スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム > 植物写真 > >
花壇の花

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

[カテゴリ別]: 人気ランキング は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  106 - 140 ( 183 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 / 次ページ→ ]
スポンサードリンク
オノエマンテマ別窓

オノエマンテマ
登録:
2007/09/30(Sun) 19:52
更新:
2007/09/30(Sun) 19:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
地面を覆うオノエマンテマの白い花。

オノエマンテマはナデシコ科カスミソウ属の多年草。
花の大きさは1〜2cm弱で、中心部に赤みを帯びたラインがあるのが特徴的。
花期は5〜6月(の筈が、我が家の裏で野生化したこの株は9月になっても元気に咲いているぞ)
別名は、ヒマラヤカスミソウ、カーペットカスミソウ。
ヒマラヤ原産で、高山植物の一種でもある。

花言葉は「清い心」「無邪気」
オノエマンテマ別窓

オノエマンテマ
登録:
2007/09/30(Sun) 19:52
更新:
2007/09/30(Sun) 19:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
地面を覆うオノエマンテマの白い花。

オノエマンテマはナデシコ科カスミソウ属の多年草。
花の大きさは1〜2cm弱で、中心部に赤みを帯びたラインがあるのが特徴的。
花期は5〜6月(の筈が、我が家の裏で野生化したこの株は9月になっても元気に咲いているぞ)
別名は、ヒマラヤカスミソウ、カーペットカスミソウ。
ヒマラヤ原産で、高山植物の一種でもある。

花言葉は「清い心」「無邪気」
女郎花と男郎花別窓

女郎花と男郎花
登録:
2007/12/11(Tue) 17:27
更新:
2007/12/11(Tue) 17:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色いオミナエシと白いオトコエシが混在して咲いている。

オトコエシはオミナエシ科オミナエシ属の多年草。
オミナエシに比べて剛健なことから、「女」の対である「男」の付く名前となった。
別名は「米花(こめばな・白い花を米に見立てたものか)」「男飯(おとこめし)」「白粟花(しろあわばな)」「敗醤(はいしょう)」

花期は8〜10月。
花言葉は「野性味」
なつすいせん別窓

なつすいせん
登録:
2007/09/30(Sun) 19:24
更新:
2007/09/30(Sun) 19:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
木陰に咲く、ほんのりピンク色の夏水仙。
(上の方が画面から切れちゃってます)

ナツスイセンはヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。
ナツズイセン、リコリスとも。

名前の由来は、夏に水仙に似た花を付けることから。
(どっちかと言うと水仙よりはユリっぽい気がするんですが)
英名のリコリス(Lycoris)はギリシア神話の海の女神リュコリスに由来。

彼岸花の仲間なので、花の付き方(細い花茎が伸び、先にいくつもの花が咲く)がよく似ている。

花言葉は「追想」「快楽」
夏水仙別窓

夏水仙
登録:
2007/09/30(Sun) 19:23
更新:
2007/09/30(Sun) 19:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
木陰に咲く、ほんのりピンク色の夏水仙。
(横の地面に花名を書いた木の棒が刺されている)

ナツスイセンはヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。
ナツズイセン、リコリスとも。

名前の由来は、夏に水仙に似た花を付けることから。
(どっちかと言うと水仙よりはユリっぽい気がするんですが)
英名のリコリス(Lycoris)はギリシア神話の海の女神リュコリスに由来。

彼岸花の仲間なので、花の付き方(細い花茎が伸び、先にいくつもの花が咲く)がよく似ている。

花言葉は「追想」「快楽」
ナツスイセン別窓

ナツスイセン
登録:
2007/09/30(Sun) 19:20
更新:
2007/09/30(Sun) 19:20
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
木陰に咲く、ほんのりピンク色の夏水仙。

ナツスイセンはヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。
ナツズイセン、リコリスとも。

名前の由来は、夏に水仙に似た花を付けることから。
英名のリコリス(Lycoris)はギリシア神話の海の女神リュコリスに由来。

彼岸花の仲間なので、花の付き方(細い花茎が伸び、先にいくつもの花が咲く)がよく似ている。

花言葉は「追想」「快楽」
女郎花別窓

女郎花
登録:
2007/09/30(Sun) 19:40
更新:
2007/09/30(Sun) 19:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
おみなえしの群生。

