新・ぴあすねっと書房 RSS1.0

point top point TitleList point 旧データベース point
新刊情報
point  学校生活の背景のいろいろ
2015年10月30日(Fri) point 絵の描き方背景画資料
学校生活の背景のいろいろ
学校生活の背景のいろいろ
出版社: 玄光社 (2015/10/30)

本書は、学校を舞台としたイラストレーションや漫画を描くためのポイント。定番の背景を描くコツを紹介するHOW TO本です。
学生生活の背景の描き方にフォーカスします。朝の登校シーン、授業中、休み時間、部活動、放課後といったように、学生の1日の生活を追いながら、住宅街や教室、グラウンドなどの背景を写真や線画で紹介します。

弊社発刊の同シリーズ「制服と学校生活のポーズのいろいろ」と併せれば学園モノの作画はこれで完璧!


<CHPTER1>登校シーンのいろいろ
<CHPTER2>授業のいろいろ
<CHPTER3>休み時間のいろいろ
<CHPTER4>部活動のいろいろ
<CHPTER5>放課後のいろいろ
<CHPTER6>学校行事のいろいろ

point  手と足の描き方基本レッスン ― キャラクター表現の幅が広がる! (玄光社MOOK 超描けるシリーズ)
2015年10月28日(Wed) point 絵の描き方
手と足の描き方基本レッスン ― キャラクター表現の幅が広がる! (玄光社MOOK 超描けるシリーズ)
手と足の描き方基本レッスン ― キャラクター表現の幅が広がる! (玄光社MOOK 超描けるシリーズ)
げんまい (著, その他)
出版社: 玄光社 (2015/10/28)

顔は描けるのに手や足がうまく描けない…
手足を描くとなんだかぎこちなくなってしまう…
体のパーツで一番難しいとされる手足の表現は誰もが一度はぶつかる壁だといわれています。
プロのイラストレーターでも描くのに悩む手足。
そんな手足の骨や関節、筋肉や筋の付き方、体全体との比率など基本構造を解説。
手足の基本的な描き方、動きを付けたときの手足の描き方を「アタリ」のとり方から仕上げまでを丁寧に紹介。
また男女や年齢別の描き分けや、萌えや漫画系、リアル系などキャラクターによる表現方法、
日常から戦闘シーン、恋愛シーンまでのシーンごとの手足の動かし方など、
手足を上手に描くためのあらゆるコツをまとめました。

point  マンガキャラの集中トレーニング (廣済堂マンガ工房)
2015年10月28日(Wed) point 絵の描き方★デッサン
マンガキャラの集中トレーニング (廣済堂マンガ工房)
マンガキャラの集中トレーニング (廣済堂マンガ工房)
マンガ工房編 (編集)
出版社: 廣済堂出版 (2015/10/28)

130 のお題をこなして、画力を鍛えろ!

次々に繰り出される130 の課題に挑戦することで、確実に画力アップが狙える、キャラクターのトレーニングドリル。
普段描くことがない難しいアングルやポーズも網羅しているので、ひとつひとつチャレンジしていくうちに描けないものが減り、どんどん画力が鍛えられていきます。
「いつもの練習ではなかなか上達しない」
「難しいポーズも描けるようになりたい! 」
という方にオススメです。

ポイント1▶全てのイラストが、「アタリ」「ラフ」「完成図」の3つの段階で見れるからわかりやすい!
ポイント2▶それぞれのイラストの作画上のアドバイスも充実させた親切設計!

point  手足の描き方基本レッスン
2015年10月28日(Wed) point 絵の描き方
手足の描き方基本レッスン: 玄光社ムック
手足の描き方基本レッスン: 玄光社ムック
出版社: 玄光社 (2015/10/28)

漫画家が悩む、手足の描き方を徹底解説。
漫画を描きたい人、絵のクオリティをアップしたい人に必須の指南書です。

point  絵を描いて生きていく方法?
2015年10月23日(Fri) point 絵の描き方
絵を描いて生きていく方法?
絵を描いて生きていく方法?
寺田 克也 (著)
出版社: パイインターナショナル (2015/10/23)

寺田克也が語るイラストレーターとして生きていく方法!

