新・ぴあすねっと書房 RSS1.0

point top point TitleList point 旧データベース point
新刊情報
point  小池一夫のキャラクター進化論(1)漫画原作マル秘の書き方≪まンげン・ピ!≫ (星海社新書)
小池一夫のキャラクター進化論(1)漫画原作マル秘の書き方≪まンげン・ピ!≫ (星海社新書)
小池一夫のキャラクター進化論(1)漫画原作マル秘の書き方≪まンげン・ピ!≫ (星海社新書)
小池 一夫 (著),‎ 山科 清春 (著)
出版社: 星海社 (2018/1/25)

小池一夫が漫画原作の極意を伝授!
作品の「設計図」の作り方から、クリエイターを目指す人の心得まで説く、あらゆる創作の入門書。

point  はじめての著作権法 (日経文庫)
2018年01月16日(Tue) point 創作全般お役立ち
はじめての著作権法 (日経文庫)
はじめての著作権法 (日経文庫)
池村聡 (著)
出版社: 日本経済新聞出版社 (2018/1/16) – 新書

著作権なんて恐くない!――基本知識や最新情報を“ざっくり”“さくっと”解説


引用のつもりでコピペした文章、他社のものと似てしまったイラストや写真・・・・・・これらが著作権侵害として問題になるケースは少なくありません。
本書は、コンテンツや商品の開発に関わる人が知っておきたい著作権法の基礎知識が身につく入門書です。

文化庁で著作権調査官として働いた経験もある専門の弁護士が、著作物かどうかの判断、無断でやってはいけない行為、権利侵害時の対応など、基礎知識を1冊でカバー。
取っつきにくい用語を平易に表現するほか、事例を折り込み、法律になじみのない方でも理解しやすい構成です。 

point  考えながら書く人のためのScrivener入門 小説・論文・レポート、長文を書きたい人へ オンデマンド
2018年01月10日(Wed) point 創作全般お役立ち
考えながら書く人のためのScrivener入門 小説・論文・レポート、長文を書きたい人へ オンデマンド
考えながら書く人のためのScrivener入門 小説・論文・レポート、長文を書きたい人へ オンデマンド
向井領治 (著)
出版社: ビー・エヌ・エヌ新社 (2018/1/10)

※本書はモノクロのオンデマンド版です。

スクリブナーは“書く"という行為の意味を変えてしまった
小説家/藤井太洋氏

アイデアを書きため、整理し、アウトラインを組み立て、文章を簡単かつ柔軟に作れて、同時に収集した資料(画像、PDF、音声ファイル、動画、Webページ等々)をソフト上で一元管理することができ、最終的には、docxをはじめPDFやOPMLなど、様々な形式に書き出せる、強力な文章作成のサポートツール、Scrivenerの使い方をビギナーに向けて解説します。
また巻頭には、現役小説家でScrivenerユーザでもある藤井太洋氏のロングインタビューや、レポートや創作のために利用している学生へのインタビュー、階層がキーとなる解説書の書き方として本書著者のメイキングを、それぞれ掲載しました。
実際に本ソフトがどのように使われているのかを知ることで、作品づくりへの新たな意欲を喚起するでしょう。

※本書は、ScrivenerのMacintosh版を使用して解説を行っています。

point  出版・マンガビジネスの著作権(第2版) (エンタテインメントと著作権-初歩から実践まで-4)
2018年01月10日(Wed) point 創作全般お役立ち
出版・マンガビジネスの著作権(第2版) (エンタテインメントと著作権-初歩から実践まで-4)
出版・マンガビジネスの著作権(第2版) (エンタテインメントと著作権-初歩から実践まで-4)
桑野 雄一郎 (著),‎ 赤松 健 (著, イラスト),‎ 福井 健策 (編集)
出版社: 著作権情報センター; 第2版 (2018/1/10)

電子書籍・電子出版からマンガの映像化、海外進出まで、
出版のあらゆるビジネス・シーンで不可欠な著作権の知識を一冊に凝縮。
出版ビジネスに関わる編集者、クリエイター必携の書。

point  ギャグ・マンガのヒミツなのだ!
ギャグ・マンガのヒミツなのだ!
ギャグ・マンガのヒミツなのだ!
赤塚不二夫 (著)
出版社: 河出書房新社 (2018/1/8)


おそ松くん、バカボン、イヤミなど数々のギャグ・ヒーローを生み出した赤塚不二夫が、自身の創作のヒミツを語る至高のギャグ論集成。

本書は単行本『ラディカル・ギャグ・セッション—挑発する笑いの構造』を一部増補し文庫化したものです。

point  月刊MdN 2018年2月号(特集:著作権をめぐる表現と権利の物語)
2018年01月06日(Sat) point 創作全般お役立ち
月刊MdN 2018年2月号(特集:著作権をめぐる表現と権利の物語)
月刊MdN 2018年2月号(特集:著作権をめぐる表現と権利の物語)
MdN編集部 (編集)
出版社: エムディエヌコーポレーション (2018/1/6)

【特集1】
著作権をめぐる
表現と権利の物語

クリエイティブに関わる法や契約。
特に著作権はもっとも身近な法律と言えます。

自分が作ったコンテンツがどのように守られているのか、
あるいは、誰かの権利を侵害してしまっていないか……など、
気になってはいても、やっぱり「法律」って難しそう。

しかし本来、著作権とは「芸術や文化をより豊かにする」ためのしくみ。
それも、新たなメディアや社会環境に応じて、変化が求められています。
著作権の根っこを理解して、コンテンツを正しく守り、
そして使えるコンテンツは存分に活用していく。
そのための基本を一緒に学んでみましょう。


■ 著作権とクリエイションをめぐる4つのエピソード
「ミッフィー対キャシー事件」
「『Asahi』ロゴマーク事件」
「森のくまさんパロディ事件」
「海賊版リーチサイト摘発事件」

■PART1 著作権という法律の基礎的なコンセプトを「知る」
*著作権と著作者人格権
*著作物って何だろう?
*著作権の外側にあるもの

■PART2 作者の権利と利用者の権利、お互いを尊重しながら「守る」
*CASE BY CASE
—―これってアリ?ナシ? クリエイターのための著作権Q&A

著作権って実際、クリエイティブや作品制作をしていくなかで
どんなふうに関わってくるんだろう。
クリエイターが気になる16のケースバイケースな疑問を法の専門家に質問!
かっぴーによるマンガ『左ききのエレン』に登場するクリエイターたちと
誌面コラボレーションでお送りします。

*INTERVIEW
ワンダーフェスティバルを支える
「当日版権」システムとは

*動画カルチャーのリーガルデザイン

■PART3 豊かな文化を築くために開かれたコンテンツを「使う」

*パブリックドメインをめぐる取り組み

*クリエイティブ・コモンズのしくみ

*INTERVIEW
『BEATLESS』の世界設定を共有するプロジェクト
アナログハック・オープンリソース
小説家 長谷敏司インタビュー

Log 2012年04月 
2013年06月 09月 10月 11月 
2014年01月 02月 03月 04月 06月 11月 
2015年01月 02月 05月 06月 10月 11月 12月 
2016年09月 
2017年03月 05月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 05月 06月 08月 11月 
2019年01月 03月 07月 09月 11月 12月 
2020年01月 02月 04月 05月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 04月 05月 06月 07月 
2023年06月 09月 
2024年02月 

一覧 / 検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today yesterday