
えんぴつ1本! らくらくイラスト練習帳 人物としぐさ編くどうのぞみ (著)
出版社 : ホビージャパン
発売日 : 2022/3/31
大人気! 「
えんぴつ1本! らくらくイラスト練習帳 」待望の第2弾。
表情・動き・仕事の制服・ペットなど、楽しいイラスト約700点収録!
「手紙やメモに、配布物に、さらっとイラストを描けるようになりたい! 」
そんな要望をかなえる、かんたんイラスト練習帳の第二弾です。
前作で「もっと人を描きたい」というリクエストが多かったため、第二弾では人物やファッション中心でまとめました。
笑ったり怒ったりする顔の表情、人物の動き、赤ちゃんから大人までファミリーイラスト、スポーツ選手、ウェディングドレス、さまざまな職業のユニフォーム、ペットのしぐさなど描くシーンが多いモチーフをたくさん集めました。
今回も3~6ステップで手順を追い、「なぞる→描く」で描き方がマスターできます。
できる限りシンプルに、誰もが真似しやすいように工夫しています。
ラインスタンプのように、気軽に絵でメッセージを伝えたい人にもピッタリ。

Procreateビギナーズガイド iPadで描くキャラクターイラスト3DTotal publishing (著)
出版社 : ホビージャパン
発売日 : 2022/3/31
大好評『
Procreateビギナーズガイド iPadではじめるデジタルペイント』に続編登場!
iPadでキャラクターイラストを描くテクニックが満載。『Procreate』の使い方もゼロから解説。
iPadを使ってさまざまなイラストが描ける大人気アプリ『Procreate』。その使い方を徹底解説した大人気書籍『Procreateビギナーズガイド』に続編が登場しました。
今回はキャラクターイラストの描き方に特化。著名アニメスタジオで活躍するアーティストやイラストレーターが、Procreateを使って多彩なキャラクターイラストを描くテクニックを紹介します。
●大人気のお絵かきアプリ『Procreate』の使い方をゼロから解説!
本書ではiPadを使ったデジタルペイントのテクニックを丁寧に解説。
キャンバスの新規作成や保存などの基本操作、指でタッチして操作するジェスチャー、
鉛筆やペン、水彩タッチなど幅広く表現できるブラシの使い方、レイヤーやクリッピングマスク、アルファロック、ブレンドモードなどなど……。
Procreateの豊富な機能をひとつひとつ紹介していきます。
●第一線で活躍する著名クリエイターが、キャラクターイラストの制作フローを公開!
第一線で活躍中のアーティストやイラストレーターが、Procreateを使った作品の制作フローを公開。
キャラクターデザイン、人物デッサン、「Apple Pencil」を使ったペン入れから彩色まで……。
プロの作品が仕上がるまでの全工程を細かく解説していきます。
●ファンタジックな女性キャラ、少女、紳士、モンスターまで幅広く描き方を紹介!
本書ではファンタジックな世界観のキャラを中心に、老若男女さまざまなキャラクターを取り上げます。
剣士のりりしい顔立ちを描くには、顔のパーツをどのように描けばいいか。
コミックタッチの少女をポップに描くには、どんな色使いやエフェクトを駆使すればいいか、など……。
キャラクターの魅力を引き出す描き方や塗りのテクニックを紹介します。
iPadさえあれば、いつでもどこでもイラスト制作ができる『Procreate』。
本書で使い方をマスターし、自分だけのキ ャラクターイラストを完成させましょう!