フリーランスのイラストレーターとして30年間過ごしてきた寺田克也が、どう考え、どう描き、生きてきたのかを語り尽くす1冊。
上手くなるための方法を含め、豊富なイラストとともに掲載。テラカツ流イラスト論の決定版です!

point  絵はすぐに上手くならない
2015年10月21日(Wed) point 絵の描き方★デッサン
絵はすぐに上手くならない
絵はすぐに上手くならない
成冨 ミヲリ (著)
出版社: 彩流社 (2015/10/21)

本書は、「すぐ身につく」「○週間でマスター」といった短期的に 身につけられると謳ったものとは真逆の本です。 絵を描く技術書ではなく、“絵を学ぶ思考と方法"そのものを論じた 画期的な一冊です!
絵には、「すぐに上手くなる部分」と「すぐに上手くならない部分」が あります。それらをきちんと分類して提示するのが本書の狙いです。

★絵を学び始めた人、学ぼうとしている人、 そして、絵で挫折した人は必読です!
技術書に飛びつく前にぜひ!
わかりやすい多彩なイラストで、絵を描くための考え方を説明!

【本書の特色】
●絵を描くための思考法をじっくり解説します。
●技術書の選び方も教えます。(技術書だけ何冊も積読している方、必読です! )
●自分が今、どのレベルにいて、何が必要なのかを見極めるお手伝いをします。
●絵の基本はデッサンにあります。プロ向けのデッサン教室を運営する著者が、 絵を学ぶ人の動機や、知りたい情報、つまづいてしまうポイントのケースを 分かり易いイラストで解説。

【こんな方にオススメ】
●技術書はよく買うが、使い方が分からない初級~中級者。
●感覚ではなく、理論的に絵の勉強がしたい方。
●近くにアトリエなどがなく、自分の勉強方法に不安がある方。
●絵は好きだが、どう生かしていいか分からない学生。

point  かわいい女の子を描く!基本講座 (COSMIC MOOK)
2015年10月19日(Mon) point 絵の描き方
かわいい女の子を描く!基本講座 (COSMIC MOOK)
かわいい女の子を描く!基本講座 (COSMIC MOOK)
東京コミュニケーションアート専門学校 (著)
出版社: コスミック出版 (2015/10/19)

point  制服と学校生活のポーズのいろいろ (玄光社MOOK)
2015年10月13日(Tue) point 絵の描き方ポーズ集
制服と学校生活のポーズのいろいろ (玄光社MOOK)
制服と学校生活のポーズのいろいろ (玄光社MOOK)
出版社: 玄光社 (2015/10/13)

本書は、学校を舞台としたイラストレーションや漫画を描くためのポイント。定番のポーズを紹介するHOW TO本です。
本書では 制服と学校生活のポーズのいろいろを紹介します。
制服を着た人物の正面からのアングルのみならず、描き手が求める「後ろ姿はどう見えるのか?」「えりやそでなどは、どういう構造になっているのか」など、作例をもとに徹底解説。
また、朝の登校シーン、授業中、休み時間、部活動、放課後まで、学生の1日の生活時間を追いながら、場面によって変化するキャラクターのポーズ集です。

男子の制服/女子の制服/小物いろいろ
登校中のポーズ/授業中のポーズ/休み時間のポーズ
部活動のポーズ/放課後のポーズ
学校行事

point  幻獣デザインのための動物解剖学:絶滅種・恐竜を含むあらゆる動物の骨格と筋肉
2015年10月09日(Fri) point 絵の描き方☆デザイン資料
幻獣デザインのための動物解剖学:絶滅種・恐竜を含むあらゆる動物の骨格と筋肉
幻獣デザインのための動物解剖学:絶滅種・恐竜を含むあらゆる動物の骨格と筋肉
テリル・ウィットラッチ (著), 大久保ゆう (翻訳)
出版社: マール社 (2015/11/2)