オミナエシはオミナエシ科オミナエシ属の多年草。
秋の七草の一つ。
名前の由来として、オミナは「女(美しい女性)」の意、エシは「メシ(飯)」の転訛という説がある。
別名は粟花(あわばな 黄色い花が雑穀のアワを思わせるからか)、メチグサ、敗醤(はいしょう)、思い草(おもいぐさ)など。
花は美しいが、臭いが少々キツイ。
生薬(解毒・解熱・むくみ取り)としての名称でもある「敗醤」は「油(醤)が腐敗したような臭いがする」ことから付けられたとされる。

花期は8〜10月。
花言葉は「永久」「親切」「美人・佳人」「心づくし」「はかない恋」「忍耐」
オミナエシ別窓

オミナエシ
登録:
2007/09/30(Sun) 19:40
更新:
2007/09/30(Sun) 19:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
女郎花の群生。

オミナエシはオミナエシ科オミナエシ属の多年草。
秋の七草の一つ。
名前の由来として、オミナは「女(美しい女性)」の意、エシは「メシ(飯)」の転訛という説がある。
別名は粟花(あわばな 黄色い花が雑穀のアワを思わせるからか)、メチグサ、敗醤(はいしょう)、思い草(おもいぐさ)など。
花は美しいが、臭いが少々キツイ。
生薬(解毒・解熱・むくみ取り)としての名称でもある「敗醤」は「油(醤)が腐敗したような臭いがする」ことから付けられたとされる。

花期は8〜10月。
花言葉は「永久」「親切」「美人・佳人」「心づくし」「はかない恋」「忍耐」
ペチュニアとマリーゴールド別窓

ペチュニアとマリーゴールド
登録:
2007/09/30(Sun) 18:22
更新:
2009/10/05(Mon) 17:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
紫のペチュニアとオレンジ系のマリーゴールドがプランターの中で咲き乱れ。

ペチュニアは南米原産のナス科ペチュニア属に属する草。
和名はツクバネアサガオ(衝羽根朝顔)。
花期は夏から秋。
花言葉は「あなたと一緒なら心が和らぐ」

マリーゴールドはキク科タゲテス属の一年草。
別名:紅黄草、孔雀草、万寿菊、千寿菊、山椒菊
花期は4〜11月(春に咲き始めて、秋まで咲き続ける)
花言葉「生きる」「嫉妬」「悲しみ」「勇者」「悪を挫く」など。
オニユリ別窓

オニユリ
登録:
2007/09/30(Sun) 17:05
更新:
2007/09/30(Sun) 17:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ気味。

鬼百合はユリ科ユリ属の植物。
大型で、高さが1m〜2mにもなる。
オレンジ色の花びらに、黒褐色の斑点が散っている。
種はできず、葉の付け根にできる黒っぽい「ムカゴ(零余子)」によって増える。

鱗茎(球根)がいわゆる「ゆり根」として食用とされる。
よく似た品種にコオニユリ(小鬼百合)がある。
見分け方は
コオニユリ→種ができる・ムカゴ(零余子)がない。
オニユリ→種ができない・葉の付け根にムカゴができる。

花期は夏(7月〜8月ごろ)。
花言葉は「賢者」「荘厳」「富と誇り」「華麗」「愉快」「陽気」
大手毬(おおでまり)別窓

大手毬(おおでまり)
登録:
2007/09/30(Sun) 16:43
更新:
2008/06/13(Fri) 13:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
スイカズラ科の落葉低木。
野生種の「藪手鞠(ヤブデマリ)」を改良した園芸品種。
まん丸に花が咲くことからこの名が付いた。
手鞠花(てまりばな)とも。
英名:Japanese Snowball(ジャパニーズスノーボール)
球状に咲く「花」はおしべめしべが退化した「装飾花」で、結実しない。
葉っぱは縁がギザギザで、葉脈の線が深く刻まれている。
花期は4月下旬〜6月頃。
花も開花時期も紫陽花に似るが、少し早く咲く。(だから勘違いしていたのだけれど……)

