スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム > 季節・行事写真 >

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

[カテゴリ別]: 人気ランキング は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  596 - 630 ( 676 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 次ページ→ ]
スポンサードリンク
菜の花別窓

菜の花
登録:
2007/09/05(Wed) 15:23
更新:
2007/09/05(Wed) 15:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色い菜の花。

狭義のナノハナはアブラナ科アブラナ属の植物「油菜(アブラナ)・菜種(ナタネ)」の花のこと。
花菜、菜花(ナバナ)とも。
広義のナノハナは、アブラナ属植物全般の花の呼称。
白菜、チンゲンサイ(青梗菜)、カラシナ・高菜なども薹立ちすると「菜の花」になる。
4枚の花弁が十字架のように付くのが特長。

花言葉は「快活」「豊かさ・財産」
掲載ページ:春の空・春の花
花壇のチューリップ別窓

花壇のチューリップ
登録:
2007/09/05(Wed) 15:11
更新:
2007/09/05(Wed) 15:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
色とりどりのチューリップが咲く花壇。

チューリップはユリ科チューリップ属の球根植物。
和名は鬱金香(うこんこう)、
中近東原産で、もともとは「ラーレ」と呼ばれていた
ヨーロッパ伝来時にこの花の名前がターバンを意味する「チュルバン」と誤って伝えられ、転訛してチューリップとなった。

聖書に「シャロンのばら(旧約聖書『雅歌』2章1節)」とあるのは、チューリップのことだという説がある。

花言葉は色によって異なる。
赤「愛の告白」「愛の宣告」
白「失われた愛」「失恋」「新しい恋」
黄「実らない恋」「望みのない恋」「名声」「正直」
紫「不滅の愛」「永遠の愛」「愛に燃える」
桃「恋する年頃」「愛の芽生え」「誠実な愛」
掲載ページ:春の空・春の花
花壇のチューリップ別窓

花壇のチューリップ
登録:
2007/09/05(Wed) 15:11
更新:
2007/09/05(Wed) 15:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
色とりどりのチューリップが咲く花壇。

チューリップはユリ科チューリップ属の球根植物。
和名は鬱金香(うこんこう)、
中近東原産で、もともとは「ラーレ」と呼ばれていた
ヨーロッパ伝来時にこの花の名前がターバンを意味する「チュルバン」と誤って伝えられ、転訛してチューリップとなった。

聖書に「シャロンのばら(旧約聖書『雅歌』2章1節)」とあるのは、チューリップのことだという説がある。

花言葉は色によって異なる。
赤「愛の告白」「愛の宣告」
白「失われた愛」「失恋」「新しい恋」
黄「実らない恋」「望みのない恋」「名声」「正直」
紫「不滅の愛」「永遠の愛」「愛に燃える」
桃「恋する年頃」「愛の芽生え」「誠実な愛」
掲載ページ:春の空・春の花
桃色の花別窓

桃色の花
登録:
2007/09/05(Wed) 15:07
更新:
2007/09/05(Wed) 15:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
花名不明の濃い桃色の花(つぼみ)

たぶん、梅か花桃の仲間だと思われる。
掲載ページ:春の空・春の花
真上から見たチューリップ別窓

真上から見たチューリップ
登録:
2007/09/05(Wed) 15:05
更新:
2007/09/05(Wed) 15:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色の少し入った赤い一重咲きのチューリップの花を、真上から見下ろす。

ユリ科チューリップ属の球根植物。
和名は鬱金香(うこんこう)、
中近東原産で、もともとは「ラーレ」と呼ばれていた
ヨーロッパ伝来時にこの花の名前がターバンを意味する「チュルバン」と誤って伝えられ、転訛してチューリップとなった。

聖書に「シャロンのばら(旧約聖書『雅歌』2章1節)」とあるのは、チューリップのことだという説がある。

花言葉は色によって異なる。
赤い花は「愛の告白」「愛の宣告」
掲載ページ:春の空・春の花
チューリップの蕾別窓

チューリップの蕾
登録:
2007/09/05(Wed) 15:04
更新:
2007/09/05(Wed) 15:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤い一重咲きの、スタンダードな形のチューリップのつぼみ。

