新刊情報
スピードペインティングの極意 スピードペインティングの極意3DTotal.com (著), 高木 了 (編集), 株式会社スタジオリズ (翻訳)
出版社: ボーンデジタル; サイズ:215 x 279 x 13 mm (A4変形)版 (2017/4/25)
短時間で効率的に描く!
ゲーム、映画、TV業界で働くコンセプトアーティスト、マットペインター、イラストレーターにとって、ストーリーボードやストーリーテリングのためのアートワークを素早く効率的に描くことは重要です。
本書『スピードペインティングの極意』は、それらの業界を目指すアーティストだけでなく、知識に磨きをかけたいベテランも対象としています。
カスタムブラシやフォトバッシングで時間節約のヒントを得ましょう。
そして、10分、30分、60分、120分と制作時間を制限したチュートリアルで、スピードペインティングを極めましょう!
【対象読者】
コンセプトアーティスト、マットペインター、イラストレーター、絵を描くすべての人
本書は「Master the Art of Speed Painting」の日本語版です。
場面設定類語辞典 場面設定類語辞典アンジェラ・アッカーマン (著), ベッカ・パグリッシ (著), 小山健 (イラスト), 滝本杏奈 (翻訳)
出版社: フィルムアート社 (2017/4/25)
創作者のための虎の巻、類語辞典シリーズ堂々の第4弾!
物語の舞台・世界観をつくりあげる「場面設定」のノウハウを、
「郊外編」「都市編」合わせて全225場面を通じ、
「見えるもの」「聴こえるもの」「味」「匂い」「質感」等の要素から、
「物語が転回する状況や出来事」への導線を、例文とともに徹底解説。
魅力的なキャラクターたちをつくりあげるのはその内面・外見だけではない!
場面設定でキャラクターたちに息吹を吹き込め!
場面設定が苦手な人でも
描写の勘所がつかめるユニークな好著。
「得られる効果」を読むだけでも
得るものが多いだろう。
――有栖川有栖(小説家)
体育館裏でカツアゲ。私たち、飽きてます。
夜の海で愛の告白。私たち、飽きてます。
ぜひ、この本を読んで、別案を。
――武田砂鉄(ライター、『紋切型社会』著者)
「あらゆる創作者にとって側に持っておきたい一冊」として、辞典としては異例の大ヒットを飛ばした『感情類語辞典』。
キャラクターの性格作りのための続編『性格類語辞典 ポジティブ編/ネガティブ編』も好評なシリーズの第4弾として『場面設定類語辞典』が登場します!
Twitter から爆発的に広まった本シリーズ、二次創作者(ライトノベル・同人誌)、小説家、脚本家、漫画家、演出家、俳優、ライターなど、多くの創作者、文字を扱う人たちにとって、今なお重宝され続けています。
【関連書】
ジュエルブックス キスの先までサクサク書ける! 乙女系ノベル創作講座 ジュエルブックス キスの先までサクサク書ける! 乙女系ノベル創作講座ジュエルブックス キスの先までサクサク書ける! 乙女系ノベル創作講座
ジュエル文庫編集部 (編集)
出版社: KADOKAWA (2017/4/24)
超実践書き方ハウツー本
イメージがどんどん湧くシーンや、素敵なキャラクター、
萌えるストーリー展開が脳内にはあるのに、
小説の形にうまくできない。
実際に最後まで書きあげたことがあるけど、もっと上達したい。
ネットで作品を発表しているけど、もっとランキング上位にいきたい。
プロデビューして小説家になりたい。
この本はそんなあなたのために書かれました。
【すぐに使える! 創作ノウハウ、盛りだくさん!】
たとえば……
●起承承承転結で萌えるストーリー展開を!
●修飾テクニックで絶対、文章が上手くなる!
●4つの秘訣で男性キャラの魅力がアップ!
●4つのポイントでサクサク書けるHシーン!
●3つのテーマで舞台やキャラを迷わず作る!
……などなどストーリーの作り方、文章術、設定構築方法を全解説!
富樫聖夜・藍杜雫・白ヶ音雪が語る創作の秘訣も!
※カバーイラスト/椎名咲月 本文イラスト/蘭蒼史
SFの書き方 「ゲンロン 大森望 SF創作講座」全記録 SFの書き方 「ゲンロン 大森望 SF創作講座」全記録大森 望 (著, 編集), 東 浩紀 (著), 長谷 敏司 (著),
出版社: 早川書房 (2017/4/20)
日本SFはいま、第2の黄金期を迎えようとしている
――大森望(主任講師)
2016年4月、書評家・翻訳家・SFアンソロジストの大森望を主任講師にむかえて開講した「ゲンロン 大森望 SF創作講座」。
東浩紀、長谷敏司、冲方丁、藤井太洋、宮内悠介、法月綸太郎、新井素子、円城塔、小川一水、山田正紀という第一線の作家陣が、SFとは何か、小説とはいかに書くかを語る豪華講義を採録。
各回で実際に与えられた課題と受講生たちの梗概・実作例、大森氏による付録エッセイ「SF作家になる方法」も収録の、超実践的ガイドブック!