花言葉は「約束を守る」「私は誓う」「童心」
大手鞠(オオデマリ)別窓

大手鞠(オオデマリ)
登録:
2007/09/30(Sun) 16:43
更新:
2008/06/13(Fri) 13:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
スイカズラ科の落葉低木。
野生種の「藪手鞠(ヤブデマリ)」を改良した園芸品種。
まん丸に花が咲くことからこの名が付いた。
手鞠花(てまりばな)とも。
英名:Japanese Snowball(ジャパニーズスノーボール)
球状に咲く「花」はおしべめしべが退化した「装飾花」で、結実しない。
葉っぱは縁がギザギザで、葉脈の線が深く刻まれている。
花期は4月下旬〜6月頃。
花も開花時期も紫陽花に似るが、少し早く咲く。(だから勘違いしていたのだけれど……)

花言葉は「約束を守る」「私は誓う」「童心」
ペチュニア(白花)別窓

ペチュニア(白花)
登録:
2007/09/30(Sun) 16:24
更新:
2007/09/30(Sun) 16:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
真上から見たペチュニアの花。

ペチュニアは南米原産のナス科ペチュニア属に属する草。
和名はツクバネアサガオ(衝羽根朝顔)。
花期は夏から秋。
原産地は南アメリカ大陸。
栽培品種が多く、花色も豊富。

名前の由来はブラジルでタバコ属と紹介されたため、煙草を意味する「petun(ペチュン)」から。
和名は、花が朝顔に似て、ガクが羽根突きの羽(衝羽根)に似ているから。

花言葉は「あなたと一緒なら心が和らぐ」
ど根性ペチュニア(白)別窓

ど根性ペチュニア(白)
登録:
2007/09/30(Sun) 16:23
更新:
2007/09/30(Sun) 16:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
道路舗装(歩道の敷石)の隙間から芽を出したペチュニアの花。
プランターからのこぼれ種だったのかもしれない。

ペチュニアは南米原産のナス科ペチュニア属に属する草。
和名はツクバネアサガオ(衝羽根朝顔)。
花期は夏から秋。
原産地は南アメリカ大陸。
栽培品種が多く、花色も豊富。

名前の由来はブラジルでタバコ属と紹介されたため、煙草を意味する「petun(ペチュン)」から。
和名は、花が朝顔に似て、ガクが羽根突きの羽(衝羽根)に似ているから。

花言葉は「あなたと一緒なら心が和らぐ」
ど根性ペチュニア(赤紫)別窓

ど根性ペチュニア(赤紫)
登録:
2007/09/30(Sun) 16:55
更新:
2007/09/30(Sun) 16:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
道路舗装(歩道の敷石)の隙間から芽を出したペチュニアの花。

南米原産のナス科ペチュニア属に属する草。
和名はツクバネアサガオ(衝羽根朝顔)。
花期は夏から秋。
原産地は南アメリカ大陸。
栽培品種が多く、花色も豊富。

名前の由来はブラジルでタバコ属と紹介されたため、煙草を意味する「petun(ペチュン)」から。
和名は、花が朝顔に似て、ガクが羽根突きの羽(衝羽根)に似ているから。

花言葉は「あなたと一緒なら心が和らぐ」
赤紫のシクラメン別窓

赤紫のシクラメン
登録:
2007/09/22(Sat) 11:10
更新:
2007/09/22(Sat) 11:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤紫色のシクラメンの鉢植え。

シクラメンはサクラソウ科シクラメン属に属する多年草。
和名は「豚の饅頭(英名の『sow bread:雄豚のパン』を直訳)」と「篝火草(カガリビソウ)/篝火花(カガリビバナ)」。
前者は球根の形状から、後者は花の形状からの命名。

花期は冬から春。
花言葉は「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」
花色ごとに違う言葉を当てるという説によると、
ピンク「憧れ」「内気」「はにかみ」
白「緻密な判断」「思いやり」
赤「きずな」「愛情」
篝火花(かがりびばな)別窓

篝火花(かがりびばな)
登録:
2007/09/22(Sat) 11:09
更新:
2007/09/22(Sat) 11:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤紫色のシクラメンの鉢植え。