ユリ科チューリップ属の球根植物。
和名は鬱金香(うこんこう)、
中近東原産で、もともとは「ラーレ」と呼ばれていた
ヨーロッパ伝来時にこの花の名前がターバンを意味する「チュルバン」と誤って伝えられ、転訛してチューリップとなった。

聖書に「シャロンのばら(旧約聖書『雅歌』2章1節)」とあるのは、チューリップのことだという説がある。

花言葉は色によって異なる。
赤い花は「愛の告白」「愛の宣告」
掲載ページ:春の空・春の花
ムスカリ別窓

ムスカリ
登録:
2007/09/05(Wed) 14:42
更新:
2007/09/05(Wed) 14:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
紫色のムスカリ。
ユリ科ヒヤシンス属の球根植物。
別名ブドウヒヤシンス
花期は3月〜4月。
2.3年くらいは植えっぱなしでも問題ないが、秋に球根を掘り上げたほうが、翌年の育ちがイイ。

花言葉は「寛大なる愛」「明るい未来」「通じ合う心」「失望」「失意」
掲載ページ:春の空・春の花
ユリ(?)別窓

ユリ(?)
登録:
2007/09/05(Wed) 14:37
更新:
2007/09/05(Wed) 14:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
花名・品種不明の紫色の花。
花や葉の形はヒヤシンス(風信子)っぽいんだけど、それにしては花の数が少ない……。
掲載ページ:春の空・春の花
スミレ(?)別窓

スミレ(?)
登録:
2007/09/10(Mon) 14:39
更新:
2007/09/10(Mon) 14:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
名称不明の花の足下でひっそり咲く、おそらくビオラの仲間だと思われる白と紫のすみれ。
掲載ページ:春の空・春の花
ナズナ別窓

ナズナ
登録:
2007/09/05(Wed) 14:16
更新:
2010/03/24(Wed) 15:17
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
日当たりの良い空き地に固まって咲く、なずなやサンガイグサ、タンポポ。
別窓

苺
登録:
2007/09/05(Wed) 14:03
更新:
2008/12/29(Mon) 17:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
家庭菜園・プランター植えのいちご。
白い花が咲いている。

バラ科の多年草。
日本で「いちご」として栽培されているいわゆる「ストロベリー」は、オランダイチゴ(阿蘭陀苺)という栽培種。
花期は春から夏(3月ごろ〜6月頃)で、白い五弁の花びらの可愛らしい花が咲く。
したがって、実の本来の旬は夏ということになる。

花言葉は「幸福な家庭」「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「誘惑」「甘い香り」「先見」「無邪気」
掲載ページ:春の空・春の花
ぺんぺん草別窓

ぺんぺん草
登録:
2007/09/05(Wed) 14:02
更新:
2010/03/24(Wed) 15:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
薺、仏の座(ホトケノザ)、姫踊り子草(ヒメオドリコソウ)。

なずなはアブラナ科ナズナ属の越年草。春の七草の一つ。
俗称「ぺんぺん草」は、実の形が三味線の撥(ばち)に似ているとして、三味線の音色の擬音「ぺんぺん」から。
花言葉は「あなたに総て任せます」「私のすべてを捧げます」

ホトケノザはシソ科オドリコソウ属の一年草で、別名をサンガイグサ。
丸っこい葉が茎をとりか込む様子が蓮台(仏の座)に似ているとしてこの名がある。
ちなみに春の七草のホトケノザは「小鬼田平子(コオニタビラコ)」という黄色い花の別の野草。
花言葉は「調和」

ヒメオドリコソウはシソ科オドリコソウ属の越年草。
ホトケノザとよく似ているが、
・ホトケノザは葉っぱが丸っこく、ヒメオドリコソウは三角っぽい
・ヒメオドリコソウは上の方の葉っぱが赤紫色っぽく色づく
といった違いがある。
花言葉は「愛嬌」
大根の花別窓

大根の花
登録:
2007/09/05(Wed) 14:02
更新:
2008/12/29(Mon) 17:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
秋に収穫し損ねて冬を越えたダイコンが、薹立ちして開花。

