新・ぴあすねっと書房 RSS1.0

point top point TitleList point 旧データベース point
新刊情報
point  5分間スケッチのススメ:風景を描く
2018年05月31日(Thu) point 絵の描き方★スケッチ
5分間スケッチのススメ:風景を描く
5分間スケッチのススメ:風景を描く
ヴァージニア・ハイン (著),‎ 平谷 早苗 (編集),‎ Virginia Hein (その他),‎
出版社: ボーンデジタル (2018/5/31)

5分なら、描ける、続けられる!
雰囲気をとらえたスケッチを短時間で描くためのヒントが詰まったポケットブック。

短時間のスケッチは、観察力をつけたり、画材や手法を実験する場としても最適です。

気軽にスケッチを楽しみたい人にも、大作の習作や手慣らしとしてスケッチを描きたい人にも役立つティップスと作例が、見開き2ページごとにまとまっています。

簡単な描き方からはじまり、徐々にアイデアを広げていくので、無理なく始められます。スケッチブックを手に、外に出かけましょう。

本書は「5-Minute Sketching -- Landscape: Super-quick Techniques for Amazing Drawings」(Firefly Books刊)の日本語版です。


【目次】
まえがき

Chapter 1 全体を見る
Chapter 2 戦略とテクニック
Chapter 3 風景の要素に注目する
Chapter 4 進み続けるために
索引

point  戦闘シーンイラストの描き方
2018年05月26日(Sat) point 絵の描き方☆デジタルで描く
戦闘シーンイラストの描き方
戦闘シーンイラストの描き方
大谷勇太 (著, イラスト)
出版社: 秀和システム (2018/5/26)

パッケージアートやコンセプトアートなど、ロボットやメカニックを描く!!

最新の描画技法、フォトバッシュや2D技法や3D技法を駆使して創る珠玉のイラストレーション。
そのテクニックとノウハウを余すことなく公開。


■Part1 主役メカを創る
“プラモデルのパッケージアート”をイメージして、アニメの主役巨大ロボットを作成します。
3DCGとフォトバッシュを駆使してクォリティの高いイラストをスピーディーに描く方法、そして3Dと2Dで避けて通れないイラストに嘘をつく技術も解説します。
ロボットを主役として“かっこよく見せる”イラスト作成を目指します。

■Part2 戦闘シーン・群像劇を創る
“映画のコンセプトアート”をイメージして、近未来SFの戦場を作成します。
フォトバッシュを使い、近未来にありそうな“リアル”な世界観で、ロボットやメカがその場に溶け込むような、シーンや風景の空気感を描写をします。
群像劇的な戦場をリアルに感じるイラスト作成を目指します。

■Part3 プラモデル・フィギュアから創る
“プラモデルやフィギュア”を使って、クォリティの高いイラストを簡単に作成します。
3Dモデルを作る手間をかけない方法を解説するので、3Dソフトを使わない読者にも本書の技術は十分役に立ちます。
プラモデル写真に背景を合成した「デジタルジオラマ」から始め、爆発やビームなどのエフェクトを合成し、徐々にイラストとしてクオリティアップをしていきます。
アニメのラストバトルのような、“ 1 vs 1 の白熱した戦い”のイラスト作成を目指します。

■Part4 エフェクト&TIPS
イラスト作成に役に立つ“エフェクト”の作り方を紹介します。また、パート1で説明しきれなかった、「ポージング・アクションのコツ」「アニメ風なイラスト作成の方法」などをここで追加でご紹介します。

著者について
株式会社プラネッタ イラストレーター/リードアーティスト。1983年生、北海道出身。2004年バンタン電脳情報学院(現バンタンゲームアカデミー)を卒業し、様々なゲーム会社を経て、2012年4月株式会社プラネッタに入社。玩具のパッケージイラストやゲーム、映像のコンセプトアートなどを主に制作。社内のアートディレクションも受け持つ。近年はゲームの背景アートリードも担当するなど、活動の場を広げている。CEDEC 2017登壇。

point  5分間スケッチのススメ:建物を描く
5分間スケッチのススメ:建物を描く
5分間スケッチのススメ:建物を描く
リズ・スティール (著),‎ 平谷 早苗 (編集),‎ Liz Steel (その他),‎ 株式会社Bスプラウト (翻訳)
出版社: ボーンデジタル (2018/5/25)

5分なら、描ける、続けられる!

雰囲気をとらえたスケッチを短時間で描くためのヒントが詰まったポケットブックです。
ざっくりとした味わいのあるスケッチで雰囲気をとらえましょう。
また、短時間で行うスケッチは、画力を磨き、観察力をつけるための練習にも最適です。

見開き2ページごとにテーマが設定され、テキストと作例でポイントを解説していきます。
基本知識から始め、ステップアップ方式で簡単な描き方から、徐々に様々なアイデアを取り込んでいくので、無理なく始められます。
建築家である著者が、建造物を目で見て理解するポイントを押さえながら解説します。

短時間で描くことと、手を早く動かして現実をとらえることとは違います。
重要なの2つの過程を経て、時間を短縮しながら本質をとらえましょう。
−見る:観察する
−選ぶ:描く対象を選択する

本書は「5-Minute Sketching -- Architecture: Super-quick Techniques for Amazing Drawings」(Firefly Books刊)の日本語版です。

point  男女の顔の描き分け 角度別・年齢別・表情別のキャラデッサン
2018年05月24日(Thu) point 絵の描き方★デッサン
男女の顔の描き分け 角度別・年齢別・表情別のキャラデッサン
男女の顔の描き分け 角度別・年齢別・表情別のキャラデッサン
YANAMi (著)
出版社: ホビージャパン (2018/5/24)

「男女どちらかのキャラしか描けない」そんな悩みを解消!男性キャラ、女性キャラの描き分けを徹底解説。

「女の子キャラばかり描いてきたから、男性キャラが描けない!」「少年マンガのヒーローばかり描いてたら、かわいい女の子が描けなくなった」など……。
男女をうまく描き分けられない悩みを抱えている人は多いことでしょう。
男性と女性では、骨格が大きく異なります。顔のりんかく、目、鼻、口などのパーツにもそれぞれ違いがあります。
とはいえ、リアルな男女の違いをそのままデッサンしたのでは、カッコいい男性キャラやかわいい女性キャラになりません。
マンガやイラストとして描くには、男女の体の違いをどうデフォルメするかが大切になってくるのです。
本書では、マンガ・イラスト好きな人がまず最初に描きたい「顔」の描き分けに特化。
リアルな人物デッサンではなく、マンガやイラストのキャラをいきいきと描くための「キャラデッサン」テクニックを徹底解説します。

●角度別のキャラデッサン
男女の顔の基本の描き方から、アオリ・フカンなど難しい角度の描き方までひとつひとつ解説。
「リアルな人物デッサンだと、女の子のアオリがかわいく描けない」「斜めを向いた男の子って、鼻と目の形が取りにくい」
などなど……。いろんな角度が描けない悩みに応えます。

●年齢別のキャラ表現
男性と女性では、加齢によるシワの出かたや、たるみの形も違うもの。中高年・老年の男女の描き分けに加え、少年少女の描き分けも徹底解説します。

●男女の表情の違い
笑ったり、泣いたり、怒ったり、恥ずかしがったり……。同じ感情表現でも、男女では顔のパーツの動きが異なるもの。
男女の違いを把握して、いきいきとした表情を描くコツを紹介します。

男女の顔の描き分けができれば、キャラクターの表現の幅がぐんと広がります。
かっこいいキャラからかわいい女の子キャラまで、いろんな男女を描いてみませんか?

point  プロが教える! CLIP STUDIO PAINT PROの教科書
プロが教える! CLIP STUDIO PAINT PROの教科書
プロが教える! CLIP STUDIO PAINT PROの教科書
isuZu (著)
出版社: 技術評論社 (2018/5/23)

「クリスタ」をプロがやさしく教えます!

本書は、定番ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT PRO」の入門書です。

1~6章では線画や本塗りといったお絵描き作業ごとに、主に使う機能をリファレンス形式で解説。
「クリップスタジオペイントの使い方」がしっかりわかります。
さらに、7~8章でプロのイラストレーターによるキャラクター&背景のメイキングを収録しているので、
プロがどのような手順で描き進めているのか、どのようなブラシ/レイヤー設定で描いているのか、
など「プロの考え方/描き方」も一挙に学習可能です。
最新バージョン(Ver.1.7.4)にもバッチリ対応!

point  モーションを描くための美術解剖学
2018年05月22日(Tue) point 絵の描き方
モーションを描くための美術解剖学
モーションを描くための美術解剖学
ヴァレリー・L・ウィンスロゥ (著), 宮永美知代 (監修, 翻訳)
出版社: マール社 (2018/5/22)

人物を描くためには、人体の解剖学と動きに関する知識が不可欠です。
本書では、アーティストであると同時に指導者でもある著者が、何百枚もの図やスケッチを使って、動きのある人体を描くために必要なすべてを伝授します。
骨や関節の動き、筋群、軟部組織の特徴、脂肪のつき方、構造などを理解し、動きによって体がどのように変化するかをわかりやすく解説しています。

本書はただの解剖学書ではなく、解剖学と人体表現の橋渡しを目的に作ったものなのです。

解剖学をいかに作品に活かすかが、本書の最も大事にした部分です。
絵画を描く方から、イラストレーター、アニメーター、彫刻家まで、生き生きと動き出すような人物を表現したいアーティスト必読の一冊です!

point  完全解説 和装キャラクターの描き方: 着物の構造から基本の立ち居振る舞い、刀剣アクションポーズまで (描きテク!)
2018年05月10日(Thu) point 絵の描き方ポーズ集資料
完全解説 和装キャラクターの描き方: 着物の構造から基本の立ち居振る舞い、刀剣アクションポーズまで (描きテク!)
完全解説 和装キャラクターの描き方: 着物の構造から基本の立ち居振る舞い、刀剣アクションポーズまで (描きテク!)
ながさわとろ (著)
出版社: 誠文堂新光社 (2018/5/10)

和装の基本である着物の構造から、着物のかたちの由来など歴史まで、細かく丁寧に解説。
構造を把握することで、見えない部分を想像でき、どんなポーズでも悩むことなく描くことができます。

殺陣のシーンでは、着物だけでなく刀の扱いも重要になります。
本書では、日本刀の基本知識から大きさ対比、間合いや抜刀・納刀、構えまで徹底的に分析。
アクションにおけるスピード感の演出や自然な流れのつかみ方など、刀剣アクションには欠かせない要素が満載。

また、生きたキャラクターを描くためのコツを、男女に分けてわかりやすく紹介。
専門的な知識も得ながら、和装キャラクターを難なく描けるようになりましょう。
これ一冊で「なんちゃって着物」から卒業です!

point  ソシャゲ絵師スキルアップ講座
ソシャゲ絵師スキルアップ講座
ソシャゲ絵師スキルアップ講座
つくぐ (イラスト), Garuku (イラスト), さくらいだい (イラスト)
出版社: 玄光社 (2018/5/1)

カードイラストの依頼が来たらどう対応したらいい?
度重なるリテイクなどのトラブルを回避するには…?
ソシャゲイラストを描くなら知っておくべきあれやこれや、仕上げに差が出る調整方法、注目のグリザイユ画法やLive2D用データの作成方法など最新技術もくまなく網羅。
今、ソシャゲ絵師に求められているテクニックをステップbyステップ方式で徹底解説!


イラストレーターのほどんどが、何らかの形でソシャゲイラストの作成に関わっていると言われています。
本書は、ソシャゲイラストを作成する上で必要とされる基礎から、アニメーション、表情差分といった高度な表現技術、さらに実際に発注を受けた際のトラブルやその回避方法までを丁寧に紹介しました。
イラストレーターがさらに一段上のスキルを身に付けるための必読ガイドブックです。

メイキングイラストレーター:つくぐ/Garuku/さくらいだい

Log 2007年03月 12月 
2011年01月 
2012年08月 
2013年10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 05月 06月 07月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年02月 04月 05月 07月 09月 10月 

一覧 / 検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today yesterday