シクラメンはサクラソウ科シクラメン属に属する多年草。
和名は「豚の饅頭(英名の『sow bread:雄豚のパン』を直訳)」と「篝火草(カガリビソウ)/篝火花(カガリビバナ)」。
前者は球根の形状から、後者は花の形状からの命名。

花期は冬から春。
花言葉は「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」
花色ごとに違う言葉を当てるという説によると、
ピンク「憧れ」「内気」「はにかみ」
白「緻密な判断」「思いやり」
赤「きずな」「愛情」
豚の饅頭別窓

豚の饅頭
登録:
2007/09/22(Sat) 11:08
更新:
2007/09/22(Sat) 11:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤紫色のシクラメンの花を、下から覗き込む構図で。

シクラメンはサクラソウ科シクラメン属に属する多年草。
和名は「豚の饅頭(英名の『sow bread:雄豚のパン』を直訳)」と「篝火草(カガリビソウ)/篝火花(カガリビバナ)」。
前者は球根の形状から、後者は花の形状からの命名。

花期は冬から春。
花言葉は「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」
花色ごとに違う言葉を当てるという説によると、
ピンク「憧れ」「内気」「はにかみ」
白「緻密な判断」「思いやり」
赤「きずな」「愛情」
シクラメン(ピンぼけ)別窓

シクラメン(ピンぼけ)
登録:
2007/09/21(Fri) 12:38
更新:
2007/09/21(Fri) 12:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤紫色のシクラメンの花。

シクラメンはサクラソウ科シクラメン属に属する多年草。
和名は「豚の饅頭(英名の『sow bread:雄豚のパン』を直訳)」と「篝火草(カガリビソウ)/篝火花(カガリビバナ)」。
前者は球根の形状から、後者は花の形状からの命名。

花期は冬から春。
花言葉は「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」
花色ごとに違う言葉を当てるという説によると、
ピンク「憧れ」「内気」「はにかみ」
白「緻密な判断」「思いやり」
赤「きずな」「愛情」
薔薇咲きのインパチェンス別窓

薔薇咲きのインパチェンス
登録:
2007/09/11(Tue) 14:59
更新:
2007/09/11(Tue) 14:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
薔薇かと見まごう、八重咲きのインパチェンス。

インパチェンスはツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草。
和名はアフリカホウセンカ(阿弗利加鳳仙花)
原産地 熱帯アフリカ、ニューギニア島
園芸品種が多く、花の形や色が豊富。

花期は6月〜10月。
花言葉は「豊かさ」「鮮やかな人」「忍耐しない」「短気」
掲載ページ:薔薇
石垣と花壇別窓

石垣と花壇
登録:
2007/09/09(Sun) 16:21
更新:
2009/01/08(Thu) 11:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
石垣の下の花壇。
ビオラ、パンジー、スイセン、ジャーマンアイリス。
掲載ページ:夕桜・宵桜・夜桜
鈴蘭水仙別窓

鈴蘭水仙
登録:
2007/09/06(Thu) 11:50
更新:
2008/05/13(Tue) 12:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
スズランスイセン(スノーフレーク)の白い花。

ヒガンバナ科スノーフレーク属の多年草・球根植物で、花期が3月〜5月の春咲き種と、8月〜9月 の秋咲き種がある。
ヨーロッバ中南部原産。
別名はオオマツユキソウ(大待雪草)
鈴蘭のような花の先端に緑色の小さな斑があるのが特長。

花言葉は「純潔」「美」「無垢な心」

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
クロッカス(紫)別窓

クロッカス(紫)
登録:
2007/09/06(Thu) 11:11
更新:
2010/03/24(Wed) 15:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
サンガイグサ(ホトケノザ)と咲くうすい紫のクロッカス(クローカス)。
ピントはサンガイグサ側に合っている。

クロッカスはアヤメ科クロッカス属の観賞用植物の総称。
花期は2月〜3月。花の色は黄・紫・白。
別名は花サフラン・春サフラン。
香辛料のサフランとは近縁種(サフランは秋咲きで花色は紫のみ)。
語源はしべが細長く伸びることから、ギリシア語で糸を意味する「croke」。