切り絵練習帳 江戸の商売あれこれ編 かみきり 仁左衛門 (著)
出版社 : アドレナライズ
発売日 : 2022/3/29
オンデマンド (ペーパーバック)
これなら簡単・新鮮・すぐ遊べる! 本のページを直接切り抜くお手軽切り絵入門書
誰でもチャレンジできる切り絵入門書、『切り絵練習帳』シリーズの登場です。
本書の特徴は、ナイフで直接ページを切り抜けること。
コピー機で図案をコピーしなくてもOK。
切り抜いた絵を色紙に糊付けすれば、あっという間に素敵な切り絵作品が完成します。
しかも図案は本格派。
髪結、下駄屋、提灯屋、呉服屋、鋳掛屋……江戸時代の商売をテーマにしています。
※本書はプリント・オン・デマンド専用商品となります。
一般の書店では販売していません。
ネット注文すれば印刷・製本されて数日で自宅に届きます。

新版 イチバン親切な 水彩画の教科書 描きながら覚える他では教えないマニュアル 水彩画の基本から作品作りまで、プロが教える究極のテクニック上田 耕造 (著)
出版社 : 新星出版社
発売日 : 2022/3/23
おうち時間が増え、何かに取り組みたいと思った人が気軽に始められるのが「水彩画」。
本書は果物やカップなど、手近なものからスケッチをはじめ、植物・風景・人物・動物などテーマ別に、作品として仕上げるまでのプロセスを、丁寧な手順写真と文章で詳しく解説。
苦手な人の多いデッサンやモチーフ選びなどについても、著者手描きのイラストをふんだんに使い、わかりやすく楽しくまとめました。
透明水彩の美しい作品を紹介しつつ、それを仕上げるまでの過程がまるっとわかる1冊です。

手帳や日記にちょこっと上手に描く お気軽スケッチ教室corekiyo/スギタメグ (著)
出版社 : インプレス
発売日 : 2022/3/17
サラッと思い通りなイラストが描けたらいいな……を叶える
少しのコツでいい感じに描ける、初めての方も安心なお手軽スケッチ教室
思い通りにスケッチするコツは9割「観察すること」、そして残り1割の「描くコツ」で紙の上にアウトプットしていきます。
本書では、今まで何気なく見ていた行為を、意識して観察することからスタートして、実際に紙の上でどんな風に表現していくかをやさしくレクチャーしていきます。
スケッチの技法やテクニックといった難しい話をしないで、自分らしく表現していくこと、楽しくスケッチすることを実践していきます。
最初は不格好でも、観察することの初心を忘れずに続けることで、思い通りのイラストを楽しくスケッチできるようになります。
インスタグラムやツイッターなどSNSで描いたイラストをシェアしてみたり、本書で解説するハンドレタリングをマスターして手帳をかっこよく飾ってみたり、楽しさをステップアップしてスケッチを生活のなかに取り入れていきましょう。
写真とはまた違う、自分のフィルターを通して残すスケッチという楽しみをぜひ本書でスタートさせてみましょう。
本書は2017年刊行の「
ノート・日記・手帳が楽しくなる ゆるスケッチ」をリニューアルし、新たな作例とTipsを加えたNewバージョンです。

プロ絵師の技を完全マスター クリスタ 操作術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX/iPad対応 【ダウンロード特典あり】
サイドランチ (著)
出版社 : インプレス
発売日 : 2022/3/1
【シリーズ累計8万部突破!!】
クリスタの使い方が基本からプロ級までわかる!
知らないともったいないイラスト上達テクニック満載!
「クリスタの基本操作を学びたい」
「便利な機能をもっと知りたい」
「プロの技を真似してみたい」
「CLIP STUDIO PAINT」を使ってデジタルイラストを描いているときに、こんなことを感じたことはありませんか?
本書はこのような問題を解消すべく、「CLIP STUDIO PAINT」の基本から応用まで、実用的なテクニックを解説しました。
初心者が絶対に知っておきたい基本的な機能はQ&A形式で丁寧に解説。さらに、プロ絵師が使っている応用的なテクニックまで紹介しています。
デジタルイラストを上達したい人が手元に置いておくと便利なイラストテクニックガイドです。
豪華ダウンロード特典! イラストデータが手に入る!
解説で使用した作例データがダウンロードできます。
実際のイラストデータでクリスタの機能を試してみましょう!