストーリーでわかりやすく説明!!
マンガ作成ソフト「クリップスタジオ」お試し版データDVDつき。
思考をあらわす「基礎日本語辞典」 (角川ソフィア文庫) 思考をあらわす「基礎日本語辞典」 (角川ソフィア文庫)森田 良行 (著)
出版社: KADOKAWA (2018/3/24)
「そもそも」に”基本”の意味はあるのか!?
「すなわち」と「要するに」の使い分けは?
「むしろ」は「かえって」に置き換え不可能な場合がある?
言葉の微妙なニュアンスを鮮やかに解説する『
基礎日本語辞典』から、文章の意味の柱となり、思考のロジックをあらわす言葉を厳選。
伝達したい事柄に、自分の思いや、自らの物事に対する姿勢を加え、文に命を吹き込むための「思考をあらわす」言葉たち。
豊富な図解と用例で言葉の使い方を学ぶ、永久保存版の日本語辞典!
いろごと辞典 (角川ソフィア文庫) いろごと辞典 (角川ソフィア文庫)小松 奎文 (著)
出版社: KADOKAWA (2018/3/24)
よくぞここまで! 圧巻の性辞典。世界の性用語、方言、現代の隠語まで。
世界中の性用語、方言、現代の俗語・隠語までを網羅。
【鴨の腹】=若い女性の陰毛。または、若い女性の陰毛に手を触れた時の感触の形容。
【甘露水】=精液。
【恋相撲・恋角力】=性交行為。
【騒水】=女性が淫情を感じて分泌する愛液。
【花を散らす】=女性の初交……などからは、いまにも熱気や匂いが漂ってきそう。
創造力を刺激する語彙と説明が楽しい、いろごと研究に20年以上を費やしてきた著者による、圧巻の「性辞典」。
イラスト解体新書 イラスト解体新書ダテナオト (著), 弍藤 潔 (著), レミック (編集)
出版社: マイナビ出版 (2018/3/22)
「描けるけどなんか変?」に答えるイラスト再入門書
描けるけどなんか違和感がある。いまいち魅力的な絵が描けない…。
そんな方に向けた“もうワンランク上を目指す"ためのイラスト再入門書です。
人体のパーツや、具体的な構図例に沿って解説しているので、
読み進めるうちにどこを直せばいいのかが自然と見えてくるようになります。
<本文構成>
■人物編■
・人体のバランスを知ろう
・くびれは変わらない
・男は四角、女は三角
・年齢の違いはシワだけじゃない
・バランスの良い顔を描くには
・目の瞳孔はすり鉢状になっている
・魅力的な眉毛・まつ毛の描き方
・口の真ん中の隙間って何?
・さまざまな鼻の形を知ろう
・顔が大きく見えるのは後頭部が原因
・顔の立体感のコツ
・ランダム感で自然な髪を描こう
・上腕と前腕は同じ長さ
・指は扇状についている
・脚の構造を知ろう
・足は厚みが重要
・胴の可動域はお腹だけ
・肩、脚、首のつき方を知ろう
・ポーズはコントラポストを意識しよう
・服のシワのポイントは重力と接点
■構図編■
・元気なポーズは拡張姿勢がポイント
・防御の姿勢でおとなしさを表現
・力強いポーズは直線を意識
・セクシーなポーズはラインが重要
・キャラクターの迫力を出したい
・不安を煽るような雰囲気を出したい