花言葉は「信頼」「私を信じてください」「あなたを待っています」「焦燥」
掲載ページ:春の始まり
クロッカス(紫)別窓

クロッカス(紫)
登録:
2007/09/06(Thu) 11:12
更新:
2007/09/06(Thu) 11:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
濃い紫色のクロッカス(クローカス)が一輪。

クロッカスはアヤメ科クロッカス属の観賞用植物の総称。
花期は2月〜3月。花の色は黄・紫・白。
別名は花サフラン・春サフラン。
香辛料のサフランとは近縁種(サフランは秋咲きで花色は紫のみ)。
語源はしべが細長く伸びることから、ギリシア語で糸を意味する「croke」。

花言葉は「信頼」「私を信じてください」「あなたを待っています」「焦燥」
掲載ページ:春の始まり
クロッカス(薄紫)別窓

クロッカス(薄紫)
登録:
2007/09/06(Thu) 11:09
更新:
2007/09/06(Thu) 11:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
うす紫色のクロッカス(クローカス)が群れ咲く。

クロッカスはアヤメ科クロッカス属の観賞用植物の総称。
花期は2月〜3月。花の色は黄・紫・白。
別名は花サフラン・春サフラン。
香辛料のサフランとは近縁種(サフランは秋咲きで花色は紫のみ)。
語源はしべが細長く伸びることから、ギリシア語で糸を意味する「croke」。

花言葉は「信頼」「私を信じてください」「あなたを待っています」「焦燥」
掲載ページ:春の始まり
クロッカス(薄紫)別窓

クロッカス(薄紫)
登録:
2007/09/06(Thu) 11:09
更新:
2007/09/06(Thu) 11:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
うす紫色のクロッカス(クローカス)が群れ咲く。

クロッカスはアヤメ科クロッカス属の観賞用植物の総称。
花期は2月〜3月。花の色は黄・紫・白。
別名は花サフラン・春サフラン。
香辛料のサフランとは近縁種(サフランは秋咲きで花色は紫のみ)。
語源はしべが細長く伸びることから、ギリシア語で糸を意味する「croke」。

花言葉は「信頼」「私を信じてください」「あなたを待っています」「焦燥」
掲載ページ:春の始まり
クロッカス(黄)別窓

クロッカス(黄)
登録:
2007/09/06(Thu) 11:08
更新:
2007/09/06(Thu) 11:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色いクロッカス(クローカス)の、開ききらない花。

クロッカスはアヤメ科クロッカス属の観賞用植物の総称。
花期は2月〜3月。花の色は黄・紫・白。
別名は花サフラン・春サフラン。
香辛料のサフランとは近縁種(サフランは秋咲きで花色は紫のみ)。
語源はしべが細長く伸びることから、ギリシア語で糸を意味する「croke」。

花言葉は「信頼」「私を信じてください」「あなたを待っています」「焦燥」
掲載ページ:春の始まり
真上から見たチューリップ別窓

真上から見たチューリップ
登録:
2007/09/05(Wed) 15:05
更新:
2007/09/05(Wed) 15:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色の少し入った赤い一重咲きのチューリップの花を、真上から見下ろす。

ユリ科チューリップ属の球根植物。
和名は鬱金香(うこんこう)、
中近東原産で、もともとは「ラーレ」と呼ばれていた
ヨーロッパ伝来時にこの花の名前がターバンを意味する「チュルバン」と誤って伝えられ、転訛してチューリップとなった。

聖書に「シャロンのばら(旧約聖書『雅歌』2章1節)」とあるのは、チューリップのことだという説がある。

花言葉は色によって異なる。
赤い花は「愛の告白」「愛の宣告」
掲載ページ:春の空・春の花
チューリップの蕾別窓

チューリップの蕾
登録:
2007/09/05(Wed) 15:04
更新:
2007/09/05(Wed) 15:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤い一重咲きの、スタンダードな形のチューリップのつぼみ。

ユリ科チューリップ属の球根植物。
和名は鬱金香(うこんこう)、
中近東原産で、もともとは「ラーレ」と呼ばれていた
ヨーロッパ伝来時にこの花の名前がターバンを意味する「チュルバン」と誤って伝えられ、転訛してチューリップとなった。