だいこんは別名を蘿蔔(すずしろ)といい、春の七草の一つに数えれるアブラナ科の野菜。
油菜科の越年草で、春に咲く花の姿はいわゆる「菜の花」に似ているが、色は紫ががかった白。
花弁は4枚で十字架状に咲く。

花言葉は「潔白」「適応力」
掲載ページ:春の花々
ビオラ別窓

ビオラ
登録:
2007/09/10(Mon) 14:40
更新:
2007/09/10(Mon) 14:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
鉢植えのビオラ。青紫色。

ビオラ(ヴィオラ・Viola)はずばり「すみれ」の意味。
園芸用語では小型のパンジーを指す。
花の直径がおおむね3〜5cmぐらいのものをパンジー、それより小さいものをビオラと呼んで区別することもある。(でも交配や交雑が進んでいるので、厳密に区別するのは難しいそうな)
花期は12月上旬〜5月下旬。

ビオラの花言葉は「誠実」
掲載ページ:春の花々
ぐみ別窓

ぐみ
登録:
2007/09/05(Wed) 14:02
更新:
2008/12/29(Mon) 17:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
園芸品種「ビックリグミ(吃驚茱萸)」別名:ダイオウグミ(大王茱萸)の花。
品種的にはグミ科グミ属「夏茱萸(ナツグミ)」の仲間だと言う解説と「唐茱萸(トウグミ)」の仲間とする解説、「トウグミもビックリグミもナツグミの変種」とする解説があって混乱中。
4月〜5月に開花、6月〜7月に実が成る(筈なのだが、管理人ちの子はまだ一度も実を付けてくれない……)

夏茱萸の花言葉は「野生の美」「用心深い」
掲載ページ:春の花々
春の空別窓

春の空
登録:
2007/09/24(Mon) 16:33
更新:
2007/09/24(Mon) 16:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] [青空] []
風に流れる薄いふわふわした雲。
切れ切れな筋のような形。
掲載ページ:春の空・春の花
春の空別窓

春の空
登録:
2007/09/24(Mon) 16:35
更新:
2007/09/24(Mon) 16:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] [青空] []
風に流れる薄いふわふわした雲。
打ち寄せる波のような形。
掲載ページ:春の空・春の花
春の空別窓

春の空
登録:
2007/09/24(Mon) 16:36
更新:
2007/09/24(Mon) 16:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] [青空] []
風に流れる薄いふわふわした雲。
掲載ページ:春の空・春の花
西洋タンポポ別窓

西洋タンポポ
登録:
2007/08/31(Fri) 13:47
更新:
2009/07/16(Thu) 19:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
空き地に咲いた蒲公英。
おそらく帰化植物であるセイヨウタンポポだと思われる。

たんぽぽは、キク科タンポポ属の多年生植物の総称。
葉っぱは食用(苦いけど)。根っこは代用コーヒーの材料。
全体を乾燥させた物が生薬の「蒲公英(ほこうえい)」

日本在来種のタンポポは春にしか咲かないが、外来種のセイヨウタンポポは夏場にも咲く。
(在来種との交雑が進んでいるらしくて、外見では区別が付かないものもあるらしい)

英名のダンデライオン(dandelion)はフランス語で「ライオンの歯」を意味する「デントデライオン(dent de lion)」から来ている。

花言葉は「思わせぶり」「田舎の託宣」「愛の神託」
掲載ページ:春の空・春の花
姫踊り子草別窓

姫踊り子草
登録:
2007/08/31(Fri) 13:38
更新:
2010/03/24(Wed) 15:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
空き地に咲いたヒメオドリコソウ。

シソ科オドリコソウ属の越年草。原産地はヨーロッパの帰化植物。
花期は3月〜5月。
葉っぱや花の形が似ているホトケノザ(サンガイグサ)と同じような場所に生えるのでややこしいが、
・ホトケノザは葉っぱが丸っこく、ヒメオドリコソウは三角っぽい
・ヒメオドリコソウは上の方の葉っぱが赤紫色っぽく色づく
といった違いがある。