・グラビア写真のように可愛く見せたい
・そびえ立つ建造物を大きくみせたい
・奥行きのある室内を描きたい
・上から見下ろす街をいきいきと描きたい
・親密な関係を見せたい
・対比で関係性を見せる
・人物を横切る背景
・関節で裁ち落とす構図
・キャラクター性を殺してしまう構図
伝え方の日本語 その感情 言葉にできますか? (青春新書プレイブックス) 伝え方の日本語 その感情 言葉にできますか? (青春新書プレイブックス) 豊かな日本語生活推進委員会[編] (編集)
出版社: 青春出版社 (2018/3/21)
日本語は驚くほど表現が多彩だ。
たとえば「へこむ」だけでも、 がっかり しょんぼり 肩を落とす 落ち込む なえる テンションだだ下がり 青菜に塩 ……まだまだいろいろ言える。
いつも「へこむ」じゃもったいない。
似たいるようで違う微妙な差を表現できる日本語の面白さを、「感情・気持ち」という角度で紹介。
自分の気持ちと照らし合わせて読むだけでもおもしろいし、人に言うともっとおもしろい、日本語を楽しみつくせる本。
ちょっとドキドキする女の子の仕草を描くイラストポーズ集 2018年03月20日(Tue)
ポーズ集 ちょっとドキドキする女の子の仕草を描くイラストポーズ集サイドランチ (編集)
出版社: エムディエヌコーポレーション (2018/3/20)
女の子をより魅力的に描くために。
正面を向いたポーズだけでなく、日常の何気ない可愛い仕草やポーズをシチュエーション別に掲載。
萌え袖や耳出しなどの仕草、浴衣や制服、スポーツウェアなどの服装、後ろ姿や姿勢などの見る角度、さまざまなシーンでドキっとする瞬間を集めました。
ふとした時に感じる女の子の可愛さを最大限に引き出すイラストポーズ資料集です!
写真好きのための法律マナー 写真好きのための法律マナー (アサヒオリジナル)アサヒカメラ編集部 (編集)
ムック: 100ページ
出版社: 朝日新聞出版 (2018/3/19)
「一億総写真家」の時代に必読の一冊!
アサヒカメラの人気シリーズが「写真好きのための法律&マナー」が一冊のムックに!
スナップ撮影時の肖像権問題はもちろん、
風景・野鳥、鉄道撮影時のマナーや法律問題についても詳しく言及。
「こんな撮影地で気をつけるべきポイントは?」
「この写真をSNSで発表してOK?」など、
今すぐ使える実践的な記事も満載です。
また、写真の無断使用に関する対策など、著作権についてもわかりやすく解説。
写真コンテスト応募者のみならず、
インスタグラムやFacebook、Twitter、ブログで写真を投稿する方も必読です。
[実践]小説教室: 伝える、揺さぶる基本メソッド [実践]小説教室: 伝える、揺さぶる基本メソッド根本 昌夫 (著)
出版社: 河出書房新社 (2018/3/20)
教え子二人が、芥川賞を同時受賞!
自身が教える講座から次々と作家をデビューさせる、元・文芸誌編集長による紙上小説教室。
島田雅彦、吉本ばなな、小川洋子、角田光代、瀬名秀明…多くの作家のデビューに立ち会った根本昌夫の小説指南!