クリーチャー(幻獣)・デザインとは何か。クリーチャーとは異世界の生きもので、地上・水中・空中などにいて、冒険映画や英雄物語の主人公によく襲いかかってくるような、どきどきするイメージに結びつくものだと、誰しも何となくは思っているだろう。
では、そのクリーチャーに真実味を与えるものは何なのか。

ベストセラー『幻獣と動物を描く:精確な動物デッサンから生まれる空想上のキャラクター』の続編として、世界的に有名なアーティストであるテリル・ウィットラッチが、真実味のあるクリーチャー・デザインの秘訣〈解剖学〉を明らかにする。

絵を描く際に解剖学を応用することが、上手なクリーチャー・デザインをする何よりの前提なのだ。
そのことは実在の生きものでも幻獣でも変わりはない。
正確な解剖構造を勉強した上でそれを理解し、幻獣を描くときに活用してみれば、嘘くささもなくなって新しい世界が開けて見えてくるだろう。
動物の解剖構造の複雑な仕組み――生きものの持つ美しさ――を色々と知ってみたいのなら、本書はまさにおすすめだ。
ウィットラッチのほれぼれする見事なイラストレーションが、ページをめくるごとに読者へ知識と興奮を与えてくれるばかりか、ルーカスフィルムやウォルト・ディズニー、また映画『ジュマンジ』『ブラザー・ベア』『ポーラー・エクスプレス』などで活躍した経験をもとにした貴重なテクニックが、惜しみなく公開されている。
さらにウィットラッチの、世界中の観客を魅了した幻獣たちを生む源ともなった実際の生きものたちへの果てしない愛も目の当たりにすることだろう。

関連書
幻獣と動物を描く:精確な動物デッサンから生まれる空想上のキャラクター
幻獣と動物を描く:精確な動物デッサンから生まれる空想上のキャラクター

point  リズムとフォース : 躍動感あるドローイングの描き方
リズムとフォース
リズムとフォース : 躍動感あるドローイングの描き方
マイケル・マテジ (著), Michael Mattesi (著), 平谷 早苗 (編集), 株式会社Bスプラウト (翻訳)
出版社: ボーンデジタル (2015/10/6)

生き生きとした、魅力ある絵作りの秘訣は、リズムとフォースにあります。
マイケル・マテジによる名著、待望の日本語化。

モデルを前にしたら、フォースを観察し、描きとめましょう。本書は、ダイナミックなドローイングを描くための実践ガイドです。
力強いドローイングのサンプルを示しながら、以下の方法を説明しています。

・リズムを意識したドローイングによって、作品を生き生きさせる
・魅力ある、ダイナミックなポーズのドローイングを描く
・3次元空間で人体のエネルギーを経験する
・直線と曲線という非対称の組み合わせを使用して、体のフォースの方向性を明確にする
・基本的な身体構造の知識と人体ドローイングの技術を獲得し、ドローイングに生命を吹き込む
・フォースの理論を野外でのドローイングや動物のドローイングでの観察に応用する

アニメーターも、コミックブックアーティストも、イラストレーターも、芸術を学ぶ学生も、リズム、シェイプ、ラインを使ってあらゆる対象に生命を吹き込む方法を習得できます。本書を手に取れば、マイクの熱意が伝わり、皆さんも鉛筆を動かしたくなるはずです!

ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの推薦図書の1冊です。

本書は「Force: Dynamic Life Drawing for Animators (Force Drawing Series)」(Focal Press刊、第2版)の日本語版です。

Log 2007年03月 12月 
2011年01月 
2012年08月 
2013年10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 05月 06月 07月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年02月 04月 05月 07月 09月 10月 

一覧 / 検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today yesterday