マジ文章書けないんだけど ~朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術~ マジ文章書けないんだけど ~朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術~前田 安正 (著)
出版社: 大和書房 (2017/4/19)
朝日新聞のベテラン校閲記者が教える超新感覚な文章講座。
文章の基礎の基礎から、物事を客観的に捉えてストーリーを練りあげる超実践的な文章術まで学べます。
あなたは、自分の伝えたいことをしっかり文章で伝えることができますか?
たとえば、就活のエントリーシート……
伝えたいことをきっちり書けるかどうかで、希望の会社や希望の職種につけるかどうかが決まります。
どんなに伝えたいことがあっても、文章が下手な人はダメな人と評価されてしまいます。
その他、メール、手紙、企画書、報告書、稟議書……
毎日文章を書く機会は山のようにあります。
この本は、どんな場面にも使えて、自分の未来を切り開く武器となる文章力を身につける一冊です。
ストーリーの作り方2 [実践編] (創作トレーニング) ストーリーの作り方2 [実践編] (創作トレーニング)野村 カイリ (著)
出版社: 新紀元社 (2017/4/15)
★「創作トレーニング」シリーズ第4弾。好評『ストーリーの作り方』の実践編!
★本書ではジャンルごとにより深くストーリーの作り方を解説します。
1 ファンタジーを作る
ファンタジーを作りたいのですが、どうすればファンタジーになりますか ?
F1 作例と解説 剣と魔法の世界
01 作りたい物語のイメージを持つ
02 ストーリー構造を選ぶ
03 冒頭の場面から作ってみる
04 どんな感じの場面にするか
05 登場人物を動かす
06 冒険の目的と旅の行き先を決める
07 理屈が通っているかチェック
08 旅(物語の本筋)の始まり
09 旅の準備をする
10 旅で起こる出来事
11 旅の仲間を得る
12 危険と困難でエピソード作り
13 人物を紹介しながらのエピソード作り
14 背景を知らせるエピソード作り
15 ボツにする勇気
16 仲間の連帯と分断
17 登場する場所に個性を持たせる
18 いざクライマックスへ
19 終わらせ方は難しい
2 ミステリーを作る
ミステリーを作りたいのですが、どうすればミステリーになりますか ?
M1 ミステリーの作り方
01 なにをしたくてミステリーを作りたいのか
02 ミステリーのストーリー構造
03 ミステリーの謎を作る
M2 作例と解説「 バナナの皮殺人事件」
04 ミステリーを作ってみた
3 サイエンスフィクションを作る
SF を作りたいのですが、どうすれば SF になりますか ?
SF1 SF ストーリーの作り方
01 SF 以外のストーリーを SF 化する
02 進歩した科学技術そのものからSFを作る
03 架空の生物を登場させて SF にする
04 別世界の物語
05 未来を予測して SF にする
06 SF で文学する
SF2 作例と解説 連続スペースオペラ
07 連続ドラマのパターンで SF を作る
08 宇宙を旅する目的を決める
09 宇宙船のイメージを作る
10 宇宙船の乗組員を設定する
11 エピソードのパターン
12 エピソードを組み上げる
4 ヒューマンドラマを作る
ヒューマンドラマって、どんなストーリーですか ?
H1 ヒューマンドラマの作り方
01 ヒューマンドラマに欠かせない要素
02 流れ者が作るヒューマンドラマ
03 新参者の物語
04 魂を癒してくれるヒューマンドラマ
05 心温まる人情ストーリー
06 善意の行動でひと助けする娯楽作品
H2 作例と解説「 流れ者パターンのヒューマンな娯楽ドラマ」
07 流れ者でヒューマンな娯楽作品を作る
附録 起承転結に代わる 5 つのパートでストーリーを作る
起承転結では作れない
【関連書】
現代知識チートマニュアル (MORNING STAR BOOKS) 現代知識チートマニュアル (MORNING STAR BOOKS) 山北 篤 (著)
出版社: 新紀元社 (2017/4/15)
★ライトノベル作家を全力サポート
もちろん、小説は架空のものだ。本当のことではない。
けれども、せっかく作品を書くのだから、上手い嘘(=小説)をつきたい。そして、最も上手い嘘とは、本当のことの中に、分からないように嘘を入れ込むことだ。
上手い嘘(=小説)を書くために、本当のことを知っておこう。この本が、その役に立ったら幸いだ。
──── 本書「はじめに」より。
現代人が過去やファンタジー世界に行ったら、その高度な自然科学知識や社会科学知識を活用して、どんなに活躍できるだろうか。
科学や医学など、14のジャンルごとに、いわゆる「現代知識チート」の可能性を真面目に考察。
いざという時に後悔しないために、“今" 読んでおきたい一冊。
描き文字のデザイン 描き文字のデザイン雪 朱里 (著), 大貫 伸樹 (監修)
出版社: グラフィック社 (2017/4/10)
時代を経た今でも尚、参考になるすばらしい描き文字(図案文字)がたくさんある。そんなデザインに使われてきた優れた描き文字を、それを描いた人物別(生誕順)に掲載。
人物の解説から、代表的な描き文字の作品を800点以上の図版で徹底的に紹介します。
描き文字をまとめた書籍の決定版!
一覧 /
検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today
yesterday