著者について
「海燕」「野性時代」の編集長を歴任。
島田雅彦、吉本ばなな、小川洋子、角田光代らのデビューに立ち会う。
現在、法政大学や明治学院大学、カルチャーセンターなどで小説講座を担当。
多くの新人賞受賞者を送り出す
線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法 線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法OCHABI Institute (著)
出版社: インプレス (2018/3/16)
「まったく絵心がない人でも必ず絵が描けるようになる」ことを目指した、まったく新しいデッサンの教科書です。
この本は、「絵を描くロジックを知る」というアプローチで絵の描き方を学ぶ、まったく新しいデッサンの教科書です。超初心者から学びなおしたい経験者まで、幅広い題材で楽しくデッサン力を磨けます。
「デッサン」と聞くと、しっかりと細部まで描き込まれた写実画というイメージが湧くかもしれません。しかし本書は、写実的に描くことよりも、形や特徴をとらえた「伝わる絵」がさらっと描けるようになることを目的としています。
そのため、いきなり写実画だとハードルが高い人や、基礎をしっかりと学びたい人、そして絵に苦手意識がある人でも取り組みやすい内容になっています。
■本書はこんな人におすすめ
・絵に自信がない人
・デッサンの基礎力を身につけたい人
・デザイナーやプランナーなど人前で絵を描く機会がある人
・美大の受験を目指す人
・マンガ家やイラストレーターを目指す人
■本書で絵の描き方を学ぶとこんな力が身につきます
・頭の中のイメージを具体的な形にする構想力
・ものごとの特徴をとらえる観察力
・必要な情報を取捨選択する情報収集力
・要点をつかんで伝える伝達力
なぞっておぼえる遠近法 スケッチパース 基本編 第2版 なぞっておぼえる遠近法 スケッチパース 基本編 第2版宮後浩 (著), 山本勇気 (著)
出版社: 秀和システム (2018/3/16)
透明水彩で描く ワンランク上の人物画 透明水彩で描く ワンランク上の人物画醍醐芳晴 (著)
出版社: 芸術新聞社; 257×190cm版 (2018/3/16)
卓越した技術と実力をもつ人気水彩画家で、絵画指導の第一人者でもある著者が、 美しい人物画を描く手順と、画力を上げるのに必要な方法をていねいに解説。
初心者から上級者、プロまで、役立つ、身につく、発見がある、水彩人物技法書の決定版!!
人物画は苦手、難しい……と思っている方へ。
『方法』がわかれば、人物画はもっと楽しくなる!
女性像、男性像、赤ちゃん、少女、お年寄り、バレリーナ、サロメから群像まで、人物の描き方とコツをレクチャー。
水彩人物画がワンランク上達する!!
□基本テクニックを学ぶ
□デッサンの知識をつける
□写真を絵にする
□背景を変える
□モチーフを組み合わせる
□プロの制作方法を知る
「キャラの背景」描き方教室 CLIP STUDIO PAINTで描く! キャラの想いを物語る風景の技術 「キャラの背景」描き方教室 CLIP STUDIO PAINTで描く! キャラの想いを物語る風景の技術よー清水 (著), 江原 康之 (イラスト), UGUME (イラスト)
出版社: SBクリエイティブ (2018/3/16)
一枚絵に仕上げるプロの技術。
キャラクターの魅力を引き上げながら一枚のイラストに仕上げるために知っておきたい背景描画のノウハウを、ゲーム『バトル オブ ブレイド』(スクウェア・エニックス)のキービジュアル・背景イラスト、ゲーム『甲鉄城のカバネリ』のコンセプトアートなどに携わる気鋭のイラストレーター、よー清水がメイキング形式でじっくり丁寧に解説する。
●背景描写の考え方からクリスタの活用まで、すぐに役立つ考え方が盛りだくさん!
・パースを知らなくても描ける背景
・背景演出の基本
・空と雲の描き方
・エフェクト(火雷水氷風土)を使った背景
・花と樹木の描き方
・パースの基本
・一点透視図法を使った田舎道
・クリスタのパース定規の活用
・二点透視図法を使った騎士と夜の城下街
・二点透視図法を使った植物研究室
・三点透視図法を使ったアオリの街並み
・SF和風ファンタジーの世界
・クリスタの3Dモデルの活用
●ブラシもイラストもダウンロードできます!
・本書で利用するすべてのクリスタブラシ
・全章のイラストデータ(Clipファイル)
またゲストイラストレーターとして、アニメ『進撃の巨人』のアクション作画監督、アニメ『甲鉄城のカバネリ』の総作画監督などを務めるアニメーター・江原康之と、PS Vitaゲーム『新星抜擢ドライブガールズ』や大人気ブラウザゲームのキャラクターデザインなどを担当するイラストレーター・UGUMEが参加。オリジナルキャライラストを提供する。
天空の地図 人類は頭上の世界をどう描いてきたのか 2018年03月15日(Thu)
資料 天空の地図 人類は頭上の世界をどう描いてきたのかアン・ルーニー (著), ナショナル ジオグラフィック (編集), 鈴木 和博 (翻訳)
出版社: 日経ナショナルジオグラフィック社 (2018/3/15)
夢想と数式が織りなす天の像を、美麗な絵画・画像200枚で読む。
神の住まう世界から、無人探査機がデータ収集する惑星まで、
私たちはこんなふうに、手の届かない世界を想像し、見つめ、描き出してきた。
天動説vs地動説、アラビアからやってきた星座の教科書、天の川を蛇で表現したマヤ人、世界各地で描かれた超新星爆発、アストロラーベを再現した元祖仕掛け絵本、3600年前の天文盤など。
*アン・ルーニー著『
地図の物語 人類は地図で何を伝えようとしてきたのか』(日経ナショナル ジオグラフィック社刊)の姉妹編。
【目次】
Introduction 何もない場所へ
Chapter1 世界の中心 プトレマイオスからコペルニクスへ
Chapter2 月の地図 地球唯一の自然衛星
Chapter3 星から惑星へ 天空の裏庭
Chapter4 太陽系の主 最も身近な恒星
Chapter5 明滅する星々 小さな点から遠い太陽へ
Chapter6 無限の彼方へ 宇宙の果てを目指して
索引
【関連書】
地図の物語 人類は地図で何を伝えようとしてきたのかアン・ルーニー (著), 井田 仁康 (監修), ナショナル ジオグラフィック (編集), 高作 自子 (翻訳)
出版社: 日経ナショナルジオグラフィック社 (2016/7/15)
ハーブのすべてがわかる事典 ハーブのすべてがわかる事典特定非営利活動法人 ジャパンハーブソサエティー (著)
出版社: ナツメ社 (2018/3/15)
栽培、料理、セルフケアなど、人々を楽しませ、暮らしの役に立つハーブ。
本書は日本初のハーブ協会、ジャパンハーブソサエティが、ハーブの分類、成分、効能、適用と禁忌、栽培方法、利用法などについて詳しく解説。
日本と世界のハーブ385種について、美しいイラストや写真を交えて掲載しています。
この一冊で面白いほど人が集まるSNS文章術 この一冊で面白いほど人が集まるSNS文章術前田 めぐる (著)
出版社: 青春出版社 (2018/3/10)
「投稿した文章が読まれない」「フェイスブックやツイッターを使っているけど、イマイチ仕事や人脈につながらない」「書くネタが見つからない」という人は必読!
ソーシャルメディアに詳しいコピーライターが、まるっと伝授。思わず読みたくなる文章の書き方から信頼される文章の基本、独自の視点でネタ(情報)の価値を高めるノウハウ、楽しく続けるためのSNS疲れ対策まで、ぎゅぎゅっと凝縮した一冊!
博報堂スピーチライターが教える 短くても伝わる文章のコツ 博報堂スピーチライターが教える 短くても伝わる文章のコツひきた よしあき (著)
出版社: かんき出版 (2018/3/7)
「何から書いていいのかわからない」「どう書けば伝わるのかわからない」という、文章に関する悩みを解決するコツが満載!
企画書、提案書、メール、エントリーシート、SNS……。仕事でも、プライベートでも短い文章を書く機会は多いもの。
しかし、限られた字数のなかで読み手に伝わる文章を書くのはなかなか難しいものです。
また、SNSが発達するにつれ、炎上、クレーム、批判を恐れるあまり、あえて言いたいことをぼかし、曖昧に伝える文章も増えています。
こういった迷いが生じると、文章は長くなり、どんどん伝わりにくくなってしまいます。
本書は、博報堂でスピーチライター、コピーライターとして活躍するかたわら、
大学などで「言葉の持つ力」について教えている、言葉のスペシャリストが、
短くても伝わる、そして読み手に「面白い! 」と思わせる文章の書き方を、ていねいに解説していきます。
一覧 /
検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today
yesterday