花言葉は「愛嬌」
掲載ページ:春の空・春の花
なずな別窓

なずな
登録:
2007/08/31(Fri) 13:29
更新:
2010/03/24(Wed) 15:20
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
小さく咲くナズナ(薺)。
タンポポやヒメオドリコソウの葉も見える。

アブラナ科ナズナ属の越年草。春の七草の一つ。
俗称「ぺんぺん草」は、実の形が三味線の撥(ばち)に似ているとして、三味線の音色の擬音「ぺんぺん」から。
花言葉は「あなたに総て任せます」「私のすべてを捧げます」
うめ別窓

うめ
登録:
2007/08/31(Fri) 13:21
更新:
2007/08/31(Fri) 13:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ほんのり桃色な白梅の花。

花言葉は「気品」
掲載ページ:春の空・春の花
うめ別窓

うめ
登録:
2007/08/31(Fri) 13:20
更新:
2007/08/31(Fri) 13:20
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ほんのり桃色な梅の花。

花言葉は「気品」
掲載ページ:春の空・春の花
明け方 東の空別窓

明け方 東の空
登録:
2007/08/31(Fri) 13:08
更新:
2007/08/31(Fri) 13:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] []
旧上田市街の西側(千曲川左岸)にある小牧山(800m)から見た烏帽子岳方面。
掲載ページ:春の空・春の花
関連:木花開耶姫
春霞別窓

春霞
登録:
2007/08/31(Fri) 13:06
更新:
2011/09/14(Wed) 13:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧上田市街の西側(千曲川左岸)にある小牧山(800m)から見た東太郎山の山裾。
真田町・菅平方面。
掲載ページ:春の空・春の花
関連:木花開耶姫
さくらの蕾別窓

さくらの蕾
登録:
2007/08/31(Fri) 11:51
更新:
2007/08/31(Fri) 11:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
まだ硬い桜のつぼみを見上げる。

さくらはバラ科サクラ属の植物のうちサクラ亜属に属する植物の総称。
名前の語源は、
「咲く」に複数形を表す「等(ら)」を付けた「咲く等(さくら)」
日本神話で咲く花を神格化した女神「コノハナノサクヤビメ(木花之開耶姫)」の「サクヤ」の転訛
稲の神「サの神」が春に憑依する「座(クラ)」すなわち「サのクラ・サクラ」
など諸説有り。

花言葉は「純潔」「愛国心」「教養」「永遠の愛」
ソメイヨシノは「優れた美人」
山桜は「純潔」「高尚」「淡白」「美麗」
掲載ページ:春の空・春の花
関連:木花開耶姫
桜のつぼみ別窓

桜のつぼみ
登録:
2007/08/31(Fri) 11:50
更新:
2007/08/31(Fri) 11:50
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大分膨らんださくらの蕾。

さくらはバラ科サクラ属の植物のうちサクラ亜属に属する植物の総称。
名前の語源は、
「咲く」に複数形を表す「等(ら)」を付けた「咲く等(さくら)」
日本神話で咲く花を神格化した女神「コノハナノサクヤビメ(木花之開耶姫)」の「サクヤ」の転訛
稲の神「サの神」が春に憑依する「座(クラ)」すなわち「サのクラ・サクラ」
など諸説有り。

花言葉は「純潔」「愛国心」「教養」「永遠の愛」
ソメイヨシノは「優れた美人」
山桜は「純潔」「高尚」「淡白」「美麗」
掲載ページ:春の空・春の花
関連:木花開耶姫
クロッカス別窓

クロッカス
登録:
2007/08/31(Fri) 11:32
更新:
2007/08/31(Fri) 11:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色いクロッカス(クローカス)の花。

クロッカスはアヤメ科クロッカス属の観賞用植物の総称。
花期は2月〜3月。花の色は黄・紫・白。
別名は花サフラン・春サフラン。
香辛料のサフランとは近縁種(サフランは秋咲きで花色は紫のみ)。
語源はしべが細長く伸びることから、ギリシア語で糸を意味する「croke」。