聖書に「シャロンのばら(旧約聖書『雅歌』2章1節)」とあるのは、チューリップのことだという説がある。

花言葉は色によって異なる。
赤い花は「愛の告白」「愛の宣告」
掲載ページ:春の空・春の花
ムスカリ別窓

ムスカリ
登録:
2007/09/05(Wed) 14:42
更新:
2007/09/05(Wed) 14:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
紫色のムスカリ。
ユリ科ヒヤシンス属の球根植物。
別名ブドウヒヤシンス
花期は3月〜4月。
2.3年くらいは植えっぱなしでも問題ないが、秋に球根を掘り上げたほうが、翌年の育ちがイイ。

花言葉は「寛大なる愛」「明るい未来」「通じ合う心」「失望」「失意」
掲載ページ:春の空・春の花
ユリ(?)別窓

ユリ(?)
登録:
2007/09/05(Wed) 14:37
更新:
2007/09/05(Wed) 14:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
花名・品種不明の紫色の花。
花や葉の形はヒヤシンス(風信子)っぽいんだけど、それにしては花の数が少ない……。
掲載ページ:春の空・春の花
大根の花別窓

大根の花
登録:
2007/09/05(Wed) 14:02
更新:
2008/12/29(Mon) 17:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
秋に収穫し損ねて冬を越えたダイコンが、薹立ちして開花。

だいこんは別名を蘿蔔(すずしろ)といい、春の七草の一つに数えれるアブラナ科の野菜。
油菜科の越年草で、春に咲く花の姿はいわゆる「菜の花」に似ているが、色は紫ががかった白。
花弁は4枚で十字架状に咲く。

花言葉は「潔白」「適応力」
掲載ページ:春の花々
クロッカス別窓

クロッカス
登録:
2007/08/31(Fri) 11:32
更新:
2007/08/31(Fri) 11:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色いクロッカス(クローカス)の花。

クロッカスはアヤメ科クロッカス属の観賞用植物の総称。
花期は2月〜3月。花の色は黄・紫・白。
別名は花サフラン・春サフラン。
香辛料のサフランとは近縁種(サフランは秋咲きで花色は紫のみ)。
語源はしべが細長く伸びることから、ギリシア語で糸を意味する「croke」。

花言葉は「信頼」「私を信じてください」「あなたを待っています」「焦燥」
掲載ページ:春の空・春の花
キャットミントの花に止まるミツバチ別窓

キャットミントの花に止まるミツバチ
登録:
2007/08/30(Thu) 16:10
更新:
2009/07/01(Wed) 14:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
青紫色のキャットミントの花に小さな蜂が留まっている。

シソ科 イヌハッカ属。
キャットミントは近縁種のキャットニップと混同されることがあるよう。
ミントは青系の花、ニップは白い花が咲く。
キャットミントの別名はチクマハッカ(筑摩薄荷)
キャットニップの別名はイヌハッカ(犬薄荷)
葉っぱには甘い芳香がある。
我が家の花壇では、葉が枯れて乾燥すると近所の野良たちが株の上を昼寝場所として奪い合うものの、葉が青い間はあまり寄りつかない。
人間も花や葉をハーブティーにして楽しむことができる。

キャットミントの花言葉は「自由な愛」
キャットミント別窓

キャットミント
登録:
2007/08/30(Thu) 16:08
更新:
2009/07/01(Wed) 14:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
青紫色のキャットミントの花。
シソ科 イヌハッカ属。
キャットミントは近縁種のキャットニップと混同されることがあるようです。
ミントは青系の花、ニップは白い花が咲きます。
キャットミントの別名はチクマハッカ(筑摩薄荷)
キャットニップの別名はイヌハッカ(犬薄荷)
葉っぱには甘い芳香があります。
我が家の花壇では、葉が枯れて乾燥すると近所の野良たちが株の上を昼寝場所として奪い合っております。葉が青い間はあまり好かれないみたいです。
人間も花や葉をハーブティーにして楽しむことができます。

キャットミントの花言葉は「自由な愛」
スポンサーリンク
  106 - 140 ( 183 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -