新刊情報
スーパーデフォルメポーズ集 キャラバリエーション編
スーパーデフォルメポーズ集 キャラバリエーション編Yielder (著)
出版社: ホビージャパン (2014/2/28)
個性豊かなデフォルメキャラを描こう!
大好評のスーパーデフォルメポーズ集、待望の第2弾登場!
イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で累計70万プレビューの大人気コンテンツを書籍化した「
スーパーデフォルメポーズ集 基本ポーズ・アクション編 (マンガの技法書)」。
今までにないデフォルメキャラ専門のイラストポーズ集として、大きな反響を呼びました。
ご好評にお応えして、第2弾「キャラバリエーション編」が登場!
丸っこくてかわいいチビキャラ素体、スマートでかっこいい男性素体、胸が大きくてセクシーな女性素体、マッチョで力強い筋肉質素体などなど……。
キャラクタータイプの異なる6種類のデフォルメ素体を収録しています。
今回も数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから完全描き下ろし。
さらに、掲載ポーズを付録のCD-ROMに完全収録!
トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。
チビキャラやセクシーキャラ、クールキャラからマッチョキャラまで、個性豊かなデフォルメキャラを描きたいあなたのための一冊です!
女の子の服 イラストポーズ集 そのまま使えるシワパーツ800
女の子の服 イラストポーズ集 そのまま使えるシワパーツ800(萌)表現探求サークル (著), 角丸つぶら (著)
出版社: ホビージャパン (2014/2/28)
服の構造とシワのしくみをマスターして、女の子の服を描こう!
女の子のイラストを描くときに、顔と体が描けるようになっても、服や特に「シワ」が描けないという悩みをよくお聞きします。
本書では、基本的なシワのしくみの解説と描き方に加えて、さまざまなポーズによってできた服のシワを多数収録しています。
セーラー服をメインにワンピースやズボン、部屋着など、代表的な女の子を服を完全掲載。
服を描くときにそのまま参考にしても良し、違う服を描いてシワだけを参考にするも良し、自由にお使いください。
本書を見つつ、真似しつつ、シワの基本をマスターして、いろいろな女の子の服をたくさん描きましょう。
服をしっかり描けるようになると、イラストに立体感が出て、かわいい女の子になりますよ!
オジサンの描き方
オジサンの描き方 (廣済堂マンガ工房)スタジオ・ハードデラックス (著)
出版社: 廣済堂出版 (2014/2/28)
キレイな男の子は描けるけど、カッコイイオジサンが描けない……。
そんな女子の悩みに応えるマンガ技法書。
各体型のオジサンの描き方はもちろん、乙女ゲーム系・武将系など、ジャンル別のオジサンカタログも収録した、資料性バツグンの一冊。
FireAlpacaイラストテクニック講座
FireAlpacaイラストテクニック講座 (I・O BOOKS)サカクラ (著), I O編集部 (編集)
出版社: 工学社 (2014/02/27)
「FireAlpaca」は、2011年に公開された無料のペイントツールです。
フリーソフトとは思えないほど高性能で、線画の作成から簡単な加工までできます。
さらに、「キャンバスの回転」や「筆圧感知」「文字入力」など描く上で便利な補助機能もついているので、これ一本で、「下書き」から「完成」まで作業できます。
*
本書は、基本的な「機能解説」や「ブラシの作り方」をはじめ、イラストのメイキングを通して、「機能」や「加工方法」「描き方のコツ」を解説しています。
コミッカーズマンガ技法書 激マンZ4 イラストのコツと画材テクニック
コミッカーズマンガ技法書 激マンZ4 イラストのコツと画材テクニックコミッカーズ編集部 (編集)
出版社: 美術出版社 (2014/2/27)
構図や構成のコツから配色トレーニングまで、イラストの苦手意識をなくせる悩み別上達法でレベルアップ!
さまざまなアナログ画材の特性やテクニックを紹介。
コミッカーズマンガ技法書 激マンZ3 男性キャラ・女性キャラを描いてみよう
コミッカーズマンガ技法書 激マンZ3 男性キャラ・女性キャラを描いてみようコミッカーズ編集部 (編集)
出版社: 美術出版社 (2014/2/27)
男性キャラ、女性キャラを描くコツをデッサンのポイントや人体構造から丁寧に解説。
作画に役立つポーズ集も満載!
Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.6
Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.6TNSK (著, イラスト)
単行本(ソフトカバー): 224ページ
出版社: ビー・エヌ・エヌ新社 (2014/2/15)
シリーズ最新刊は、漫画家としても活躍するTNSKさんが登場!
イラストを描きたいけれど、どう描いていいのかわからない、というビギナーに向けて、
プロの作家がPhotoshopとCLIP STUDIO PAINTの標準機能のみを使い、
イラストを仕上げる過程を紹介します。
どんなイラストにするか、というアイデア出しから始まり、ラフ候補を絞り込み、
下絵を描き、ペン入れをし、着彩して一枚のイラストとして完成するまでの過程の中で、
試行錯誤する場面も余すところなく公開します。
難しい機能などは使わずに、簡単なことを簡単に見せたい、イラストを楽しんで描いてほしい、
という思いから書かれた1冊です。
シリーズ
Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.1Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.2Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.3Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.4Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.5
ボールペンでイラスト スタートブック
ボールペンでイラスト スタートブックがなはようこ:ピポン (著)
単行本: 80ページ
出版社: 飛鳥新社 (2014/2/15)
ベストセラー「ボールペンシリーズ」の普及版!
3冊のエッセンスを初心者向けにセレクト!!
ボールペンイラストブームをつくった『
ボールペンでイラスト』『
ボールペンでスケッチ』『
ボールペンでなぞり絵』から、初心者向けの頁を1冊にまとめた普及版が、小中学生にも買いやすい低価格で登場です!
アジア3国でも訳され、ボールペンブームを巻き起こした技法書のエッセンスを凝縮!
森といきものの図案集 45種×20パターン
森といきものの図案集 45種×20パターンエロイーズ リノーフ (著), 井上 ななみ (翻訳)
大型本: 96ページ
出版社: 株式会社マール社 (2014/2/14)
森には、たくさんのいきものが住んでいます。いろいろな鳥やフクロウ、蝶はもちろん、木の実や花、シダ植物、切り株だって森のいきものなのです。この本では、鳥の羽根やきのこ、雪の結晶や星、まつぼっくりや化石まで、森と関係のあるモチーフが900個、おしゃれでかわいらしいイラストで紹介されています。気に入ったイラストを見ながら、あなたの好きな画材で、自由に、森の仲間たちを描いてみましょう。各ページには、練習用のスペースもたっぷり。絵の上達への一番の近道は、とにかく描いてみることです。お気に入りの森のモチーフを何通りの絵で描けるか、挑戦してみましょう!
カナヘイのイラスト描きかた帳
カナヘイのイラスト描きかた帳カナヘイ (著)
ムック: 106ページ
出版社: 玄光社; A4変型版 (2014/2/6)
りぼん(集英社)で人気連載中のマンガ家
カナヘイさんのイラストレッスン本がついに発売!
カナヘイさんのイラストを余すことなく紹介すると共に、なぞって練習したり、絵のコツを紹介したりするレッスンページでカナヘイタッチのイラストを学ぶことができる、カナヘイさんの世界観が詰まった一冊。
水彩画 建物の描き方30のワザ
水彩画 建物の描き方30のワザ高崎尚昭 (著)
大型本: 96ページ
出版社: 株式会社 日貿出版社 (2014/2/5)
長年、建築設計に携わってきた著者による、設計と絵画の融合を目指した技法書。
建物にまつわる様々な蘊蓄も豊富で、建物を描くのが苦手という方に、まずは建物に興味を持ってもらい、苦手意識を克服してもらおうという一冊。
はちゃち的グリザイユ画法解体新書
はちゃち的グリザイユ画法解体新書価格 1,050円サークル名 : P&P
販売日 : 2014年02月02日
年齢指定 : 全年齢
作品形式 : 同人誌イラスト集
ファイル形式 : 画像(JPEG)
対応OS :
[PC] WindowsXP / WindowsVista / Windows7 / Windows8 / MacOSX
その他 : PDF同梱
ジャンル : -
グリザイユ画法の描き方について、詳しくまとめた1冊。
各レイヤー構成やブラシ設定、進捗など、グリザイユ画法の集大成!
目次
・はじめに
・本書の見方
・ラフ
・下塗り
・影塗り
・基本着色
・彩色影
・スクリーン
・色調追加
・光沢
・追加描き込み(通常レイヤー編)
・追加描き込み(レイヤーモード編)
・一部補正処理(色調補正レイヤー編)
・一部補正処理(レイヤーモード編)
・リカバリー
・完成
JPEG34枚(PDF36ページ)の作品です。
作品情報/動作環境
閲覧に必要なツール
この作品をご覧いただくには、[ Adobe Reader ]が必要です。
一覧 /
検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today
yesterday