花言葉は「信頼」「私を信じてください」「あなたを待っています」「焦燥」
掲載ページ:春の空・春の花
おおいぬのふぐり別窓

おおいぬのふぐり
登録:
2007/08/31(Fri) 11:19
更新:
2010/03/24(Wed) 15:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
群生するオオイヌノフグリ。

ゴマノハグサ科クワガタソウ属の越年草。
ヨーロッパからの帰化植物。
別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳。

近縁種のイヌノフグリは、その実の形ががワンコの陰嚢(睾丸の収まっている袋状の機関)に似ていることから「犬の陰嚢(いぬのふぐり)」という名前となった。
オオイヌノフグリは、イヌノフグリに形が似ていて大型であるため、「大犬の陰嚢」と命名されることとなった。
おおいぬのふぐりの実自体は、ワンコの陰嚢にあんまり似ていない。
2〜5月に咲く。

花言葉は「誠実」「清浄」「忠実」
梅の枝別窓

梅の枝
登録:
2007/08/31(Fri) 13:15
更新:
2007/08/31(Fri) 13:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
昼下がりの青空の下、白いうめの花。

花言葉は「気品」
掲載ページ:春の空・春の花
山裾に漂う別窓

山裾に漂う
登録:
2007/08/30(Thu) 15:02
更新:
2009/07/01(Wed) 13:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧上田市街の西側(千曲川左岸)にある小牧山(800m)から見た太郎山・東太郎山方面。
山の麓で筋状の雲がたなびいている。

写真中央下に新幹線上田駅。
丸いガスタンク。
たなびく別窓

たなびく
登録:
2007/08/30(Thu) 14:59
更新:
2009/07/01(Wed) 13:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧上田市街の西側(千曲川左岸)にある小牧山(800m)から見た太郎山・虚空蔵山方面。
山の中腹に筋状の雲がたなびいている。

煙を上げる煙突はゴミ処理場。
その後ろに長野新幹線の線路、五里ケ峯トンネルの入り口。
小牧山から別窓

小牧山から
登録:
2007/09/24(Mon) 16:43
更新:
2009/07/01(Wed) 13:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧上田市街の西側(千曲川左岸)にある小牧山(800m)から見た太郎山方面。
山の中腹に筋状の雲がたなびいている。

鉄橋は上田電鉄(上田交通)別所線の橋梁、その左の橋は上田橋。
橋の向こう側の林は上田城址公園。
上田城の櫓が見える。
パンジー別窓

パンジー
登録:
2007/09/10(Mon) 14:38
更新:
2007/09/10(Mon) 14:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
縁が白、中が濃い紫、中心に少し黄色の見える、三色スミレ。

パンジーの和名は三色菫(サンシキスミレ)・人面草(ジンメンソウ)・遊蝶花(ユウチョウカ)
洋名の語源はフランス語で「思想・考える」という意味の単語「パンセ (pensée)」。
蕾が、考え込んでいるが如くうなだれていることから。
花の直径がおおむね3〜5cmぐらいのものをパンジー、それより小さいものをビオラと呼んで区別することもある。(でも交配や交雑が進んでいるので、厳密に区別するのは難しいそうな)

花期は11〜5月。

パンジーの花言葉は「思想」「私を思ってください」
ビオラの花言葉は「誠実」
掲載ページ:花(夏)
パンジー別窓

パンジー
登録:
2007/09/25(Tue) 11:30
更新:
2007/09/25(Tue) 11:30
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
黄色いパンジー。
パンジーの和名は三色菫(サンシキスミレ)・人面草(ジンメンソウ)・遊蝶花(ユウチョウカ)
洋名の語源はフランス語で「思想・考える」という意味の単語「パンセ (pensée)」。
蕾が、考え込んでいるが如くうなだれていることから。
花の直径がおおむね3〜5cmぐらいのものをパンジー、それより小さいものをビオラと呼んで区別することもある。(でも交配や交雑が進んでいるので、厳密に区別するのは難しいそうな)

パンジーの花言葉は「思想」「私を思ってください」
ビオラの花言葉は「誠実」
掲載ページ:初春 花と建物
スポンサーリンク
  596 - 630 ( 676 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -